館山航空基地 掲示板

[自衛隊基地掲示板 アトラスウェブ] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File [留意事項]
削除キー (記事の削除用。英数字で8文字以内)
クッキー情報を保存

[910] 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団 投稿者:西落合1-18-18 更生施設けやき荘 投稿日:2023/06/04(Sun) 10:09 [返信]  

2015年↓の診断書にあるように「発達障害」と診断されて暮らしていたのですが医師と意見の相違があった為転院したところ、初診で診断に結びつく質問もされず成育歴に関しての聴取もなく診断名も知らされませんでしたが、恐らく「統合失調症」と誤診を受けました。
丁度同時期加湿器を過度に使用した為自室内の湿度を上げすぎて結果壁紙を複数個所剥がした、との理由から自宅退去となってしまった。
今回は、新たな住居をすぐ探させる事はできないと「大泉福祉事務所」の担当ケースワーカーに言われて新たな住居を探す為に西落合「更生施設けやき荘」に入居した。
入居の際渡されたしおりに「部屋内で携帯で話すのは禁止」とハッキリ記載があったが入居したら「部屋内」で間断なく携帯で話している「オバサン」が居たが特に他の入居者から注意を受けてはいなかった。
自分は入居したばかりだった為「集団生活なのだから致し方ない」と我慢していた。
そうしたら翌日あたりから職員を介して他の入居者から自分に対して注意が入り
「食堂に日焼け止めを塗ってきて不快」との事だったのですが(因みにこの施設の入居者は主に「精神疾患の生活保護受給者」です)
個人の自由の領域かと思うのですが我慢しました。
そうしたらまた翌日職員を介して注意があり
「食堂にハンドクリームを塗ってきて手が壁に触れた際ハンドクリームが付着して不愉快」との事で「自分の指先」を凝視していなければ分からないような注意で難癖のような気が致しましたが我慢しました。
そのように言われた為100均で購入したナイト手袋を嵌めて食堂へ行ったところ
「手袋が不衛生」と職員を介して伝えられ、又その翌日には
「袖が長い」(腕の長さは日本人の平均で既製服を着ていたのに)
更に「咳がうるさい」と職員を介して他の入居者から苦情が入った。
この時「聞いたところで改善の余地がないような類の注意であれば聞くだけ苦痛である為辞めて下さい」と職員に伝えたところヘラヘラと笑って「気にするなよ」と取り合ってくれなかった。
その結果怒ってしまい(自分が)どうも↑の経緯を読んでも分かるかと思うのですが自分の事を「面白くない」と思っていた入居者が居たようで
「馬鹿」「ブス」等の罵声まで浴びました。
その罵声に言い返したら「診断名」を元に「錯乱している」と決めつけられて「医療で警察」を呼ばれてしまいました。
後で開示したカルテによると自分が知らないところで他の入居者から
「食器に日焼け止めを垂らした」と告げ口が職員に伝えられていて食器は片づけてしまう為恐らく確認も取らず自分に対して「やったか、やらなかったか」聞きさえせず(それに関しては「入居時見た、診断名」を元に「まともに説明できない人物」と決めつけられたようです)数日居ただけの施設である為「自分に関しての情報」は「診断名」とこの「告げ口されたエピソード」しかなかったようで、職員が警察に伝えたようです。
警察署でこの事(やってもいない、「食器に日焼け止めを垂らした」)
に関して怒鳴られて「しどろもどろ」になってしまったのを(5分の精神鑑定で)「話のまとまりがない」として誤診を受けました。
「新たな住居を探す為」に居たのにも関わらずこのような経緯で「希望物件」にすら入れなかった。
その後令和元年「都内の某メンタルクリニック」で「あの時は怒っただけ」と説明したところ過去のカルテ全ての内容を考慮した結果恐らく事実であろうとの事で診断名が元の(2015年以前の)「発達障害」に戻りました。
しかしこの事が心の傷となり原疾患に「ひきこもり」がなかったのに4年もひきこもり生活を余儀なくされてしまった。
その間何度か「更生施設けやき荘」に電話を入れたがまともに取り合ってもらえなかった。
許しがたい思いで「DPI日本会議」という障害者差別の解消を謡う団体をインターネットでみつけて連絡したところ「更生施設けやき荘」に電話してくれました。
その段階で既に「トラブル発生」から6年も経過していました。
「DPI日本会議の一室」で更生施設けやき荘職員と母体となっている社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員と対面しましたが、トラブル発生当時「更生施設けやき荘」に勤務していなかった初対面の職員で「トラブル発生時居合わせた職員と話もした事がない」と説明されて(つまり何も知らないというような状況)憶測でこちらの名誉を傷つけるような事を言われて継続して話し合っても無駄、という事で(自分がそのように判断しました)
「DPI日本会議」とはそれっきりです、その後は「インターネットの掲示板」に更生施設けやき荘の事を書き込み(許しがたかったため)結局その事で今度は「警察に通報」されてしまった(書き込みが)
一応通報された警察署で「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員と話し合い」という事になりましたが「既に謝罪済みである」と嘘をつかれました。
現在直近三年都内の就労移行支援事業所に通所し、「国立リハビリテーションセンター」(障害者の職業訓練校)入校申請が済んだところです。
しかしこの「2016年」に発生したトラブルの事が頭から離れず一日中苦痛な思いをしていて、「尊厳を傷つけられた」為「就職活動」一切を辞めようかと考えている矢先です。
耐えがたい、許しがたい思いです。
〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046



[909] ヘリコプター フェスティバル 投稿者: 投稿日:2015/10/17(Sat) 02:54 [返信]  

神奈川県警察ヘリです。
海保のヘリは海上保安庁掲示板に貼りました。
秋の青空にカラフルなヘリコプターが映えますね!



[908] ヘリコプターフェスティバル 投稿者:ワタナベ 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:23 [返信]  

今年の館山はめずらしく報道や神奈川県警ヘリの展示もありましたね。
それにしても天気も良かったからか、カレーや体験搭乗抽選の列があんなに長く並んだのを見るのははじめてでした(汗)



[907] 館山基地ヘリコプターフェスティバル 投稿者: 投稿日:2015/10/05(Mon) 12:06 [返信]  

もう一枚貼ります。


[906] 館山基地ヘリコプターフェスティバル 投稿者: 投稿日:2015/10/05(Mon) 12:05 [返信]  

館山に展開された方、お疲れ様でした。
爽やかな秋空にレスキューの60が映えますね。



[905] ヘリコプターフェスティバル2014 投稿者:ワタナベ 投稿日:2014/10/05(Sun) 19:22 [返信]  

台風の影響で生憎の雨模様になってしまいましたが
フライトシミュレーターで輸送艦おおすみや護衛艦しらね、
に着艦体験したり管制塔見学、館空カレーのランチと楽しめました。
展示飛行はキャンセルになりましたが体験飛行は実施してもらえたのには驚きました。



[904] 館山航空基地祭体験飛行 投稿者:おやしお 投稿日:2013/10/15(Tue) 14:15 [返信]  

護衛艦「ひゅうが」に着艦寸前のUH−60J機内から
体験飛行に当たり、おまけに護衛艦に着艦・発艦を経験できるなんて・・・ 最高の体験でした



[903] 館山航空基地祭(平成25年度) 投稿者: 投稿日:2013/10/08(Tue) 20:19 [返信]  

毎年館山基地には行っています。
今年も楽しかった!
なぜ人気がないのか不思議です?

そこがいいのでしょうかね?



[902] ヘリコプターフェスティバルinTATEYAMA2013 投稿者:ASA 投稿日:2013/10/08(Tue) 07:29 [返信]  

体験搭乗では館山湾沖の護衛艦ひゅうがに着艦したそうですよ!


[901] ヘリコプターフェスティバルinTATEYAMA 投稿者:ESPER 投稿日:2013/10/06(Sun) 13:36 [返信]  

本日(10/6)、海上自衛隊館山航空基地にて開催されました。


[900] たてやま海まちフェスタ2013 投稿者:ワタナベ 投稿日:2013/07/21(Sun) 20:40 [返信]  

本日行ってきました
基地内ではSH60Jのシュミレーター体験やスタンプラリーではTシャツが当たったりして楽しみ、基地外の館山港では画像の洋上救難訓練展示を国立館山海上技術学校の練習船
『望洋丸』の体験航海中にナイスタイミングで撮影する事が出来たり他にも国土交通省の『べいくりん』や海上保安庁の
新造船『たかたき』の体験航海もでき満足な1日でした。




[899] ヘリコプターフェスティバル2012 投稿者:YS45 投稿日:2012/11/04(Sun) 02:06 [返信]  

今年もドッグタグの無料製作企画は大当たりでしたね!他の基地では殆んどやってくれません。
消防展示も係官の方々が一生懸命対応されていたのが印象的でした。
来年もぜひ伺いたいと思います。
皆様お疲れ様でした!



[898] 体験搭乗 投稿者:TM 投稿日:2012/10/09(Tue) 00:06 [返信]  

午後の体験搭乗に当選。UH-60Jに乗せてもらいました。
午後は天気も回復して空からの眺めも良好でした。
隊員の皆さん、親切にしていただき、ありがとうございました!
館山基地の掲示板は投稿が少ないので、一枚貼らせていただきます。



[897] ヘリコプターフェスティバル2012 投稿者:ASA 投稿日:2012/10/08(Mon) 17:52 [返信]  

午前中は結構な雨でしたが午後には雨が上がり、15:00ぐらいは晴れて暑いぐらいでした。
午前中の体験搭乗です。事前公募の方々が搭乗しておりました。午後は当日抽選の方々だったようです。午後の抽選知りませんでした!しかも午前9時から整理券を配っていたようです。



[896] 館山航空基地 投稿者:まーちゃん 投稿日:2011/10/09(Sun) 21:27 [返信]  

ヘリコプターフェスティバル



[895] Re:[894] 海の日記念 基地一般開放 投稿者:ヨン太 投稿日:2011/07/22(Fri) 00:28 [返信]  

展開の皆様、隊員皆様お疲れ様でした!

各種趣向を凝らした催しは、いつもながらとても楽しかったです。
またどこの場所に行っても5Sが行き届いており、うなってしまいました。

来年もぜひ行きたいと思います♪



[894] 海の日記念 基地一般開放 投稿者:まーちゃん 投稿日:2011/07/18(Mon) 22:28 [返信]  

台風の余波で雲は多いもののスケジュールは進行したようです。
椅子がたくさん用意されているのが助かりました。



[893] クリスマスコンサート 投稿者: 投稿日:2010/11/10(Wed) 07:37 [返信]  

 海上自衛隊第21航空群では、館山市県南総文化ホールで12月10、11日に開かれる海上自衛隊横須賀音楽隊による恒例のクリスマスコンサートを行うそうです。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1289281591



[892] 雨のち晴れの館山 投稿者: 投稿日:2010/10/11(Mon) 23:59 [返信]  

JD228です
館山ヘリコプターフェスティバルの出撃の皆様ご苦労さまでした。雨のち晴れ、富士山が見えていました。



[891] Re:[890] ヘリコプターフェスティバル 投稿者: 投稿日:2010/10/10(Sun) 23:47 [返信]  

出撃された皆様お疲れ様でした。
初めて貼らせていただきます。



[890] Re:[889] ヘリコプターフェスティバル 投稿者:ASA 投稿日:2010/10/10(Sun) 19:41 [返信]  

第24航空隊小松島航空基地のSH-60Jです。


[889] ヘリコプターフェスティバル 投稿者:ASA 投稿日:2010/10/10(Sun) 19:26 [返信]  

午前中は大雨洪水警報が発令される中、体験搭乗などを実施して頂きました。岩国基地よりのMH-53E掃海・輸送ヘリコプターです。午後2時位から天候が回復し帰投時の写真です只今給油中です。(ドラム缶にすると60本位入るそうです。)本日はMH-53Eは、お泊りだそうです。


[888] Re:[887] 館山 投稿者:73400 投稿日:2009/10/16(Fri) 11:02 [返信]  

> 好天にも恵まれ充実した基地祭でした。

本板、初めて投稿します。
初めて館山行きました。
本当に最高の天気でしたね。

SH-60JとUH-60Jの編隊を貼ります。高度が低すぎて全体がとても入りきりませんでした(^^)。



[887] 館山 投稿者:スクレイ 投稿日:2009/10/12(Mon) 20:27 [返信]  

好天にも恵まれ充実した基地祭でした。体験搭乗を編隊単位で実施するなど見所満載でした。午後からの飛行展示では、コブラの機動や統制のとれた各編隊飛行は見事でした。担当者の皆さん、参加された方お疲れ様でした。



[886] 10.11 投稿者:ひろけん 投稿日:2009/09/18(Fri) 09:27 [返信]  

下総と館山がぶつかってしまいました。
どちらが面白いですか?



[885] Re:[884] 館山基地ちびっ子ヤング大会 投稿者:Uni 投稿日:2009/05/31(Sun) 21:11 [返信]  

朝一番に撮った列線機。
手前の機体の尾翼には「25」と書いてありましたね。
天気が悪くて大湊まで帰れなかったかな?



[884] 館山基地ちびっ子ヤング大会 投稿者:Uni 投稿日:2009/05/31(Sun) 17:48 [返信]  

 良いお天気に恵まれました。
 地上展示はSH-60J/K、UH-60Jのみでしたが、午前中は体験搭乗のためにSH-60KとUH-60Jそれぞれ2機がひっきりなしに飛び回っていました(各々9回くらい飛んだかな?)ので、様々なアングルで撮ることができました。

ASAさんが#883で紹介してくださったS-61Aもゲットし、大満足です。

 関係者の皆さん、ありがとうございました。

写真は体験搭乗のために離陸するSH-60Kです。



[883] S-61Aがゲートガードに 投稿者:ASA 投稿日:2009/05/12(Tue) 23:50 [返信]  

ふどうさん、みなさん、こんばんは〜
本日、海上自衛隊館山航空基地でS−61Aがゲートガードに!去年の砕氷艦「しらせ」一般公開で飛行甲板に展示された、#8185機がゲートガードになっていました。今月31日の海上自衛隊館山基地「ちびっ子ヤング大会」でじっくり見学しましょう!



[882] 遅ればせながら・・・ 投稿者:maru71jp 投稿日:2008/10/19(Sun) 20:48 [返信]  

1週間経ってしまいましたが、ヘリコプターフェスタからアップさせてください。
ユーロコプターEC135です。
先日の国際航空宇宙展でデモを行った機体が来てたんですね。
白い機体が眩しかったです♪



[881] Re:[879] 日曜日の館山 投稿者:ピカボ 投稿日:2008/10/17(Fri) 21:08 [返信]  

出撃された皆様お疲れ様でした。
私も一枚貼らせていただきます。



記事No 削除キー