神町駐屯地 掲示板

[自衛隊基地掲示板 アトラスウェブ] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File [留意事項]
削除キー (記事の削除用。英数字で8文字以内)
クッキー情報を保存

[1003] 神町(山形空港)2/27 投稿者:73400 投稿日:2013/02/27(Wed) 22:18 [返信]  

深い雪の中、旅客機の発着しない時間帯で、訓練中のOH−6D(31302?/Y)。


[1002] 体験搭乗 投稿者:ふどう 投稿日:2010/11/25(Thu) 07:51 [返信]  

 24日に関係者向けの体験搭乗が、行われたそうです。

 http://yamagata-np.jp/news/201011/24/kj_2010112400389.php



[1001] リペリング訓練 投稿者:KC972 投稿日:2010/09/29(Wed) 09:52 [返信]  

実家に帰省がてら山形空港に寄ってみたところ、アーミーエリアでリペリングの訓練やっていました。


[1000] ご挨拶 投稿者:ISHI 投稿日:2010/09/15(Wed) 13:59 [返信]  

はじめまして、山形市に住んでいるISHIと申します。
何卒、よろしくお願いします。

今年も、山形空港フェスティバルに出撃します。

これからも、書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします。




[999] 山形空港フェスティバル2010 投稿者: 投稿日:2010/09/09(Thu) 06:57 [返信]  

9月18日(土)今年も開催されます。
内容は毎年同様です。是非、皆さんお越しくだい



[998] 山形空港フェスティバル 投稿者: 投稿日:2009/08/27(Thu) 11:57 [返信]  

毎年好例の山形空港フェスティバルが9月19日(土)に
開催されます。
内容は昨年同様、陸上自衛隊、防災へりの訓練展示飛行や
空港作業車の展示などがありますので。



[997] Re:[996] AH64 投稿者:skywing 投稿日:2009/07/08(Wed) 00:50 [返信]  

まさやんさん 以後よろしくお願いします。

>(ご返答)情報ありがとうございます!。
+編隊の写真どうもです。

私にとっても、今回のようなフォーメーションは、東北ではめったに見られるようなものではないので、貴重な経験と写真になりましたよ。

お疲れ様でした。 また機会ありましたら。 ではw 

(←燃料補給中。



[996] Re:[994] AH64 投稿者:まさやん 投稿日:2009/07/07(Tue) 22:46 [返信]  

skywingさん はじめまして。
> 昨日の昼ごろ、燃料補給のため山形空港に飛来。
その後、こちらのフォーメーションは、北宇都宮に飛来しました。山形の方では、天気が良かったのですね。
 宇都宮では、このとおりの天気でした。長駆お疲れ様でした。



[995] 2枚目 投稿者:skywing 投稿日:2009/07/07(Tue) 11:08 [返信]  

続いて 手前AHと後方のOH


[994] AH64 投稿者:skywing 投稿日:2009/07/07(Tue) 11:05 [返信]  

はじめまして。
村山に住んでる者です。

昨日の昼ごろ、燃料補給のため山形空港に飛来。

AH−64(2機) OH−1(開発実験団飛行実験隊機体)・CH−47 各1機
初めてAH見ました。まさかOHの一号機まで見れるとは。



[990] Re:[989] 第6師団47周年・神町駐屯地53周年創立記念行事 投稿者:コリ 投稿日:2009/04/22(Wed) 08:28 [返信]  

初めて行った神町駐屯地・・・

徒手格闘技に続いて初物GET・・・

陸上自衛隊の”無人偵察機”です!!



[989] 第6師団47周年・神町駐屯地53周年創立記念行事 投稿者:コリ 投稿日:2009/04/21(Tue) 12:48 [返信]  

格闘訓練展示というのを初めて見ることができました。
徒手格闘という言葉だけは聞いたことがあったのですが・・・

迫力に圧倒されました!!



[988] 第6師団創隊47周年神町駐屯地創立53周年記念合同行事 投稿者:コリ 投稿日:2009/04/20(Mon) 07:38 [返信]  

こちらでははじめましてm(_)m

昨日行われた第6師団創隊47周年神町駐屯地創立53周年記念合同行事を見に栃木から行ってきました。
F-2の祝賀飛行や徒手格闘技などの公開、戦車やFH70の空砲たっぷりの模擬戦闘訓練展示など盛りだくさんの内容で大満足な1日でした(*^^)v

関係者の皆様ありがとうございました!!



[986] 無題 投稿者:ダイナマイト 投稿日:2009/03/13(Fri) 21:10 [返信]  

画像がうまく貼れなかったので、もう一回試しに貼ってみました。管理人さん、変だったら、削除してください。


[985] 1年ぶりに。。。 投稿者:ダイナマイト 投稿日:2009/03/13(Fri) 21:08 [返信]  

 1年ぶりに書き込みします。空港近郊に住む、ダイナマイトです。1年通して、飛行機公園より遊びながら、眺めさせていただきました。今年は、子供が大きくなり、飛行機公園で、遊びながら眺めることは少なくなりそうで、寂しいですね。写真は、腕が悪いので綺麗には取れませんでしたが、記念に残しておきます。1つは、松島航空際で取った、ブルーインパルスと、飛行機公園より、遠くから何気に取った写真です。駐屯地際は、楽しみにして見に行く予定です。


[984] 霞目に6飛のヘリ 投稿者:73400 投稿日:2008/10/31(Fri) 11:07 [返信]  

仙台の73400です。
霞目に神町のUH−1J2機(#839、#852)とOH−6D1機(#312)が飛来しました。
他の駐屯地からも集結しています。
東北地方での広域の防災訓練が行なわれるようです。



[983] 連貼りです 投稿者: 投稿日:2008/09/21(Sun) 07:24 [返信]  

救出訓練展示終了ごのUH−1Jです。


[982] 山形空港フェスティバル 投稿者: 投稿日:2008/09/21(Sun) 07:21 [返信]  

昨日、心配された天候に恵まれ盛大?にフェスティバルが
行われました。
画像は第6飛行隊のUH−1J(JG41839)消火訓練展示の様子です。



[981] Re:[980] 山形空港フェスティバル 投稿者:NobuKo 投稿日:2008/09/19(Fri) 13:39 [返信]  

BIGさん、今年こそはぜひ訪問しようと前から楽しみにしていたのですが…、昼の天気予報を見て断念しました。

残念です。



[980] 山形空港フェスティバル 投稿者: 投稿日:2008/09/16(Tue) 13:46 [返信]  

皆さん、今年も山形空港フェスティバルが開催されます
日時が9月20日 09:00〜14:00
陸上自衛隊第6飛行隊、山形県警察航空隊、山形県消防防災航空隊のヘリコプター展示及び飛行展示及び空港用特殊車両
展示などです。



[979] Re:[978] 8/23の外来機 投稿者:73400 投稿日:2008/08/26(Tue) 07:44 [返信]  

> 本日、海自 P3C(5071)が飛来しました。
> 体験搭乗で2フライト実施されていました。

BIGさん、このP−3Cは翌日の松島基地航空祭の展示機になっていました。省エネ使用法?(^^;)。



[978] 8/23の外来機 投稿者: 投稿日:2008/08/23(Sat) 11:18 [返信]  

本日、海自 P3C(5071)が飛来しました。
体験搭乗で2フライト実施されていました。



[977] Re:[976] 7月21日の飛来 連貼りです 投稿者: 投稿日:2008/07/21(Mon) 15:58 [返信]  

> UH−1J画像 NH−1所属


[976] 7月21日の飛来 連貼りです 投稿者: 投稿日:2008/07/21(Mon) 15:55 [返信]  

アパッチ画像


[975] 突然 AH−64が飛来 投稿者: 投稿日:2008/07/21(Mon) 15:51 [返信]  

皆さん、ご無沙汰してます。
本日、午後にAH−64(JG74506)とCH-47JA(JG52951)がIFRで飛来し続けてUH−1J(JG41859)が飛来し給油後 下総経由でおそらく木更津に向け出発したようです?
画像は山形空港に着陸するアパッチです。



[974] 霞目駐屯地創立記念日 投稿者:Staff 投稿日:2008/04/18(Fri) 21:20 [返信]  

皆さん御存知とは思いますが
今週末、4月20日ですよ。

雨上がるといいですね。



[973] Re:[971] JG31302連貼り 投稿者:73400 投稿日:2008/04/17(Thu) 23:22 [返信]  

> UH−1H(41721)は昨年から一時管理替えで6飛で任務についているようです、記号はNEHのままです。

BIGさん、情報ありがとうございます。41721を、今日、霞目で見ました。霞目に戻っていますね。今日、この41721を含め、20日の記念行事の予行(立体模擬戦?)を派手にやっていました。



[972] Re:[971] JG31302連貼り 投稿者:73400 投稿日:2008/04/17(Thu) 23:12 [返信]  

> UH−1H(41721)は昨年から一時管理替えで6飛で任務についているようです、記号はNEHのままです。



[971] Re:[970] JG31302連貼り 投稿者: 投稿日:2008/03/23(Sun) 11:16 [返信]  

73400さんいつも色んな情報・画像楽しみにしてます。
実は31302の画像は2月の下旬に撮影したものです
現在は残雪はほとんど無く春を迎えてます。
ご質問のUH−1H(41721)は昨年から一時管理替えで6飛で任務についているようです、記号はNEHのままです。
済みませんが今回も31302の画像を貼ります。



[970] Re:[969] JG31302連貼り 投稿者:73400 投稿日:2008/03/22(Sat) 09:44 [返信]  

BIGさん、神町はさすがに残雪がありますね。
こちら霞目付近は昨年に続き雪が極端に少なく、数cm積もったのが確か一回のみでした。
ところで、この迷彩塗装は緑色の部分が白く塗っているように見えるのですがどうなのでしょうか。この31302号機を以前、福島駐屯地で撮っていました。貼ります。
また、[968]に写っているUH−1H・41721号機は確か昨年の今頃は霞目NEH−1所属だったのですが、6飛に移ったのでしょうか。霞目特有の機首の白い識別マークが消えているようなので。或いはNEH記号のまま一時6飛への管理替え?
長文、失礼しました。



記事No 削除キー