北陸方面 鉄道掲示板

[自衛隊基地掲示板 アトラスウェブ] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File [留意事項]
削除キー (記事の削除用。英数字で8文字以内)
クッキー情報を保存

[1556] 小松駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/11/19(Fri) 15:12 [返信]  

「JR西日本681系電車」(名称:しらさぎ)【特急・金沢行き】
JR西日本及びJR東海により名古屋駅・米原駅−金沢駅間を東海道本線・北陸本線経由で運行する特急列車です。



[1555] 無題 投稿者:ふどう 投稿日:2018/09/02(Sun) 10:47 [返信]  

久しぶりに上越新幹線「MAXとき」


[1548] Re:[1547] 新潟駅にて 投稿者:ふどう 投稿日:2015/09/19(Sat) 23:03 [返信]  

 ちょっと古そうな車両がいました。


[1547] Re:[1546] 新潟駅にて 投稿者:ふどう 投稿日:2015/09/05(Sat) 00:59 [返信]  

 結構ひとが多くて、びっくり。


[1546] 新潟駅にて 投稿者:ふどう 投稿日:2015/09/05(Sat) 00:59 [返信]  

 はじめて新潟駅に行きました。


[1537] 10/6 金山駅にて 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/10/09(Tue) 20:09 [返信]  

勝川へ向かうための電車を待っている時に撮影しました。
※乗った電車ですが。



[1536] 10/6 浜松駅にて 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/10/09(Tue) 20:08 [返信]  

名古屋へ移動するために電車を待っている時に撮影しました。


[1535] Re:[1534] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/27(Thu) 22:06 [返信]  

さらに一枚。
 周辺には木が密集して生えており、キレイな光で撮れる場所はあまりありません。



[1534] Re:[1533] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:55 [返信]  

もう一枚!



[1533] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:54 [返信]  

 北陸本線粟津駅から徒歩10分。
 いしかわ子ども交流センター小松館にて週末と水曜日に運行されている「なかよし鉄道」は旧尾小屋鉄道の動態保存車です。
 いや、ホントにオモチャのような車両だこと!



[1532] 金沢総合車両所のクハ489-501 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:48 [返信]  

 北陸本線松任駅から徒歩数分。
 低いフェンス越しにJR西日本 金沢総合車両所の車両を見ることが出来ます。
 今年8月26日の一般公開においてクハ489-1に連結されて展示されていたクハ489-501は、ご覧の通り切り離されて一両だけの状態で留置されておりました。

 きちんと保存しておいて欲しいんだけどな〜。



[1531] 新幹線なるほど発見デー 投稿者:ESPER 投稿日:2012/07/21(Sat) 20:33 [返信]  

JR東海・浜松工場にて「新幹線なるほど発見デー」
が開催されました。
工場内では、各種新幹線車両が展示されていました。
画像は、新幹線N700系電車の中間電動車786形
である普通席車両です。



[1530] 17日の安城駅3 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2012/06/12(Tue) 21:22 [返信]  

連続で失礼します

中間車の車軸の一個が黄色かったです



[1529] 17日の安城駅2 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2012/06/12(Tue) 21:16 [返信]  

この313系8000番は何らかの試験をしている車両らしく
室内に計測機器らしきものが見えました



[1528] 17日の安城駅 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2012/06/12(Tue) 21:09 [返信]  

日曜日はつくばエクスプレスの甲種輸送を撮影に安城駅に行ってきました

つくばエクスプレスの前に到着した313系8000番です




[1527] 天浜線フェスタ 投稿者:ESPER 投稿日:2012/05/27(Sun) 19:28 [返信]  

今日(5/27)は、天竜浜名湖鉄道・二俣駅構内にて
「天竜浜名湖鉄道開業25周年記念・天浜線フェスタ」
が開催されました。



[1526] 黄金週間後半を新潟にて その5 投稿者: 投稿日:2012/05/12(Sat) 01:04 [返信]  

その5


[1525] 黄金週間後半を新潟にて その4 投稿者: 投稿日:2012/05/12(Sat) 01:04 [返信]  

その4


[1524] 黄金週間後半を新潟にて その3 投稿者: 投稿日:2012/05/12(Sat) 01:03 [返信]  

その3


[1523] 黄金週間後半を新潟にて その2 投稿者: 投稿日:2012/05/12(Sat) 01:03 [返信]  

その2


[1522] 黄金週間後半を新潟にて その1 投稿者: 投稿日:2012/05/12(Sat) 01:02 [返信]  

5月3日から5日まで、新潟へ”へぎ蕎麦”を食べに行って
来ましたが、その時に撮影したスナップを纏めました。

その1



[1521] 上越新幹線 :東京駅 投稿者: 投稿日:2012/05/11(Fri) 16:13 [返信]  

5月3日東京駅にて

新潟へ行くべくMAXとき303号を待っている時に
撮影した物と303号7号車1階席の写真。

やはり天井が低い。



[1520] 磐越線・羽越線・米坂線の車両 投稿者: 投稿日:2012/05/10(Thu) 21:57 [返信]  

新潟駅にて


[1519] JR掛川駅 投稿者:ESPER 投稿日:2012/05/05(Sat) 21:06 [返信]  

当駅舎は昭和15年に建築され、新幹線停車駅では
唯一の木造駅舎だそうです。



[1518] 富山周辺 投稿者: 投稿日:2012/04/09(Mon) 21:54 [返信]  

4月7日と8日 富山市と滑川市へ行って来ました。

その時に撮影した物を纏めました。

一部、長良川鉄道?のものも入ってます。



[1517] 機関車・電車祭り 投稿者:ESPER 投稿日:2012/03/11(Sun) 06:51 [返信]  

岳南鉄道・比奈駅にて「機関車・電車祭り」が開催されました。
3台の電気機関車が展示されていました。




[1516] EF210形電気機関車 投稿者:ESPER 投稿日:2012/03/04(Sun) 20:08 [返信]  

東海道本線・JR磐田駅の踏み切りを通過する
「JR貨物EF210形電気機関車」です。



[1515] 岳南鉄道貨物 投稿者:DD 投稿日:2012/02/21(Tue) 22:45 [返信]  

これもカウントダウン入りました!


[1514] 14日の天竜浜名湖鉄道 投稿者:スティング 投稿日:2012/01/15(Sun) 03:23 [返信]  

天浜線/TH2100形


リアビュー





[1513] 14日の天竜浜名湖鉄道 投稿者:スティング 投稿日:2012/01/15(Sun) 03:20 [返信]  

久しぶりにローカル線の撮影しました(^ω^)


天浜線/TH2100形
(掛川〜新所原まで運行)

フロントビュー



記事No 削除キー