[5198] ひねりませんでしたが その2 投稿者:Eagle99 投稿日:2023/01/21(Sat) 21:50 [返信]
-
連日の投稿ですみません。
225号機の上がりをもう一枚。この角度からだとカナードが良くわかります。
[5197] ひねりませんでしたが 投稿者:Eagle99 投稿日:2023/01/20(Fri) 23:26 [返信]
-
私も18日に行って来ました。第三北門の通称ホコ天付近で撮影したスホーイの2番機です。
[5196] フランカー 投稿者:ビゲン 投稿日:2023/01/17(Tue) 22:11 [返信]
-
飛んでくれました。
[5195] 11/16の百里 投稿者:Eagle99 投稿日:2022/11/17(Thu) 21:42 [返信]
-
昨日、再度百里に行って来ました。10日のお腹いっぱいで消化不良気味だったので。
しかし午前中には上がらず、午後3時半過ぎに10機上がってくれました。
午前中の上がりでひねりを狙ってましたが、午後の上がりで逆光となるためオーソドックスに西門付近で横からの上がりを撮影。今回は背中には全く縁がありませんでした。画像は1番機の上がりです。
[5194] まさかのライトターン 投稿者:Eagle99 投稿日:2022/11/11(Fri) 22:31 [返信]
-
三沢から展開中のF 16を撮りたくて、10日に行って来ました。
RW 21の上がりです。ライトターンされた時、周りで一緒に撮影していた人が悲鳴「え〜っ!」もちろん私も、何それ〜でした。
[5193] F 35A来百 その2 投稿者:Eagle99 投稿日:2022/11/09(Wed) 18:32 [返信]
-
離陸です。
[5192] F35A来百 投稿者:Eagle99 投稿日:2022/11/09(Wed) 18:29 [返信]
-
11月6日、海自観艦式の航空支援で上がるF 35Aを撮りたくて行ってきました。
初めてのF35A撮影です。
[5191] 久々の百里 投稿者:
投稿日:2022/10/20(Thu) 06:55 [返信]
-
久々の百里でした!
[5190] 話題の続きで121号機 投稿者:Eagle99 投稿日:2021/04/11(Sun) 20:29 [返信]
-
永山瑛太さんが搭乗された121号機です。去年の11月ウェスト降りの撮影です。
[5189] 話題の130号機 投稿者:Eagle99 投稿日:2021/04/10(Sat) 21:28 [返信]
-
昨晩テレビで百里に基地が出てました。新しいドラマの番組宣伝兼ねて女優の北川景子さんと永山瑛太さんが百里を訪れている番組ですが、基地司令を始め、みなさん超美人女優の訪問に一発で撃墜されてたようです。写真は1月に撮影したF2B機体番号130号機です。今回の放送では北川景子さん後席搭乗し、ハイスピードタクシーしてました。
[5188] 間違えた 投稿者:Eagle99 投稿日:2021/02/08(Mon) 22:04 [返信]
-
5187の機種引き上げ、機首の引き上げです。
[5187] 百里で三沢の黒豹 投稿者:Eagle99 投稿日:2021/02/08(Mon) 12:25 [返信]
-
2005年10月の百里航空観閲式予習で撮影しました。
対地攻撃デモの機種引き上げです。
百里に行きたいですがもう少し我慢ですね。
[5186] Re:[5185] 12月の飛行訓練 投稿者:BOMCAT 投稿日:2020/12/07(Mon) 08:29 [返信]
-
Eagle99様
ダメもとで来てみました。
多くの人がおられるので飛ぶと信じてラストを見守ります。
[5185] Re:[5184] 12月の飛行訓練 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/28(Sat) 15:06 [返信]
-
BOMCAT様へ
こんにちは。
これだと言うレスが出せず申し訳無いです。
京都からですか。私が17日に行った際にも京都ナンバーの車がいました。また脚立も必須ですもんね。
3SQのF2、元気ですよ。離陸の時より戻って来てから、T &Gしてのひねりがいい感じだと思います。
来られた際には是非ファントムがまだ飛んでくれることを願います。
[5184] Re:[5183] 12月の飛行訓練 投稿者:BOMCAT 投稿日:2020/11/28(Sat) 12:07 [返信]
-
Eagle99様
こんにちは。御教示ありがとうございます。
そうですよね。本当に読めなくて迷います。脚立の持参もありますので京都から車で弾丸で行こうと思っているので距離からも余計に躊躇している次第です(苦笑)
行ってみてF2に会うのもありですし天気次第で熟考します。
ありがとうございます。
[5183] Re:[5182] 12月の飛行訓練 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/27(Fri) 20:19 [返信]
-
> 初めまして。関西人ですが今更ながらファントムが年度内退役を知りました。弾丸で百里まで会いに行こうと思いましたが12月の初旬ならまだ飛んでいますでしょうか。
BOMCAT様へ
こんばんは。Eagle99です。ご質問の12月初旬、フライトの可能性ですが、とっても難しい質問です。いくら老朽化し用途廃止となるファントムと言えど、やはりミリタリー情報ですし、いつまでは訓練飛行していますとはネット上では出てこないと思います。
行こうとされるギリギリまで、ハッシュタグ百里基地とかで現地の情報を収集されてみてはいかがでしょう?神戸空港からスカイマークで今朝来ましたと言う関西方面からの方も割と多いですよ。
[5182] 12月の飛行訓練 投稿者:BOMCAT 投稿日:2020/11/26(Thu) 21:28 [返信]
-
初めまして。関西人ですが今更ながらファントムが年度内退役を知りました。弾丸で百里まで会いに行こうと思いましたが12月の初旬ならまだ飛んでいますでしょうか。
[5181] F4が一番かっこいいなと思う角度 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/26(Thu) 19:37 [返信]
-
ここ最近いつも書き込みすみません。
F4が一番かっこいいなと思うのは正面です。主翼の折れ曲がった角度。主翼が正面から見て少し角度をつけて曲がっているのが良いです。
302のタキシングです。
[5180] 見納めに行ってきました 投稿者:ビゲン 投稿日:2020/11/24(Tue) 15:42 [返信]
-
年内で全機退役との報道情報を聞いてF−4の見納めに百里に行ってきました。
天気は悪かったですがスペマ2機の離陸が見れて感無量です。
[5179] ファントム無頼 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/22(Sun) 21:47 [返信]
-
第301飛行隊の壮行会のツイッターを見て、本棚から何十年ぶりにファントム無頼を引っ張り出して読みました。
第1巻、空母への着艦や神田・栗原コンビの出会い。501のRFもちょっとですが出てきました。百里新選組面白すぎます!
[5178] 11月17日の百里 その6 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:27 [返信]
-
日の丸は見えなくなります。
[5177] 11月17日 その5 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:25 [返信]
-
右旋回に入ります。
[5176] 11月17日の百里 その4 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:23 [返信]
-
ちょっと遠いですが。
[5175] 11月17日の百里 その3 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:20 [返信]
-
そのままショートクローズターンに入りました。1番機です。
[5174] 11月17日の百里 その2 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:17 [返信]
-
2時15分ごろに戻って来てT &Gしてからの低空でのワンショットです。
[5173] 11月17日の百里 その1 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/19(Thu) 21:13 [返信]
-
午前中はほぼ空振りでした。午後1時半にノーマル塗装2機がハイレートで上がりました。その2番機の引き起こしの瞬間です。
[5172] 11月11日百里(その3) 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/12(Thu) 19:17 [返信]
-
やっぱり第3飛行隊のF2も!
[5171] 11月11日百里(その2) 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/12(Thu) 19:15 [返信]
-
黄色は2番機でした。
[5170] 11月11日の百里 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/12(Thu) 19:13 [返信]
-
昨日、百里に行ってきました。初めて青の記念塗装機を撮影出来ました。黄色と西日本行脚に出たようですね、那覇基地の公式ツイッター掲載されてました。
[5169] 三沢の黒豹 洋上迷彩 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/11/03(Tue) 21:14 [返信]
-
18年前の9月末の航空観閲式予習で対地攻撃デモで飛来した際の記録写真です。曇り空で発色は全然ダメですが。
[5168] 添付ずれました。 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/10/25(Sun) 21:51 [返信]
-
添付ずれてました。
[5167] 昔の航空観閲式にて 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/10/25(Sun) 21:49 [返信]
-
今年は入間基地で航空観閲式とのこと。
18年前に撮影した観閲式予習時の三沢黒豹の対地攻撃デモです。センター位置ずれてますが。
[5166] 先週の百里 投稿者:Eagle99 投稿日:2020/10/21(Wed) 20:04 [返信]
-
14日に百里に行ってきました。記念塗装は飛びませんでしたが、ナイトもあり充分に楽しめました。
[5165] ブルーファントム 投稿者:KC972 投稿日:2020/09/03(Thu) 18:38 [返信]
-
久しぶりに百里に行きました。
あと何回見られるかなー
[5164] 無題 投稿者:zztop 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:45 [返信]
-
去年の航空祭
遠い昔のようだ・・
茨城県内発のバスツアーは
ほとんどが基地内のグラウンドへ直接GO!
県民への恩返しか?
帰りも、駅までスルスルGO!
2021年もバスツアーで行きたいな!!
[5163] 見納め 投稿者:マッコイ爺さん 投稿日:2020/01/17(Fri) 06:48 [返信]
-
今日、百里基地にお邪魔します。
ファントムの最後の勇姿を見るために…
[5162] 見納め 投稿者:P3C 投稿日:2019/12/18(Wed) 22:49 [返信]
-
腹に響く爆音も最後ですね
[5161] 遠い散開ですが。 投稿者:Eagle99 投稿日:2019/12/13(Fri) 22:25 [返信]
-
12/1航空祭です。301の03上がりフォーメーションテイクオフのスプレッドアウト狙ってました。そしたら21上がり、遠いですが空を気にいった1枚です!
[5160] 303飛行隊アフターバーナーテイクオフ 投稿者:Eagle99 投稿日:2019/12/11(Wed) 22:03 [返信]
-
ファイティングドラゴンの上がりも凄かったです!
[5159] 百里基地特別公開 投稿者:しげ 投稿日:2019/12/05(Thu) 00:17 [返信]
-
F4ファントム
爆音と感動をありがとう!
隊員の皆様、お疲れ様でした。
[5158] 百里基地特別公開 投稿者:しげ 投稿日:2019/12/05(Thu) 00:04 [返信]
-
ブルーインパルス3番機は残念でしたが
他のメンバーが、頑張ってくれました。
感謝、感謝!
[5157] 航空祭の主役 投稿者:三田むら 投稿日:2019/12/03(Tue) 11:33 [返信]
-
見られるうちにと思い航空祭に行ってきました。
朝から雲が多めで、ブルーインパルスが終わった12時頃から
青空が広がりその後また雲が。
しかしファントムは元気に飛んでくれました。
離陸が低い低い。
[5156] 百里基地航空祭一般公開 投稿者:Eagle99 投稿日:2019/12/02(Mon) 22:56 [返信]
-
行って来ました。F4もRFもこれでもかこれでもかと言うぐらい飛んでくれました!救難隊も良かった!入間ではちょっと残念だったブルーインパルス、良かったです。小松303F15、上がりは鼓膜が震えました。
[5155] 百里基地 投稿者:ペンターK 投稿日:2019/12/02(Mon) 12:15 [返信]
-
2019航空祭予行を見に行って来ました、空港の横の公園からで
ちょっと遠かったですが機動飛行等は良く見えました。
[5154] GW前日とか 投稿者:quattro 投稿日:2019/04/24(Wed) 07:58 [返信]
-
おはようございます。
教えて下さい。
GW前日の金曜日、もしくは明けの月曜日というのは、
例年は百里はフライトしてるんでしょうか。
(今年はスペシャルな連休なので例年通りが通用しない可能性もありますが)
わかる方宜しくお願い致します。
[5153] さまざまの事思い出す桜かな 投稿者:夜カフェ 投稿日:2019/04/08(Mon) 20:02 [返信]
-
月並みな絵で恐縮です。桜ねらいのツーショットももうじき終わりです。
[5152] 3/17防大卒業式にて 投稿者:eagle99 投稿日:2019/03/12(Tue) 21:58 [返信]
-
当日、百里のRF4を含め航空・海上・陸上の固定翼、回転翼による航過飛行が行われますね。FLY TEAMに公式発表されました。13:48から上空をパスするようです。RF4も3機とありますので日曜日ですが上がりと降りが見られそうです。週間予報でも天気は大丈夫そう。
[5151] Re:[5148] フライト予定の情報について 投稿者:quattro 投稿日:2019/02/18(Mon) 01:36 [返信]
-
> quattroさんへ
>
> 私の場合、2/5の302飛行隊記念塗装機のフライトは全くの偶然です。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。その強運が羨ましいです(汗
[5150] 2/5の仕上がり 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/16(Sat) 14:10 [返信]
-
ポジです。
[5149] 2/5の仕上がり 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/16(Sat) 14:08 [返信]
-
ネガとポジで撮影。ネガはちょっと画質が粗い感じです。アフターバーナーがネガです。
[5148] Re:[5147] フライト予定の情報について 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/14(Thu) 21:57 [返信]
-
quattroさんへ
私の場合、2/5の302飛行隊記念塗装機のフライトは全くの偶然です。この日の狙いは小松の306飛行隊のF15でした。ここ数年1月か2月に積雪の状況により小松の2個飛行隊が交互に来百し、訓練を行っています。そういう実績からユーチューブなどもチェックするようにしています。
ちょっと前まではインターネット上にいろんな情報が書き込まれ(写真付きで)ましたが、最近はツィッターやユーチューブでアップされる傾向が強いと思います。参考になれば。
あと、ポジで撮影した5日の記念塗装機のスリーブが仕上がりました。カメラがデジではないので時間かかりますが、仕上がりまでの楽しみがあります。結果、黒の記念塗装のランディングアプローチ、後ろからですがジャスピンが1枚ありました。自分にとっても貴重な記録写真になります。厚木のF14以来。
あとF15のテイクオフ(脚上げ収納時)の気に入ったのが撮れてます。36枚のフィルムのうち、それだけかな、いいのは。
[5147] フライト予定の情報について 投稿者:quattro 投稿日:2019/02/13(Wed) 02:25 [返信]
-
ところでスペマのフライト予定等、皆さんはどうやって入手しているのでしょうか。
ツイッター等を見ていても偶然当たった人ばかりではなく
情報を確保している節のある人がいらっしゃるようなので。。。
[5146] 百里近辺の路面の件他 投稿者:quattro 投稿日:2019/02/13(Wed) 02:23 [返信]
-
eagle99様
ご回答ありがとうございました。
実は1/28も2/5も一旦はどちらかで行こうかと思って会社に有休の予告もしていたのですが
結局下旬でもいいだろと思い仕事も立て込んでいたのでいずれも取りやめにしてしまいました。
よりによって両日ともスペマが飛んでしまったという有り得ない運の悪さ(苦笑)
来週こそはと思っておりますが金曜日辺りにまた雪かもしれないという予報が出ているようで
今度は物理的にシャットアウトされてしまうかもとやきもきしています。。。
[5145] 2/5 シャッタースピード1/180 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/06(Wed) 21:43 [返信]
-
昨日のネガ、感度800が仕上がりました。午後から狙った写真。
構図のセンターが、ずれたりとか、ピントがぼけたりもありましたが、機体に照準合って背景がぼやけ、初めてチャレンジしたスローシャッターの流し撮りとしては自己満足の瞬間が撮れました。
306のアフターバーナーがいい感じです。
午前中の記念塗装はスリーブ仕上げなんで1週間後。
[5144] 2/5 今日の百里 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/05(Tue) 21:19 [返信]
-
小松の第306飛行隊が来百とのことで、仕事を調整し写真撮りに行ってきました。天気も晴れるとのことでしたので。
しかし、天気は残念。
朝から全天に雲が広がり、遂に1日、雲は全く切れず。
それでも目的の、306のF15は撮影する事が出来ました。
9時半のあがり、12時半ごろのあがり、3時半のあがりと3回チャンスあり、3時半のあがりは綺麗なアフターバーナーを引いてあがってます。
あと、超ラッキーだったのは302飛行隊の記念塗装機が2機飛んだこと。9時ごろに2機がフォーメーションテイクオフ。
1時間ほどで戻ってきて着陸もフォーメーションランディング。着陸時にわかりましたが、撮影フライトだったと思います。オジロT4が随伴しており、着陸アプローチ時に2機の脇を同時に飛んでました。
フォーメーションランディングは初めて見ました。
302飛行隊もノーマル機、飛んでます。もちろん301も501も。
[5143] Re:[5142] ;Re1〜2月の百里周辺の道路面&302のフライト状況について 投稿者:eagle99 投稿日:2019/02/01(Fri) 23:05 [返信]
-
オジロワシの生息数はだいぶ少なくなっているようですが、まだ飛んでるようですね。こないだ、白と黒が記念撮影にあがったようです。
最近、イヌワシが群れなして来たようですよ。
[5142] Re:[5141] ;Re1〜2月の百里周辺の道路面&302のフライト状況について 投稿者:quattro 投稿日:2019/01/28(Mon) 08:09 [返信]
-
百里ファン様
> 基本的に、降雪がなければノーマルタイヤで十分ですよ。
ご回答ありがとうございます。
すると後は高速の状況ですかね。
302のフライト動向については情報ありませんでしょうか?
[5141] ;Re1〜2月の百里周辺の道路面&302のフライト状況について 投稿者:百里ファン 投稿日:2019/01/25(Fri) 18:47 [返信]
-
基本的に、降雪がなければノーマルタイヤで十分ですよ。
[5140] 1〜2月の百里周辺の道路面&302のフライト状況について 投稿者:quattro 投稿日:2019/01/24(Thu) 01:52 [返信]
-
こんばんは、航空祭の際はアドバイスでお世話になりました(2つ下レス)。
情報が欲しいのでお願いします。
機種変前にもう一度302(出来ればナイト含め)を見に行けたらと考えていたのですが、
当方の車はFRでかつ普段は都内なので不要&只今金欠の為、
スタッドレスを履いておりません。
路面凍結の有無やその度合いなど、
この季節の百里周辺の気候がいまひとつ分からないので、
このノーマルタイヤのFRで基地詣でが可能なのかどうか判断がつきかねるのですが、
当地の朝の凍結はどの程度ありますでしょうか。
坂道が厳しいくらいならばアウトかと思っています。
ちなみに当方、近い緯度の宇都宮には8年くらい住んでいた経験がありますが、
当地に関しては走れない程の凍結は殆ど経験しませんでした。
(事故予防の為スタッドレスは毎年履いてましたが。。。)
ノーマルだけで過ごす市民もそれなりにいました。
その感覚で想像するならば朝一を諦めればいけそうな気もしているのですが確信は有りません。
また、ツイッター等で見ると302が上がっていないようなニュアンスのツイートもあるようなのですが、
現状どうなのでしょうか。
例えば2月に入ると飛ばなくなってしまう見込みだったりするのかどうなのか。。。
去年2回来たので今年は2月の教導群が無いという話も耳にしましたし、
そこも含めてなおさら1月中を狙わないと損するのかと悩んでいます。
すみませんが宜しくお願い致します。
[5139] Re:[5138] アドバイスのお礼 投稿者:eagle99 投稿日:2019/01/06(Sun) 20:55 [返信]
-
quattroさんへ
こんばんは。そしてあけましておめでとうございます。
そうでしたか、無事ご覧になれましたか。大変良かったです。
もう1ヶ月過ぎましたが、302飛行隊ファイナルということもあり、301・501とファントムが大暴れの瞬間を見られたこと、大変羨ましいです。1日は天気にも恵まれオールクリアーだったでしょうから。本当によかった。
[5138] アドバイスのお礼 投稿者:quattro 投稿日:2019/01/05(Sat) 12:37 [返信]
-
>eagle99様
大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
返信こそできてませんでしたがご回答は事前に確認しておりましたので、
特別公開日当日12/1は頂いたアドバイス通り
石岡からタクシーを予約しまして茨城空港に向かいました。
幸い公共交通機関であったのでターミナルビル前まで横づけ可能で、
安くない出費こそかかりましたが空港臨時駐車場の未使用スペース
(一応立ち入り禁止区域には入っていない)から
一日堪能させて頂きました。
帰りは水戸に宿を取っていた&車もその宿の駐車場だったのですが、
うまい事空港発水戸駅行路線バスに乗れましたのでそれで帰りました。
1日未明の自宅発(しかも出てすぐに危うく倒れてた酔っ払いを轢きそうになって保護の為警察を呼ぶ&来るまで30分足止めになるというオマケつきw)
+翌朝も5時大洗だったので疲労が半端なかったですが
お陰様で充実した2日間となりました。
[5137] 華やかに共演 投稿者:三田むら 投稿日:2018/12/12(Wed) 17:00 [返信]
-
今年はスペシャルマーキングが2機。
豪華でしたね。
[5136] ファイナルイヤー 投稿者:つかS 投稿日:2018/12/11(Tue) 00:37 [返信]
-
寂しいですが、頑張ってくれました。
感謝、感謝‼
[5135] 機動飛行 投稿者:つかS 投稿日:2018/12/11(Tue) 00:15 [返信]
-
特別公開の機動飛行です。
[5134] 尾白の背中A 投稿者:迷いグマ ラスカル 投稿日:2018/12/06(Thu) 23:03 [返信]
-
記念塗装機(白)の背中です。
[5133] 尾白の背中 投稿者:迷いグマ ラスカル 投稿日:2018/12/06(Thu) 22:46 [返信]
-
航空祭で縦横無尽に飛び回っていた記念塗装機(黒)の背中です。
もう見られなくなると思うと残念です。
[5132] Re:[5131] 百里基地航空祭 投稿者:ビゲン 投稿日:2018/12/05(Wed) 08:19 [返信]
-
> 302SQのF-4ももう少しで見られなくなりますね!
> 奇抜なカラーリングですね。
ペンターKさん
302のオジロワシはファントムにとても良く似合っていたので見れなくなってしまうのがとても残念ですね。
( ノД`)…
[5131] Re:[5130] 百里基地航空祭 投稿者:ペンターK 投稿日:2018/12/03(Mon) 17:37 [返信]
-
> スペシャルマーキング2機を上げてくれました。
> 302飛行隊に感謝。
302SQのF-4ももう少しで見られなくなりますね!
奇抜なカラーリングですね。
[5130] 百里基地航空祭 投稿者:ビゲン 投稿日:2018/12/02(Sun) 23:13 [返信]
-
スペシャルマーキング2機を上げてくれました。
302飛行隊に感謝。
[5129] quatteo様へ 補足 投稿者:eagle99 投稿日:2018/11/27(Tue) 22:32 [返信]
-
お尋ねの文面では茨城空港を主として想定されているかと思いますが、もちろん空港のHPも確認してくださいね。7日にアップされている注意喚起ありますので。
[5128] Re:[5127] 航空祭特別公開日について 投稿者:eagle99 投稿日:2018/11/27(Tue) 21:48 [返信]
-
> 初投稿です。
> 今週末の航空祭でお伺いしたい事がありまして、
> こちらなら分かる人がいるかと思い投稿致します。
>
> 土曜日に地元民向けの特別公開というものがあると聞いたのですが、
> これはそこに入れない自分のような部外者でも
> バスやタクシー等で茨城空港側まで行って
> 基地の敷地外から見る事は可能なのでしょうか。
>
> また当日は現実問題として茨城空港へのアクセスは所要時間や混雑の具合などの面で平時とは全く状況が変わったりするのでしょうか。
> (同じような事をする人が多ければ当然あり得るわけですが)
>
> 詳しい方宜しくお願い致します。
quattro様へ
詳しい者か自信はありませんがレスします。
1日(土曜日)は俗に言う外周・フェンス沿いで見ることは可能だと思います。もちろん、タクシー利用かなんかで行かれることをお奨めします。太陽の動きにより逆光・順光とはなりますがポイントを決めて行かれることが良いかなと思います。
次は今日の状況です。
朝、8時に山川門(西門)に到着。いつも停められる場所はすべてうまってました。とりあえず、エプロンに駐機している飛行隊の状況を確認。目的の302記念塗装機は無し。
自分が撮りたいと思った離陸時のタックディパーチャーを撮るため北門手前の開けたところに移動。午前中は逆光。
9時過ぎに501・301・302とフォーメーションテイクオフ。そしてタックディパチャー。逆光だから真っ黒だと思います。(フィルム撮影なので、仕上がり見てないから)
その6機が傘型隊形によるオーバーパス。
午前中の予習はこれで終わりです。
午後2時半から301飛行隊、2機による機動飛行。プログラム時間以上にやりました。離陸はソロです、ハイレート。
ハイGターンやダーティーローパスやら、タッチアンドゴー、その後、2機が平行してローパスしてブレイク(散開)。
ってな感じです。午後は晴れました。午後の撮影場所は山川門から入った場所です。
こんな情報でも少しでもお役に立てれば。
[5127] 航空祭特別公開日について 投稿者:quattro 投稿日:2018/11/27(Tue) 02:23 [返信]
-
初投稿です。
今週末の航空祭でお伺いしたい事がありまして、
こちらなら分かる人がいるかと思い投稿致します。
土曜日に地元民向けの特別公開というものがあると聞いたのですが、
これはそこに入れない自分のような部外者でも
バスやタクシー等で茨城空港側まで行って
基地の敷地外から見る事は可能なのでしょうか。
また当日は現実問題として茨城空港へのアクセスは所要時間や混雑の具合などの面で平時とは全く状況が変わったりするのでしょうか。
(同じような事をする人が多ければ当然あり得るわけですが)
詳しい方宜しくお願い致します。
[5126] 平成30年度航空祭 投稿者:ペンターK 投稿日:2018/11/04(Sun) 12:07 [返信]
-
一般駐車場は大洗、鉾田に設けてP&Rとのことですね、
今年はBIも来ないし見送りです。
[5125] 今日の百里 投稿者:Eagle99 投稿日:2018/07/25(Wed) 22:46 [返信]
-
ふどうさん、皆さんこんばんは。
今日、AGR狙いで行って来ました。
9時20分から第1編隊4機、第2編隊4機と03の上がり。
セブンイレブン付近のカーブに位置どり。雲が多かったです。
林の上から現われるので何とかシャッター切れました。続けてオジロワシが4機、ケロヨンが4機上がり。
午後は上がるような情報もありましたが13時過ぎより牽引車ですべて格納庫へ。2時過ぎにRTB。午後からは日が差したので残念。
[5124] コブラ狩り 投稿者:KC972 投稿日:2018/07/19(Thu) 19:40 [返信]
-
ふどうさん、皆さんこんばんは
7/18の教導訓練出撃してきました
夏の百里は暑さ対策は必須です
[5123] F/A18 投稿者:ペンターK 投稿日:2018/04/18(Wed) 20:33 [返信]
-
岩国から共同訓練で
[5122] 撮られている〜! 投稿者:ペンターK 投稿日:2018/04/18(Wed) 20:29 [返信]
-
隊員さんも機上からカメラを構えています
[5121] アグレッサーin百里 投稿者:
投稿日:2018/02/17(Sat) 12:30 [返信]
-
2月6日の百里です。
[5120] 11月6日の百里 投稿者:
投稿日:2018/01/02(Tue) 08:35 [返信]
-
明けましておめでとうございます。だいぶ時間が過ぎて、年も明けてしまいましたが、408号機の事故後もF−4が元気に飛んでいる百里に行ってきました。
[5119] 航空観閲式 中止 投稿者:BAR 投稿日:2017/10/29(Sun) 07:09 [返信]
-
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/airreview2017/
防衛省によると航空観閲式 本番は中止となった
[5118] 無題 投稿者:ごじゃっぺマン 投稿日:2017/10/25(Wed) 19:43 [返信]
-
台風接近で日曜日の予報が曇時々雨。降水確率60%。
明日、見に行けた人は勝ち組だな。自分は行けないけど(>o<)
[5117] 航空観閲式 投稿者:BAR 投稿日:2017/10/21(Sat) 16:38 [返信]
-
10/22の観閲式予行は 台風のため中止となった
防衛省HPより
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/airreview2017/index.html
[5116] 航空観閲式 2017 訓練 投稿者:トトロ 投稿日:2017/10/15(Sun) 22:23 [返信]
-
10/22に予行がありますが、11/21(土)BIの訓練はあるのでしょうか?
[5115] 自衛隊記念日行事 航空観閲式 2017 投稿者:ペンターK 投稿日:2017/09/06(Wed) 09:06 [返信]
-
今年は10/29に自衛隊記念日行事 航空観閲式 2017が開催されるため航空祭はありませんね。
[5114] 難しかった〜赤い悪魔 投稿者:
投稿日:2017/07/28(Fri) 23:08 [返信]
-
19日に行ったポジが仕上がりました。03上がりの際の、昔でいう三角地帯フェンス寄り。400mm単焦点で一発勝負かけましたが、連中のあがりの激しさ、予報では晴れと言いながら、思った以上の雲のひろがり。ピントのぼけたお腹一杯の写真が撮れました、
[5107] コブラ群2/24 投稿者:ペンターK 投稿日:2017/03/06(Mon) 20:40 [返信]
-
今年も魅せてくれました。
[5106] Re:[5104] ファントム祭り 投稿者:北狸 投稿日:2016/12/14(Wed) 22:58 [返信]
-
こんばんは。
> 北狸さん、
> 展開されてたんですね〜
> またまたカッコイイアングルで撮られてますね(^^)v
あざ〜っす。お会いできず残念でした。
最近なかなかお会いできないですね〜。
[5105] Re:[5104] ファントム祭り 投稿者:ペンターK 投稿日:2016/12/13(Tue) 13:04 [返信]
-
カンクリ680さん
> ペンターKさん、
> このブルーは、もしかして「ダブルロールバック」でしょうか?
> このアングルでは初めて見ました〜!
>
演目は判りませんがこのまま等間隔で頭上を通過して遠方で上昇してフィニッシュでした、写真では切れていますが実際は先頭にもう1機います、他の人もこれは初めて見た言ってる人がいました。
[5104] Re:[5101] ファントム祭り 投稿者:カンクリ680 投稿日:2016/12/07(Wed) 21:01 [返信]
-
皆さま、お疲れ様でした〜〜
1年振りの百里は、ファントムベースとなってました(笑)
ケロヨン君たちも古巣に戻り、まさにファントム祭りの航空祭でしたね。
北狸さん、
展開されてたんですね〜
またまたカッコイイアングルで撮られてますね(^^)v
ペンターKさん、
このブルーは、もしかして「ダブルロールバック」でしょうか?
このアングルでは初めて見ました〜!
ブラボージョニーさん、
教えて頂いてから、シッカリとこの並びを押さえました(^^)v
有難う御座いました〜♪
[5103] 創設50周年記念航空祭! 投稿者:ブラボージョニー 投稿日:2016/12/03(Sat) 18:42 [返信] 
-
早くも一週間が過ぎてしまいますね。
創設50周年ということで、百里基地に所属していた歴代の部隊が集結(復刻)しました。
貴重ですね。
[5102] 航空祭2016予行 投稿者:ペンターK 投稿日:2016/11/30(Wed) 09:20 [返信]
-
予行を場外から見てきました、見られる場所は限られていたのでポイントはかなりの人出でした、予行で本番の展示飛行が一通り見られたので本番はパスしました。
[5101] ファントム祭り 投稿者:北狸 投稿日:2016/11/28(Mon) 22:12 [返信]
-
行かれた皆さんおつかれさまでした。
飛行展示はちょっと少ないような気がしましたが、ファントム祭りになりましたね。
[5100] 駐車場で 投稿者:トトロ 投稿日:2016/11/27(Sun) 21:33 [返信]
-
特別公開日での駐車場でこんな出来事がありました。
F4,F15が高速侵入時、車の盗難防止アラームが鳴りだすんですねー!!ある振動に反応するのでしょうが、驚きました。
運転手の方もごくろうさまです。
[5099] 百里基地航空祭 2016 投稿者:ガンメタ 投稿日:2016/11/27(Sun) 20:38 [返信]
-
隊員の皆様、その他、航空祭運営に携わった全ての皆様、今日は素晴らしいひと時を与えて下さり、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願いします。
[5098] 今日の百里 投稿者:eagle99 投稿日:2016/11/16(Wed) 21:21 [返信]
-
ふどうさん、みなさんこんばんは。航空祭近づいてきたので今日仕事の休みをもらって行ってきました。ギャラリー凄い人出でした。午前中はオジロワシのAGG。そして小松306飛行隊のF15が2機来百。このうちの1機が11時半ごろに機動飛行実施。また松島からF2B 2機も来百。これは滞在しただけでした。他に入間から赤白のT4。午後からは1時過ぎに501のRF4がスプレッドアウト。自分のいた位置からでは後ろからの散開写真となってしまいました。それぞれの外来機は2時から3時に戻っていきました。あとオジロとケロヨンが一緒にフライトしたのも今だからですね。
[5097] Re:[5096] 航空祭は駐輪場(はありますか? 投稿者:
投稿日:2016/11/05(Sat) 12:37 [返信]
-
> 例年通りなら、基地内に駐輪場が用意されます。
早速のレスありがとうございます
駐輪場はあるようですね。
ありがとうございました
[5096] Re:[5095] 航空祭は駐輪場(はありますか? 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2016/11/04(Fri) 21:12 [返信]
-
例年通りなら、基地内に駐輪場が用意されます。
[5095] 航空祭は駐輪場(はありますか? 投稿者:
投稿日:2016/11/04(Fri) 12:53 [返信]
-
皆さんこんにちは、
今年は百里基地の航空祭に行ってみようと思いますが
皆さんのHPなど見ても駐車場はあるようなのですが
バイクで行った場合駐輪場は基地内とか近くにあるのでしょうか?
それとも駐車場に車と一緒ですか?
入間などは駐車場は無いですか駐輪場(自転車、バイク)
は近くに止められますが、百里はいかがですか?
[5094] 今日の百里 投稿者:eagle99 投稿日:2016/09/27(Tue) 21:44 [返信]
-
ふどうさん、みなさん、こんばんは。久しぶりの書き込みです。今日半年ぶりに百里に行ってきました。8時半すぎに着き西門で状況把握。消防車も待機しておりフライトあり。ただエプロンに駐機している機体数は大変少なかったです。その中でも、501のブルーファントム2機が列線に並んでおり、これはラッキー。10時と1時にそれぞれが飛んでくれました。去年の航空祭で地上展示機では写真撮ってますが飛んでる姿は初めてなんで行ったかいがありました。あと、おまけに飛行開発実験団のF4 2機が11時過ぎに相次いで飛来。これも雑誌でしかみたことなかったので着陸だけですが写真を撮れて喜んでるところです。ポジの仕上がりが楽しみです。
[5093] Re:[5092] 9/1 百里基地305SQ梅組! 投稿者:hiro 投稿日:2016/09/03(Sat) 18:20 [返信]
-
8月25日に行きましたが、エプロンにはF15の姿が見えなかったので、全て移動したのかなと思っていたのですが、まだ残っていたんですね。