[1849] また仙台 投稿者:ふどう 投稿日:2021/12/03(Fri) 22:03 [返信]
-
はやぶさ乗る前に向かいに停車してるE5系
[1848] 仙台駅 投稿者:ふどう 投稿日:2021/10/21(Thu) 11:41 [返信]
-
これから「はやぶさ」です。
[1847] Re:[1846] 八戸線 投稿者:ふどう 投稿日:2021/02/10(Wed) 10:51 [返信]
-
八戸駅、青い森鉄道
[1846] 八戸線 投稿者:ふどう 投稿日:2021/02/10(Wed) 10:49 [返信]
-
翌朝、本八戸駅にイーストアイ
[1845] Re:[1844] 八戸線 投稿者:ふどう 投稿日:2021/02/09(Tue) 23:19 [返信]
-
終電早いです
[1844] 八戸線 投稿者:ふどう 投稿日:2021/02/09(Tue) 23:18 [返信]
-
久しぶり八戸線です。
[1843] Re:[1842] はやぶさ 投稿者:ふどう 投稿日:2019/09/14(Sat) 23:49 [返信]
-
軽食とビール
[1842] Re:[1841] はやぶさ 投稿者:ふどう 投稿日:2019/09/14(Sat) 23:49 [返信]
-
指定もグリーンも満席のため、グランクラスへ
[1841] はやぶさ 投稿者:ふどう 投稿日:2019/09/14(Sat) 23:48 [返信]
-
仙台駅より乗車
[1840] Re:[1839] はやぶさ 投稿者:ふどう 投稿日:2019/05/21(Tue) 22:34 [返信]
-
こちらは上野駅にて、こまち。
[1839] はやぶさ 投稿者:ふどう 投稿日:2019/05/21(Tue) 22:34 [返信]
-
仙台駅にて。
[1838] 仙台駅にて 投稿者:ふどう 投稿日:2018/09/08(Sat) 01:00 [返信]
-
仙台駅にて「はやぶさ」待ちの向いにいた「やまびこ」
[1803] 仙台市地下鉄東西線 投稿者:73400 投稿日:2016/03/19(Sat) 11:08 [返信]
-
昨年12月に開業した仙台市地下鉄東西線。
車両内部の画像です。大江戸線と同じような?やや小ぶり。
下記の4両編成の15本で運用しているようです。
2101・2201・2401・2501
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
2115・2215・2415・2515
23××がないのは、将来の5両編成化を考えてのことで しょうか。
[1796] 日本一標高が高い地下鉄の駅 投稿者:73400 投稿日:2016/01/11(Mon) 19:20 [返信]
-
昨年12月6日に開業した、仙台市では2番目の「仙台市地下鉄東西線」の西方面のターミナル駅・「八木山動物公園駅」は軌軌条面の標高が136.4mという、日本一標高の高い駅となりました。
駅駐車場の屋上広場から、ガラスのフェンスを通して、遠く太平洋が望めます。
[1795] 祝❗仙石線開通 投稿者:大ちゃん 投稿日:2015/12/14(Mon) 14:19 [返信]
-
仙石線再開通おめでとう。
[1781] 3電源対応だから 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:43 [返信]
-
在来線で架線があれば何処でも走れるEH500も東海道では
お目にかかれないのは実に残念です・・・。
[1780] 青い森鉄道も 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:38 [返信]
-
やっぱり701系・・・。
[1779] いわて銀河鉄道も 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:38 [返信]
-
701系の色違い・・・。
[1778] 701系色々3 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:37 [返信]
-
東北地区のカラーと言えば思い浮かぶのがこの色なんですが・・・。
[1777] 701系色々2 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:36 [返信]
-
色違い。
[1776] 701系色々 投稿者:Gratia 投稿日:2015/06/04(Thu) 07:35 [返信]
-
盛岡地区は701系の独占状態?
[1775] ポケモントレイン釜石号 投稿者:
投稿日:2015/01/25(Sun) 21:38 [返信]
-
ポケモントレイン気仙沼号が今月釜石線に入っています。
花巻駅ー似内駅間での撮影です。
[1763] JR秋田駅 投稿者:ESPER 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:53 [返信] 
-
秋田新幹線「こまち」(E6系)です。
[1757] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/27(Sun) 00:18 [返信]
-
そう言えば、この日の三沢駅はマニアの皆さんで大賑わいでした。
三沢にもこれだけマニアがいたのかぁ〜と、驚きました。
[1756] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/27(Sun) 00:15 [返信]
-
イベント列車とは言え、6両というのは何だか寂しい気もしますねぇ。
高架橋より撮影
[1755] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/27(Sun) 00:13 [返信]
-
昨年12月に鉄道開業140周年を記念して運転された583系はくつるです。
通園途中の長女を連れて三沢駅での撮影でした。
[1744] つばさ 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/06/02(Sun) 21:04 [返信]
-
口開けて迫ってきました。
福島駅にて
[1743] ノスタルジックビュートレイン 投稿者:まさやん 投稿日:2013/03/24(Sun) 15:32 [返信]
-
たぶん五能線での撮影。移動の車中から。90年8月
[1742] 新京成「電車基地見学・展示会」 投稿者:ESPER 投稿日:2012/10/20(Sat) 23:15 [返信] 
-
本日(10/20)、新京成電鉄・くぬぎ山車両基地にて
第18回電車基地見学・展示会が開催されました。
画像は「車両ラインナップ」です。
[1741] 西武 本川越駅 副駅名 表示 投稿者:まーちゃん 投稿日:2012/10/20(Sat) 22:51 [返信]
-
西武鉄道は本川越駅に副駅名「時の鐘と蔵のまち」を表示