[1834] 台風接近中の最中 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/10/23(Mon) 19:49 [返信]
-
で、本来の目的は、この坂を登る絵に四季島をはめたかったから。。。
でも、雨が。。。。
[1833] 台風接近中の最中 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/10/23(Mon) 19:47 [返信]
-
個人的には普通もキハ40の方が嬉しかったします。
[1832] 台風接近中の最中 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/10/23(Mon) 19:46 [返信]
-
タイミング良く風っこが来ましたが、
[1831] 台風接近中の最中 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/10/23(Mon) 19:44 [返信]
-
郡山から会津まで、
[1830] 台風接近中の最中 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/10/23(Mon) 19:43 [返信]
-
台風が接近中のなか、
[1829] 八戸駅で鉄分 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/08/12(Sat) 23:34 [返信]
-
新型車両の導入が発表になり、最後通告がありました。
タラコはまだ見れるところもありそうですが、もしかすると盛岡色の方が貴重かもしれません。
[1828] 八戸駅で鉄分 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/08/12(Sat) 23:32 [返信]
-
さて、本題はこちらです。
[1827] 八戸駅で鉄分 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/08/12(Sat) 23:32 [返信]
-
E2系、昔は普通の光景でしたが、E5系が予定数充当されてからは、盛岡以北に顔を見せるのは、珍しくなりました。
[1826] 八戸駅で鉄分 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/08/12(Sat) 23:30 [返信]
-
さて現代に戻ります。
[1825] 約35年前の東北新幹線 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/06/24(Sat) 16:54 [返信]
-
その当時は、時刻表見開きぐらいの本数しか走っていませんでした。
まさか、35年経って、こんな本数が走るとも思っていなかったし、新幹線があんな流線型になって時速320キロで走るなんて思っても見ませんでした。
そして、35年前、新幹線開業によって大きく変わったもの。東北の学校の修学旅行が、北海道から東京に変わった事でした。