[48] 函館空港 投稿者:ふどう 投稿日:2015/10/04(Sun) 18:55 [返信]
-
保守点検中です。
[47] 旭川空港 投稿者:コミント人 投稿日:2015/05/10(Sun) 08:55 [返信]
-
タワー上部外側の鉄骨は、いくつかの空港で近年見かけるようになりましたが、追加した目的は何なのでしょうか?
[46] 女満別空港 投稿者:コミント人 投稿日:2015/05/10(Sun) 08:51 [返信]
-
新タワーがいつの間にか出来ていました。
新旧タワーを同時に見ることができるのは今だけかも?
[45] 山口宇部空港 投稿者:ESPER 投稿日:2015/03/01(Sun) 08:28 [返信] 
-
国土交通省大阪航空局山口宇部空港出張所が担当しています。
[44] 釧路空港 投稿者:ふどう 投稿日:2014/11/12(Wed) 21:47 [返信] 
-
夜の釧路空港タワーです。
[43] 羽田空港 投稿者:ESPER 投稿日:2014/11/01(Sat) 20:24 [返信] 
-
国土交通省東京航空局東京空港事務所が担当しています。
世界で3番目、国内最高の高さとなる116メートルの管制塔です。
画像左側には、旧管制塔が見えます。
[42] 神戸空港 投稿者:ESPER 投稿日:2014/09/23(Tue) 13:39 [返信] 
-
国土交通省大阪航空局神戸空港出張所が担当しています。
高さ約33メートルのタワーです。
[41] 鹿児島空港 投稿者:ポンタ 投稿日:2014/05/04(Sun) 13:00 [返信]
-
展望デッキから
[40] 相馬原飛行場 投稿者:ESPER 投稿日:2014/04/13(Sun) 19:41 [返信] 
-
東部方面管制気象隊第5派遣隊が運用しています。
[39] 小牧基地 投稿者:コミント人 投稿日:2014/03/22(Sat) 11:26 [返信]
-
県営名古屋飛行場(小牧基地)の管制はセントレア開港後は愛知県が握って手放さないと言っていたはずなのですが、(やはりというか)いつの間にか防衛省側になっていたのですねえ。
[38] 館山航空基地 投稿者:ESPER 投稿日:2013/10/06(Sun) 22:12 [返信] 
-
「館山タワー」です。
[37] Re:[36] 下総航空基地 投稿者:ふどう 投稿日:2013/07/23(Tue) 20:23 [返信]
-
10年ぶりぐらいに下総の管制塔のぼりました。
ESPERさん
今年が見納めみたいですね。
[36] 下総航空基地 投稿者:ESPER 投稿日:2013/07/21(Sun) 22:39 [返信] 
-
下総航空基地隊運航隊が管制している管制塔です。
[35] 霞ヶ浦駐屯地 投稿者:ESPER 投稿日:2013/05/24(Fri) 18:32 [返信] 
-
東部方面管制気象隊第1派遣隊が管制している管制塔です。
[34] 入間基地 投稿者:ESPER 投稿日:2013/04/20(Sat) 19:41 [返信] 
-
本日(4/20)、入間基地にて「ランウェイウォーク2013」が開催されました。イベント会場から見えた入間管制隊の管制塔です。
[33] 広島空港 投稿者:コミント人 投稿日:2013/03/24(Sun) 18:21 [返信]
-
ここはILSがCAT-IIIaなんですが、必要な電波平面を盛り土ではなく鉄骨で組み上げた珍しい空港です。
[32] 高知空港 投稿者:コミント人 投稿日:2013/03/16(Sat) 21:47 [返信]
-
空港の規模からするとこれが標準なんでしょうか。
[31] チャンギ空港 投稿者:星 自由人 投稿日:2013/03/10(Sun) 19:06 [返信]
-
T1からT2へ移動するスカイトレイン内から撮影しました。
[30] 福岡空港 投稿者:コミント人 投稿日:2013/02/23(Sat) 01:29 [返信]
-
管制塔というよりは、管制棟という感じですねえ。
[29] ジブラルタル空港 投稿者:星 自由人 投稿日:2013/01/07(Mon) 06:54 [返信]
-
の管制塔
[28] 小牧基地 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2012/12/02(Sun) 17:50 [返信]
-
ESPER様の車輪付きの管制塔つながりで・・・
去年の航空祭で撮影した車両
移動式の管制塔?の様なものと思うんですが
詳細は不明です
○○式××××車なんて言う正式名称?とかがあるんでしょうか?
[27] ホンダエアポート 投稿者:ESPER 投稿日:2012/11/25(Sun) 20:00 [返信] 
-
移動可能な車輪付きの管制塔?
[26] 静浜基地 投稿者:bestguy 投稿日:2012/11/02(Fri) 23:45 [返信] 
-
静浜基地の新管制塔がもうすぐ運用開始です。
基地内ではなく、外周道路南側に出来ました。
[25] 帯広空港 投稿者:ポンタ 投稿日:2012/10/28(Sun) 22:21 [返信]
-
コミント人さま
ご案内の航空大学の
管制塔です
到着便から
[24] 下地島空港 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/27(Sat) 21:17 [返信]
-
訓練飛行場にしては非常に立派な管制塔があります。
[23] 宮古空港 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/27(Sat) 21:16 [返信]
-
管制塔は小ぶりですが、ターミナルビルの中は非常に充実しています。
[22] 嘉手納飛行場 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/27(Sat) 21:15 [返信]
-
沖縄一背の高い管制塔かも知れません。
[21] 那覇空港 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/25(Thu) 19:40 [返信]
-
南国らしいデザインの管制塔です。
空自地区にあります。
[19] 高松空港 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/25(Thu) 19:38 [返信]
-
いつの間にか新管制塔ができていました。
高さも同じようなので、設備更新なんでしょうか。
[18] 出雲空港 投稿者:コミント人 投稿日:2012/10/25(Thu) 19:36 [返信]
-
ちょっと古い画像ですが、お次の高松空港の旧管制塔とそっくりです。