[2584] C-1? C-2? 投稿者:RW13 投稿日:2022/03/14(Mon) 19:29 [返信]
-
こちら東京都清瀬市、だったかな?
通りすがりの出っくわしです。
飛行機だったら、入間基地から軽く一っ飛びでしょう、この界隈だったらどこだって。
ちょっと南だったら横田基地。
もっともっと南には厚木航空基地。
見かけるとしたら民間機、じゃなさそうなやつが多い?地域、のようです。
[2583] Re:[2582] 今年の入間航空祭 投稿者:Eagle99 投稿日:2019/11/08(Fri) 21:39 [返信]
-
RW13様へ
こんばんは、Eagle99です。
今回は百里から501飛行隊のRF4Eが展開してくれました。
今年度で解隊となることからシャークマウスと胴体部分にネガフィルムを入れた記念塗装機で。
説明板は、確かに笑えました。「こりゃF4EJじゃないだろう。Rが抜けとるぞ。」とね。
百里基地HPでは301飛行隊と501飛行隊のファントムが今年各基地の航空祭に展開することが事前に発表されています。
そこでは入間に501が展示とありましたので予定どおりですね。RFの看板が無かったから、そのままF4EJの看板を使ってしまったというところでしょうか?
明日明後日の小牧・岐阜と航空祭には今日501飛行隊が向かったようです。ファントム見られるチャンスはもう残り少ないので。
来月の百里航空祭が楽しみです。
[2582] Re:[2581] 今年の入間航空祭 投稿者:RW13 投稿日:2019/11/08(Fri) 10:44 [返信]
-
Eagle99様、おはようございます。RW13と申します。
RF−4EかRF−4EJが来てたんですね、顎に機関砲搭載してない方の。何年か前…
「見敵必撮」などと表記されたのを、どっかで見ました。
C−2に気を取られて、ファントムとイーグルは後回しにしてたら…
あんまり混雑してるので接近戦は断念。帰投時の爆音を遠くで聞きながらの帰路でした。ロースピードとハイスピード、2回もローパスしてくれたようですね。ところで…
説明番には「F−4EJ要撃戦闘機」。本当なら「RF−4E戦術偵察機」か「RF−4EJ戦術偵察機」でしょ?変な所に目が行っちゃいました。本当は…
首都圏上空を守る老兵F−4EJ要撃戦闘機を展示する予定だったのでしょう。けど、何かの都合で代役を命じられた?そんな風に想像して楽しめました。
美保C−2初めてだったので、尻尾を捉えました。因幡の白ウサギと大黒様ってやつでしょうか?本当は…
どんな色遣いか見たかったのですが、ロービジとかいう描かれ方が残念です。機体は素晴らしかったです。ハイ美辞。
[2581] 今年の入間航空祭 投稿者:Eagle99 投稿日:2019/11/05(Tue) 22:32 [返信]
-
今年は曇天でちょっと残念でした。しかしそれでも12万5千人の来場者ということでそれなりには混雑してました。
ブルーインパルスは水平系の演技飛行になりましたが、低空での編隊航過で、青空とは違って楽しむことができました。
外来機の帰投はいずれも圧巻!
[2580] 翌日の帰り 投稿者:三田むら 投稿日:2019/11/05(Tue) 15:00 [返信]
-
今年は航空祭にはいかず、4日(月)のお帰りを見に。
[2579] フライトチェッカー 投稿者:RW13 投稿日:2019/11/04(Mon) 08:35 [返信]
-
令和元年11月3日(日)
令和最初の入間基地航空祭。久しぶりの参戦です。
美保のC−2を初めて見られたのは良かったのですが…
入間の主、C−1の飛行展示は4機。空挺降下、コンバットピッチ、見事でした。
好きな言葉じゃないのですが、“共食い整備”ってやつで、世代交代まで凌いでるような印象でした。
午後の目玉、ブルーインパルスは、6機がいろんな隊形での航過を披露してくれまして…
お天気の都合だったのでしょう。派手な課目無しではありました。
見る角度によって、トレールともエシュロンともとれる隊形になった時、一応期待しちゃったんです「せめて…もとい、まさか6機でローリンクコンバットピッチ?!」って。もちろん、最も“常識的”な着陸方式でしたが。午前中…
地元のT−4は2機で、なかなかの機動を披露してくれました。そこら辺、入間らしかったです。
飛行点検隊のYS−11FCは、普段やらなそうな軽快な機動を見せてくれました。古いけど、恐ろしく頑丈な機体です。これだって…
いつまでも見られるってもんじゃないでしょう。
[2578] 入間航空祭で 投稿者:ポンタ 投稿日:2019/11/03(Sun) 19:28 [返信]
-
C-1 からの空挺降下
[2577] 事前飛行訓練 投稿者:三田むら 投稿日:2019/10/29(Tue) 12:10 [返信]
-
10月28日(月)に、航空祭の事前飛行訓練を見に行ってきました。
多数機のC1を見られるのはあと何年かな。
[2576] 入間航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2018/11/05(Mon) 22:59 [返信]
-
晴れました
[2575] 入間航空祭 投稿者:ビゲン 投稿日:2018/11/03(Sat) 21:46 [返信]
-
ブルーはストップかかってからズタズタになって…
本当に残念です。
[2574] 入間航空祭 投稿者:Eagle99 投稿日:2018/11/03(Sat) 16:10 [返信]
-
ふどうさん、皆さんこんにちは。
久しぶりに入間航空祭に行きました。10数年ぶり?F2は岐阜の紅白、ファントムは三沢の黒豹、洋上迷彩以来。
5番機6番機の前から4列目でしたので30何年ぶりにウォークダウン見ました。
やはり青空にブルーは最高です。
[2573] 快晴に感謝 投稿者:ビゲン 投稿日:2017/11/04(Sat) 09:52 [返信]
-
いいお天気で何よりでした。(^^)
[2570] 航空祭2 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2017/11/03(Fri) 18:31 [返信]
-
Nao様、はじめまして。
良い写真ですね。
F-2のパスもGoodでしたね。
[2569] Re:[2568] 航空祭 投稿者:Nao 投稿日:2017/11/03(Fri) 18:07 [返信]
-
> 派手な翼フリフリ、良かったですね。
超ー妖怪さま、はじめまして。
日中晴天で前からも分かるアフターバーナー!凄かったです。
エフニ洋上迷彩も奇麗に色が出ました。
[2568] 航空祭 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2017/11/03(Fri) 18:01 [返信]
-
派手な翼フリフリ、良かったですね。
[2567] 航空祭2017 投稿者:Nao 投稿日:2017/11/03(Fri) 17:40 [返信]
-
いやぁ…F-15J!帰投だけでしたが素敵でした!
[2566] ランウェイウォーク 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2017/05/19(Fri) 11:44 [返信]
-
今年のランウェイウォークは残念な雨でしたが体験タキシングに当たり帰りの抽選にも当たりました。ラッキー!
[2565] Re:[2564] XC−2 投稿者:カニ 投稿日:2016/12/07(Wed) 21:57 [返信]
-
> > 先週飛来したXC-2を捉えた方、いませんか
> 遅くなりましたが。
その3
[2564] Re:[2563] XC−2 投稿者:カニ 投稿日:2016/12/07(Wed) 21:56 [返信]
-
> > 先週飛来したXC-2を捉えた方、いませんか
> 遅くなりましたが。
その2
[2563] Re:[2551] XC−2 投稿者:カニ 投稿日:2016/12/07(Wed) 21:55 [返信]
-
> 先週飛来したXC-2を捉えた方、いませんか
遅くなりましたが。
[2562] 快晴 投稿者:まーちゃん 投稿日:2016/11/09(Wed) 20:41 [返信]
-
晴れて良かった
[2561] 13万人 投稿者:ポンタ 投稿日:2016/11/03(Thu) 23:47 [返信]
-
晴天でしたのに 入場者数13万人と発表されました。
例年並みの混雑で退出困難と考え
早めの離脱 入曽駅方面へのバス乗車しました
画像は上空偵察? 埼玉県警 むさし
[2560] 青空 投稿者:ポンタ 投稿日:2016/11/03(Thu) 21:33 [返信]
-
昨年よりも天気が良いように感じました。
[2559] 輸送機 投稿者:ポンタ 投稿日:2016/11/03(Thu) 21:29 [返信]
-
大きな輸送機の編隊飛行 迫力いっぱい
[2558] 今年も晴れ 投稿者:ポンタ 投稿日:2016/11/03(Thu) 21:28 [返信]
-
出かける前の日から天候が心配でしたが
晴れの得意日 晴れましたね
紅いの初めて見ました
[2555] 5番機 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2016/11/03(Thu) 18:14 [返信]
-
芦屋基地からの借物ですね。
[2554] 体験飛行 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2016/10/15(Sat) 16:19 [返信]
-
皆さん快適で楽しい空中散歩でした。
[2553] 体験飛行 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2016/10/15(Sat) 16:18 [返信]
-
今日は良い天気でスカイツリーもはっきり見えました。
[2552] 体験飛行 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2016/10/15(Sat) 08:55 [返信]
-
今日は体験飛行が行われます。晴れていて良かった!
[2551] XC−2 投稿者:ランナップ&ウェイト 投稿日:2016/10/13(Thu) 10:42 [返信]
-
先週飛来したXC-2を捉えた方、いませんか