[52] 手柄山交流ステーション モノレール展示室 投稿者:ESPER 投稿日:2017/12/02(Sat) 10:36 [返信] 
-
当施設は、旧姫路市営モノレールの手柄山駅舎を改修し再利用されています。
施設内の2階にて、通称「姫路モノレール」が展示されています。
[51] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:24 [返信]
-
大阪環状線の103系、こんなとこに居た。
[50] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:23 [返信]
-
ゼロロクもあっという間に居なくなり、原型保つも27だけ。
[49] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:21 [返信]
-
トワイライトエクスプレス、久しぶり。
[48] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:20 [返信]
-
お〜!!
キハ80系ボンネット!!
これは貴重!!
これの「はつかり」が見たい。。。。
[47] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:18 [返信]
-
東日本では「ひばり」「とき」は見れても「こだま」は見れません。
[46] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:16 [返信]
-
反対側はこんな感じになってます。
[45] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:15 [返信]
-
500系の鼻をなでなで。
なんて贅沢。
[44] 京都まで行ったので 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/18(Sat) 01:14 [返信]
-
人生二度目の京都。
今回はせっかく行ったのでここにも行きました。
[38] 京都鉄道博物館 <扇形車庫> 投稿者:ESPER 投稿日:2017/06/22(Thu) 22:07 [返信] 
-
屋外にある扇形車庫では、実際に動く蒸気機関車を見る事が出来ます。