[14] 西落合更生施設けやき荘 投稿者:西落合1丁目18−18 更生施設けやき荘 投稿日:2023/01/29(Sun) 00:29 [返信]
-
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
[13] 活魚車 投稿者:ふどう 投稿日:2021/10/20(Wed) 00:11 [返信]
-
やはり港町は大型の活魚車がありますね
街なかでは小さいのしか見たことありませんでしたが。
[12] 折り曲げ式ウイング型コンテナ 投稿者:3099レ 投稿日:2018/11/15(Thu) 23:32 [返信]
-
=通称「31フィートウイングコンテナ」
[11] Re:[8] 車両…というか、何というか。 投稿者:RW13 投稿日:2017/04/18(Tue) 08:19 [返信]
-
こちら東京港晴海埠頭
たまたま巨大な豪華客船が来てたので、働いてる姿を拝見できました。
自走だってできそうです。
[10] グラブクレーン 投稿者:ふどう 投稿日:2015/07/18(Sat) 00:11 [返信]
-
浚渫しているのか、大型クレーンです。網走港にて。
[9] トレーラーヘッド 投稿者:ポンタ 投稿日:2013/08/31(Sat) 18:21 [返信]
-
八戸港で
フェリーにトレーラーの荷台部分のみの積み込み
積み下ろしに活躍
[8] 車両…というか、何というか。 投稿者:RW13 投稿日:2013/07/02(Tue) 12:14 [返信]
-
場所柄、ボーディングブリッジの類じゃないか?と思います。
移動・据え付けはどのように行われるのか興味深いです。
イチョウの葉っぱと「東京都港湾局」が表記されてました。
東京港晴海埠頭客船ターミナル付近の、とある一角にて。
[7] お掃除 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/04/17(Wed) 21:47 [返信]
-
フォーレンダム 綺麗になりました
[6] 東京シップサービス 投稿者:RW13 投稿日:2013/01/14(Mon) 16:50 [返信]
-
繋離船作業を担当する会社のようです。
[5] Re:[4] 繋留用 投稿者:ポンタ 投稿日:2012/02/24(Fri) 22:38 [返信]
-
画像貼り付け失敗です。
[4] 繋留用 投稿者:ポンタ 投稿日:2012/02/24(Fri) 22:36 [返信]
-
空港でよく見る 牽引車
桟橋で少し離れたビット(係留柱)に
もやい綱を運ぶための車両です。
除雪板付き厳冬仕様
苫小牧で
[3] 水中ブルドーザ 投稿者:noise 投稿日:2011/07/16(Sat) 17:41 [返信]
-
こんなツイート発見。
http://twitter.com/#!/IBK44/statuses/91473640134156288
東北はまだ陸上の作業で手一杯なんでしょうね。
[2] 台切り 投稿者:ふどう 投稿日:2011/04/26(Tue) 22:27 [返信]
-
トレーラー部分を切り離して駐車することを「台切り」というようです。
港湾地区ではよくみる風景ですね。
これも一応駐車禁止の対象なんですかね。
ナンバーついてるから取締り対象かな。
[1] IHIクレーン 投稿者:ふどう 投稿日:2010/12/17(Fri) 18:27 [返信]
-
現在は使用されてませんが、豊洲ららぽーとにあるクレーンです。
ここがかつてIHI豊洲造船所だった時代のなごりです。
いまは、ライトアップされています。