[961] 西落合1-18-18 更生施設けやき荘 投稿者:西落合1-18-18 更生施設けやき荘 投稿日:2023/01/08(Sun) 08:31 [返信]
-
入居者間でトラブルが発生した際「診断名」で言い分を聞くか、聞かないか判断する。
診断名と言っても自分はこの施設に入居当時「誤診」を受けていた。
自分の診断書の画像を貼りますが本当の診断名はこちらなのですが問診が不十分であった為に当時誤った診断名をつけられていました。
自分はまだ「発達障害」という診断名が一般的になるより前母親から精神科に繋がれており(32年前)この頃は「発達障害」という診断名はなく(当時は知的障害のある自閉症の事を指していたようです)
ない診断名はつけようがなく、他にも親の説明も不正確であった事から誤診を受けました。
遺伝性の発達障害のようで、親も発達障害を恐らく(高齢の為診断はついておらず)患っていてその為にこのような事態(説明が不十分)が発生したようです。
数年前(2016年)事情があり自室退去となり一時的に入居した施設が「西落合更生施設けやき荘」で詳細はブログに書いてあるのでそのブログのURLを貼ります。
自分は、ここでの扱いが原因で4年間もひきもり生活を余儀なくされてその事について連絡しても、取り合ってさえ貰えず強い精神的苦痛を受けました。
ここで受けた酷い扱いについて詳細に言及しているブログのURLが↓です。
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
[960] 横田基地友好祭 投稿者:ビゲン 投稿日:2022/05/22(Sun) 19:00 [返信]
-
オジロワシさんとカエルさんに再会出来ました。
[959] 初めて見た 投稿者:三田むら 投稿日:2021/04/17(Sat) 10:10 [返信]
-
先日、お客さんが来たという事で、久しぶりに横田基地に行ってきました。
[958] Re:[957] 近所です 投稿者:RW13 投稿日:2020/12/21(Mon) 06:01 [返信]
-
こちら東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎?
反対向きでも、都合の良すぎる信号待ちです。風向きによっては…
何か降りて来たっておかしくない、割と身軽そうなオスプレイでも、ばかでっかいギャラクシーでも、ってな理屈です。もちろん…
天下の往来で、お邪魔虫の待ち惚けなんてあり得ないのです、残念ですが。
[957] 近所です 投稿者:RW13 投稿日:2019/10/31(Thu) 07:46 [返信]
-
新青梅街道を進行中、オスプレイを見かけまして、横田の近所なんだなーと実感だけしまして…
そうそう停車なんてわけにもいかず、チラ見ってのがちょっぴり残念でしたが…
ココで初めての、都合の良すぎる信号待ちです。
昔っから気になってた物体が、目の前にありました。
いろいろ面白いんです、飛行場の近所って。
[956] 横田基地友好祭 投稿者:ボンタ 投稿日:2019/09/18(Wed) 17:46 [返信]
-
オスプレイ
飛んでいるところを初めて撮れました
[955] 無題 投稿者:ビゲン 投稿日:2019/02/21(Thu) 12:43 [返信]
-
お昼過ぎ 横田基地にF-22が2機In
[954] 今も昔も白人至上主義 投稿者:今も昔も白人至上主義 投稿日:2018/11/26(Mon) 12:53 [返信]
-
野蛮な日本を解放してヤクザや共産主義者の無法地帯にしてくれたアメリカの偉大な指導者たち!!!
フランクリン・ルーズベルト
「日本人の頭蓋骨は我々のより約2000年、発達が遅れている」
「人種間の差異を重視し、人種交配によって文明が進歩する」
「インド系やユーラシア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配して引き上げてやるべきだ。だが日本人は除外する(人種改良論)」
「日本人が敗北した後は、他の人種との結婚をあらゆる手段を用いて奨励すべきである」
ハリー・トルーマン
あの偉大で有名な白人至上主義組織「KKK」に自ら出向いて加入した。
後に脱退するがそれは白人至上主義が間違っていると思ったからではなく
カトリック教徒とユダヤ人を雇ってはいけないという規則に疑問を持ったから。
人口密集地に通勤時間を狙って原子爆弾を投下させた。
その後は原爆を正当化するために日本に自虐史観を強要したり歴史の捏造をしたりして、慰安婦強制連行捏造などを生む下地を作り、その結果世界中を大混乱に陥れた戦犯。
「まったく心が痛まなかった(原爆について CBSのインタビュー)」
ダグラス・マッカーサー
「日本の警察は日本人しか取り締まってはいけない」→朝鮮人が蜂起して強姦略奪(朝鮮進駐軍)
「(朝鮮戦争中)中国の満州に原爆を落とせ!」→解任
「戦勝国と朝鮮の批判をしてはいけない 憲法の批判をしてはいけない 憲法を誰が作ったか言ってはいけない」という命令を日本に残した。
日本が世界に唯一誇れる偉大な憲法9条の作者
「日本の戦争目的は概ね自衛のためであった(アメリカ議会での証言)」
ルーズベルト様やトルーマン様に比べたらトランプなんて可愛いもんですねw
[953] YOKOTA AB 2018 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2018/09/15(Sat) 14:20 [返信]
-
初モノ。
[952] YOKOTA AB 2018 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2018/09/15(Sat) 14:17 [返信]
-
道産子のイーグルでビックリ。
[946] 来た 投稿者:ビゲン 投稿日:2017/11/02(Thu) 11:43 [返信]
-
横田にFー35が2機降りた模様。
型式は不明
[937] 友好祭2017 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2017/09/16(Sat) 14:22 [返信]
-
入間基地への帰投する際のデルタパス(サービス)。
コンデジで撮ってみましたが、
まあ、こんなもんです。
どなたか、良い写真をお願い致します。
[936] 友好祭2017 投稿者:超ー妖怪 投稿日:2017/09/16(Sat) 14:05 [返信]
-
自分の知る限り、展示機が一番少ない友好祭。
思ったよりもブルーインパルスが見られて良かった。
[933] RQ−4B 投稿者:ビゲン 投稿日:2017/09/15(Fri) 21:39 [返信]
-
オスプレイもRF−4もF−15もF−16も来ないのでしょうか…
[932] P-8 投稿者:ビゲン 投稿日:2017/09/15(Fri) 21:37 [返信]
-
楽しみにしていたB−1の展示は取りやめ?
本当ですか?
[931] 友好祭 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2017/04/13(Thu) 13:44 [返信]
-
横田のカーニバルの日程が決まりました。
[930] Re:[929] 横田基地日米友好祭 投稿者:キューピーさん 投稿日:2016/10/07(Fri) 13:09 [返信]
-
> そうなんです F2です
F2に色が様々あるのは、イベントのたびに色を変えているのですか?結構お金か買っているなぁ・・・なんて(笑)(^^)
[929] Re:[928] 横田基地日米友好祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2016/09/29(Thu) 20:10 [返信]
-
そうなんです F2です
[928] Re:[925] 横田基地日米友好祭 投稿者:(✿→艸←)㋒㋛㋛ 投稿日:2016/09/26(Mon) 22:08 [返信]
-
> 天気のいいうちに 1日目
>
> 展示機 売店の配置は例年とちがいます。
日本の戦闘機もかっこいいですね‼調べてみたら、これってF2戦闘機と似てますが、そうなんでしょうか⁇
[927] Re:[915] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:(✿→艸←)㋒㋛㋛ 投稿日:2016/09/26(Mon) 22:01 [返信]
-
> 晴れっていいですね
この写真、迫力あってかっこいいですね\(^o^)/お気に入りです(^^)
[926] 横田基地日米友好祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2016/09/19(Mon) 19:40 [返信]
-
自衛隊のイベントスペースは狭かった。
[925] 横田基地日米友好祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2016/09/19(Mon) 19:38 [返信]
-
天気のいいうちに 1日目
展示機 売店の配置は例年とちがいます。
[919] 横田カーニバル 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2016/09/17(Sat) 18:18 [返信]
-
今年の展示の中にはこんな物も有りました。
[918] 横田カーニバル 投稿者:チェックメイトキング2 投稿日:2016/09/17(Sat) 18:11 [返信]
-
30oが自慢だそうです。
[917] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:48 [返信]
-
話題の・・・
[916] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:12 [返信]
-
落ちないかな〜
[915] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:09 [返信]
-
晴れっていいですね
[914] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:07 [返信]
-
静かなお祭りでした
[913] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:03 [返信]
-
入るのはスムーズ 出るのは30分かかりました。
[912] 横田基地日米友好祭 2015 投稿者:まーちゃん 投稿日:2015/09/21(Mon) 20:00 [返信]
-
久々の晴天になりました。