関西地区 鉄道掲示板

[自衛隊基地掲示板 アトラスウェブ] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File [留意事項]
削除キー (記事の削除用。英数字で8文字以内)
クッキー情報を保存

[1551] 近畿日本鉄道 大阪難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2023/01/22(Sun) 15:52 [返信]  

「近鉄30000系電車」(愛称:ビスタEX)
同車は4両編成として、中間付随車2両が2階建て車両(ダブルデッカー)となります。



[1550] 阪神電気鉄道 西宮駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/08/11(Thu) 11:35 [返信]  

「阪神8000系電車」
(阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン)
阪神電気鉄道は、令和6年(2024年)12月に100周年を迎える阪神甲子園球場を記念してラッピング列車を運行しています。



[1549] JR西日本 東舞鶴駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/04/30(Sat) 18:39 [返信]  

「JR西日本125系電車」(クモハ125−16)
【普通・小浜行き】



[1548] 近畿日本鉄道 京都駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/04/24(Sun) 12:36 [返信]  

「近鉄12400系電車」
昭和52年(1977年)年から昭和61年(1986年)にかけて製造された汎用特急車両です。



[1547] 阪急電鉄 梅田駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/04/18(Mon) 19:40 [返信]  

「阪急9300系電車」
平成15年(2003年)に導入した特急形電車です。



[1546] 近江鉄道 米原駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/01/26(Wed) 22:28 [返信]  

「近江鉄道900形電車」(愛称:あかね号)
近江鉄道は、滋賀県彦根市駅東町に本社を置く同県下において最古の私鉄です。



[1545] JR西日本 大阪駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/01/23(Sun) 19:50 [返信]  

「JR東海キハ85系気動車」
特急『ひだ』として、大阪駅から高山駅(岐阜県高山市昭和町)の間を東海道本線・高山本線経由で運行します。
JR東海のワイドビュー車両キハ85系気動車を使用することから、『ワイドビューひだ』と案内されています。



[1544] 京阪電気鉄道 出町柳駅 投稿者:ESPER 投稿日:2022/01/02(Sun) 11:39 [返信]  

京阪特急(京阪8000系電車)
(プレミアムカー/エレガント・サルーン)
6号車(有料)に枯山水をイメージしたカーペットが敷かれ、大型ヘッドレスト・ヘッドカバーを備えた落ち着いた空間を演出しています。



[1543] 京阪電気鉄道 淀屋橋駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:51 [返信]  

快速特急「洛楽」(京阪3000系電車)
(プレミアムカー/愛称:コンフォート・サルーン)
6号車(有料)に枯山水をイメージしたカーペットが敷かれ、大型ヘッドレスト・ヘッドカバーを備えた落ち着いた空間を演出しています。



[1542] 南海電気鉄道 難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/12/26(Sun) 10:06 [返信]  

特急「りんかん」(南海30000系電車)
高野線・難波−橋本間を運行する特急形電車です。



[1541] JR西日本 大阪駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/11/14(Sun) 22:12 [返信]  

「JR西日本683系電車」(名称:サンダーバード)
JR西日本及びIRいしかわ鉄道により大阪駅―金沢駅・和倉温泉駅間を東海道本線・湖西線・北陸本線・IRいしかわ鉄道線・七尾線経由で運行します。



[1540] 近畿日本鉄道 大阪上本町駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/10/31(Sun) 10:54 [返信]  

「近鉄80000系電車」(愛称:ひのとり)
令和2年(2020年)3月14日、運行開始された標準軌線用の特急形電車です。
主に大阪難波駅−近鉄名古屋駅間『名阪特急』、大阪難波駅−近鉄奈良駅間『阪奈特急』で運行されています。



[1539] 阪神電気鉄道 武庫川団地前駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/10/31(Sun) 10:51 [返信]  

「阪神5500系電車」
武庫川線用として、ワンマン運転対応の改造を受けた車両です。



[1538] 南海電気鉄道 難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/07/18(Sun) 17:18 [返信]  

特急「HYDE サザン」(南海10000系電車)
ロックバンド・ラルク アン シエルのHYDE氏とコラボレーションした特急電車です。



[1537] 南海電気鉄道・和歌山市駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/07/18(Sun) 17:13 [返信]  

めでたいでんしゃ「さち」(南海7100系電車)
和歌山県加太を代表する海の幸「鯛」をモチーフにした観光列車「めでたいでんしゃ」を運行しています。



[1535] 敦賀線 投稿者:ふどう 投稿日:2021/07/07(Wed) 16:09 [返信]  

 JR小浜線の125系です。東舞鶴駅でよく会います。


[1534] 阪急電鉄 宝塚駅 投稿者:ESPER 投稿日:2021/05/03(Mon) 21:31 [返信]  

「阪急5000系電車」
居住性や乗り心地向上のための足回りの改善を眼目に設計された通勤形電車です。



[1533] 南海電気鉄道 難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/12/02(Wed) 13:22 [返信]  

特急「こうや」(南海31000系電車)
高野線の山岳線区で運行されている特急形電車です。



[1532] 南海電気鉄道 難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/11/22(Sun) 23:13 [返信]  

特急「こうや」(南海30000系電車)
高野線の山岳線区で運行されている特急形電車です。



[1531] 近鉄 大阪難波駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/11/02(Mon) 21:28 [返信]  

「近鉄8400系電車」(田原本線開業100周年復刻塗装車)
田原本線が開業100周年を迎えるあたり、記念事業の一環として当時の820系を模したマルーンレッドに銀帯を施した塗装への変更された車両です。



[1530] 近鉄 吉野駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/08/10(Mon) 16:41 [返信]  

特急「青の交響曲(シンフォニー)」(近鉄16200系電車)
『上質な大人旅』に相応しい癒しと寛ぎをコンセプトとした観光特急です。



[1529] 近鉄 大阪阿部野橋駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/08/10(Mon) 16:33 [返信]  

特急「さくらライナー」(近鉄26000系電車)
大阪阿部野橋駅−橿原神宮前駅(南大阪線)−吉野駅(吉野線)間で運行する近鉄特急です。



[1528] 堺電気軌道 新今宮駅前停留所 投稿者:ESPER 投稿日:2020/01/01(Wed) 18:05 [返信]  

「阪堺電気軌道701形電車」(モ708)


[1527] 京都丹後鉄道 福知山駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/11/09(Sat) 19:22 [返信]  

「KTR300形気動車」
京都丹後鉄道・宮福線は、福知山駅から宮津駅(京都府宮津市)至る鉄道路線です。



[1526] JR西日本 福知山駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/11/09(Sat) 19:20 [返信]  

「JR西日本683系電車」
特急『こうのとり』として、新大阪駅−福知山駅・豊岡駅・城崎温泉駅間を運行しています。



[1525] 阪堺電気軌道 恵美須町停留場 投稿者:ESPER 投稿日:2019/05/04(Sat) 20:10 [返信]  

「阪堺電気軌道601形電車」(モ603)
平成8年から平成10年、東急車輛製造にて7両が製造された路面電車です。



[1524] 南海電気鉄道 汐見橋駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/05/04(Sat) 20:06 [返信]  

「南海2230系電車」(2283)
1521系非冷房車が運用されていた各支線の冷房化を目的として改造された車両です。



[1522] 北条鉄道 粟生駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/04/30(Tue) 07:41 [返信]  

「北条鉄道フラワ2000形気動車」(フラワ2000−2号)
形式“フラワ”は沿線の加西市にある兵庫県立フラワーセンター、“2000”は営業運転開始の西暦2000年にそれぞれ由来しているとの事



[1521] 北条鉄道 粟生駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/04/30(Tue) 07:41 [返信]  

「北条鉄道フラワ2000形気動車」(フラワ2000−1号)
富士重工業で製造された長さ18m級の両運転台式普通鋼製の車体です。



[1520] JR西日本 粟生駅 投稿者:ESPER 投稿日:2019/04/30(Tue) 07:37 [返信]  

「国鉄103系電車」(クモハ102−3554/クモハ102形3550番台)
モハ102形0番台に運転台設置改造を施工した加古川方制御電動車



記事No 削除キー