[1571] Re:[1562] いいだせん 投稿者:RW13 投稿日:2023/05/01(Mon) 15:09 [返信]
-
こちら長野県飯田市川路?千栄?
天竜川の巨大な谷間の上空から、飯田線を俯瞰できるようになりました。
列車の一つでも通りかかってくれたら、最高だった?とはいえ…
大昔っから現在に至る大仕事の一端を見られただけでも幸せだった、とは言えそうです。
[1570] 近鉄 鳥羽駅 投稿者:ESPER 投稿日:2023/01/22(Sun) 15:46 [返信] 
-
特急「伊勢志摩ライナー」(近鉄23000系電車)
[1569] JR東海 鳥羽駅 投稿者:ESPER 投稿日:2023/01/22(Sun) 15:44 [返信] 
-
快速「みえ」(JR東海キハ75形気動車)
[1568] くらさわ 投稿者:RW13 投稿日:2022/07/24(Sun) 19:00 [返信]
-
こちら静岡県菊川誌倉沢
静岡県道234号吉沢金谷線というのを南下中、踏切が閉まってまして…
相手は天下の東海道本線。長大編成の貨物列車でも来るかと楽しみに待ってると…
短い編成の普通列車でした。
倉沢踏切
216K 523M
東京駅の0キロポストからの距離でしょう。当たり前だけど…
遠いです。流石です。
[1567] 静岡駅 投稿者:ふどう 投稿日:2021/11/16(Tue) 22:59 [返信]
-
特急ふじかわと興津行き普通列車
[1566] Re:[1565] N700S 投稿者:ふどう 投稿日:2021/11/16(Tue) 14:36 [返信]
-
グリーン車は落ち着いたブラウンで統一
[1565] N700S 投稿者:ふどう 投稿日:2021/11/16(Tue) 14:34 [返信]
-
だんだん増えてきました
[1564] ふじかわ 投稿者:ふどう 投稿日:2021/07/07(Wed) 22:14 [返信]
-
特急ふじかわです
[1563] 近鉄名古屋駅 投稿者:ESPER 投稿日:2020/11/08(Sun) 17:08 [返信] 
-
「近鉄2000系電車」
シー・ティー・ワイ(CTY/三重県四日市市に本社を置くケーブルテレビ局)のラッピング電車
近鉄では、アートライナーと呼んでいます。
[1562] いいだせん 投稿者:RW13 投稿日:2019/05/03(Fri) 21:19 [返信]
-
愛知県内を探検(適当に制御された迷子)してましたら…
踏切が閉まってまして、こういうの…
大好きなんです、急ぎの旅でも何でもないので。どうやら…
これが飯田線というものらしいです。
[1561] 今回の名古屋 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/11(Sat) 00:09 [返信]
-
うーーーーん。
やっぱり、なんかイマイチ。
[1560] 今回の名古屋 投稿者:ワイバーン 投稿日:2017/11/11(Sat) 00:08 [返信]
-
オレンジの会社の電車。。。。
[1552] 静鉄 投稿者:ふどう 投稿日:2017/01/21(Sat) 20:21 [返信]
-
新型車両が続々投入されています。古いのはいまのうちですね。
[1551] 東海道線 投稿者:ふどう 投稿日:2014/12/29(Mon) 22:45 [返信] 
-
最近よく乗ります。東海道線。
[1550] 静鉄 投稿者:ふどう 投稿日:2014/12/29(Mon) 22:44 [返信] 
-
念願の静鉄に乗車しました。
[1549] 浜松駅 投稿者:十夢猫 投稿日:2013/04/18(Thu) 11:55 [返信]
-
何か分かりませんが・・
[1548] 掛川駅 投稿者:星 自由人 投稿日:2013/04/15(Mon) 23:40 [返信]
-
月一コンサートの為に掛川へ行った。
天浜線が待っている時間(乗り継ぎが出来る)に
到着する電車を選んで乗った。
[1547] 修善寺駅 投稿者:星 自由人 投稿日:2013/02/26(Tue) 04:17 [返信]
-
左 JR踊り子号
右 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島行き普通
[1546] 衣浦臨海鉄道にDD51が入線! 投稿者:TADY BEAR 投稿日:2013/02/24(Sun) 21:45 [返信]
-
こんばんは、
少し前のことですが1月3週目と2月の9.10.11日に衣浦臨海鉄道にJR貨物のDD51が入線しました
5770レはDD51とKE65の重連になり
各撮影地は衣浦臨海鉄道始まって以来の人出となりました
[1545] 国301沿い 投稿者:星 自由人 投稿日:2013/01/14(Mon) 08:43 [返信]
-
で遭遇した車両
久々にクルマの運動と、自転車用に買ったGPSビデオカメラ
がクルマでも使えるか?をテストしたのですが、その折に
映像に中に入った天浜線の車両をアップします。
[1544] 高架橋完成 :遠州鉄道 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/11/11(Sun) 05:11 [返信]
-
スタバのキャラメル・マキアートを店の前の椅子に
座って飲んでいたところ、ふと遠鉄の建物を見ると
「11/24 新浜松〜上島間高架開通」の文字と
車両のドア付近にステッカーを貼った電車が入って
来たので撮りました。
[1543] 11/3 天竜浜名湖鉄道 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/11/04(Sun) 12:40 [返信]
-
・西鹿島駅
・天竜二俣駅
・遠江一宮駅
・掛川駅
で撮影したものをまとめました。
[1542] 11/3 遠州鉄道 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/11/04(Sun) 06:56 [返信]
-
西鹿島駅にて
天浜線に乗り換える待ち時間に撮りました。
[1537] 10/6 金山駅にて 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/10/09(Tue) 20:09 [返信]
-
勝川へ向かうための電車を待っている時に撮影しました。
※乗った電車ですが。
[1536] 10/6 浜松駅にて 投稿者:星 自由人 投稿日:2012/10/09(Tue) 20:08 [返信]
-
名古屋へ移動するために電車を待っている時に撮影しました。
[1535] Re:[1534] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/27(Thu) 22:06 [返信]
-
さらに一枚。
周辺には木が密集して生えており、キレイな光で撮れる場所はあまりありません。
[1534] Re:[1533] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:55 [返信]
-
もう一枚!
[1533] なかよし鉄道のキハ1 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:54 [返信]
-
北陸本線粟津駅から徒歩10分。
いしかわ子ども交流センター小松館にて週末と水曜日に運行されている「なかよし鉄道」は旧尾小屋鉄道の動態保存車です。
いや、ホントにオモチャのような車両だこと!
[1532] 金沢総合車両所のクハ489-501 投稿者:Uni 投稿日:2012/09/23(Sun) 22:48 [返信]
-
北陸本線松任駅から徒歩数分。
低いフェンス越しにJR西日本 金沢総合車両所の車両を見ることが出来ます。
今年8月26日の一般公開においてクハ489-1に連結されて展示されていたクハ489-501は、ご覧の通り切り離されて一両だけの状態で留置されておりました。
きちんと保存しておいて欲しいんだけどな〜。
[1531] 新幹線なるほど発見デー 投稿者:ESPER 投稿日:2012/07/21(Sat) 20:33 [返信] 
-
JR東海・浜松工場にて「新幹線なるほど発見デー」
が開催されました。
工場内では、各種新幹線車両が展示されていました。
画像は、新幹線N700系電車の中間電動車786形
である普通席車両です。