[50] 潜水艦部隊 投稿者:ESPER 投稿日:2017/12/10(Sun) 17:26 [返信] 
-
「各潜水艦部隊の識別帽子」
12月10日(日曜日)、阪神基地隊で催しされた「ウィンターフェスタ2017」で展示されていました。
[49] Re:[48] 七空団 投稿者:ふどう 投稿日:2013/12/28(Sat) 21:31 [返信]
-
302SQ
[48] 七空団 投稿者:ふどう 投稿日:2013/12/28(Sat) 21:31 [返信]
-
ライトモケイさんに行ったら、識別帽がありましたので撮影させていただきました。305SQ
[47] 立ち上げました! 投稿者:yakumo 投稿日:2013/06/16(Sun) 22:21 [返信] 
-
mikiさん こんにちは!
どこも同じ状況みたいですね。
ところで、やっとブログらしきものを立ち上げました。まだまだ試行錯誤で書き込みしたあと何度も訂正したりと落ち着きません。暇な方は一度観てやって下さい。
[46] Re:[45] 無題 投稿者:miki 投稿日:2013/06/16(Sun) 19:20 [返信]
-
yakumoサン、はじめまして。私も中部地方の航空祭で帽子
を購入していますが最近は何処もお土産用以外の物はみかけませんね。数年前まで本物401飛行隊関係を販売していた
小牧基地でも少量昔の物を販売しているぐらいです。
[45] 無題 投稿者:yakumo 投稿日:2013/06/03(Mon) 15:58 [返信]
-
suksukさんこんにちは!
美保基地航空祭では、この帽子は一店のみ扱っていました。それも数置いてある帽子の中で一番隅の方に。気づかなかった方も多かったのではないでしょうか?数年前までは、小松の303飛行隊・306飛行隊や美保の403飛行隊が普通に販売されていましたけど今は全くみかけません。他の基地祭ではどうなんでしょうか?
[44] 無題 投稿者:suksuk 投稿日:2013/05/28(Tue) 09:41 [返信]
-
yakumoさん
はじめまして!
自分も音楽隊の識別帽が気になって知り合いに聞いてみました。
写真の物は中央音楽隊で間違いないそうです。他の方面隊と違い、中央音楽隊は防衛大臣直轄のため、表記が違うそうです。
[43] 無題 投稿者:yakumo 投稿日:2013/05/22(Wed) 14:57 [返信]
-
「航空中央音楽隊」ならば、「JASDF.CENTRAL.BAND」のはず。中央音楽隊と各航空方面隊を加えた統一の帽子とか?
[41] 気になって・・・! 投稿者:yakumo 投稿日:2013/05/19(Sun) 23:29 [返信]
-
本日、雨の中美保基地航空祭に行ってきました。部隊着用の識別帽は昔と違いあまりありませんね。で、一つ気になった帽子をゲット。「航空中央音楽隊」だと思うのですが、これって実在するのでしょうかね?単なるお土産品なら凄く地味。
[40] Re:[39] 東京消防庁災害時支援ボランティア 投稿者:TFDV 投稿日:2013/02/18(Mon) 20:15 [返信]
-
ynakaさんと同じく東京消防庁災害時支援ボランティアの者ですが、うちの署の所属のボランティアの帽子はオレンジ色です。貸与ではなく、署担当に申し込むと業者に注文してくれて、費用はボランティアの個人負担です。
[39] 東京消防庁災害時支援ボランティア 投稿者:ynaka 投稿日:2012/12/02(Sun) 23:02 [返信]
-
東京消防庁浅草消防書に登録している東京消防庁災害時支援ボランティアに貸与されている帽子です。
東京消防庁災害時支援ボランティアは管内の各消防署に登録されています。ジャンパーやベスト、ヘルメットは統一されたものがありますが、帽子は統一されたものがありません。各消防署に登録されているボランティアが募って制作されているようです。防災訓練などで見かけたら各消防署ごとにデザインが違うので注目してみてください。
[37] Re:[26] 何処の帽子。 投稿者:東 投稿日:2011/10/12(Wed) 10:06 [返信]
-
> 数年前、入間航空祭で購入した物ですが何処の帽子でしょうかね〜たぶん4補 の尉官級のでしょう
[36] 間違えてました! m(_ _)m 投稿者:yakumo 投稿日:2011/09/12(Mon) 10:44 [返信]
-
jiroh0084さん
TOさんの言われるようにお土産品のようです。
海上幕僚監部なら表示は「MARITIME STAFF OFFICE」です。
帽章もよく見れば、制帽と同デザインの帽章でした。
[35] 無題 投稿者:TO 投稿日:2011/09/03(Sat) 17:50 [返信]
-
jiroh0084 さん
こんにちわ。
写真の帽子ですが、組織名が入っていないのでお土産用ではないでしょうか?
ヤフオクでも、海上自衛隊幕僚監部として出品されていますが、部隊識別帽というう性質から考えると部隊名も組織名も無いのは不自然に感じますが…
[33] 市ヶ谷・防衛省内で購入しました 投稿者:
投稿日:2011/09/02(Fri) 10:30 [返信]
-
市ヶ谷・防衛省内で購入しましたが、海上自衛隊のどの部門だか不明です。どなたかお教え下さい。
[32] 海上自衛隊護衛艦ひゅうがの識別帽 投稿者:ynaka 投稿日:2011/08/07(Sun) 03:17 [返信] 
-
8/6に横須賀で行われた海上自衛隊のイベントで購入しました。
[31] 千葉県警察交通鑑識の帽子 投稿者:ynaka 投稿日:2011/06/15(Wed) 00:15 [返信] 
-
千葉県警察交通鑑識の帽子です。
千葉県警察本部のシーポックワールド(展示コーナー)にて撮影しました。月〜金曜日(祝日を除く)で誰でも見学でき写真撮影もできます。
警察関係の帽子は法律的な問題なのか一般には販売されませんよね。
[30] Re:[27] 無題 投稿者:らびっと 投稿日:2011/05/14(Sat) 19:42 [返信]
-
yakumo様、その他の方有難うございます。同時に管制隊の帽子も買いましたが其方は ATCSとあり判り易いですね。
[29] Re:[28] 何処の帽子。 投稿者:れれれのれ 投稿日:2011/05/14(Sat) 05:54 [返信]
-
> > 数年前、入間航空祭で購入した物ですが何処の帽子でしょうかね〜
>
> 第4補給処の幹部(佐官)用ですね。
> 参考までに
yakumoさんが投稿したあとで同じ事言ってもね・・・。
[28] Re:[26] 何処の帽子。 投稿者:れ 投稿日:2011/05/13(Fri) 08:20 [返信]
-
> 数年前、入間航空祭で購入した物ですが何処の帽子でしょうかね〜
第4補給処の幹部(佐官)用ですね。
参考までに
[27] 無題 投稿者:yakumo 投稿日:2011/05/12(Thu) 18:10 [返信]
-
らびっとさんへ
はっきりとした事は分かりませんけど、入間で購入されたんですね。入間基地には第4補給処がありますからその関係の識別帽ではないかと思いますけどどうでしょうか?
中央に4の字、DEPはDEPOTと思われます。
[26] 何処の帽子。 投稿者:らびっと 投稿日:2011/05/04(Wed) 16:17 [返信]
-
数年前、入間航空祭で購入した物ですが何処の帽子でしょうかね〜
[25] 購入・・・ 投稿者:yakumo 投稿日:2011/02/24(Thu) 20:28 [返信]
-
識別帽とは違いますが、自衛隊の究極の被り物と言えば・・・。そうです、ヘルメット。88式鉄帽です。
キャロット製の88式鉄帽が再販されたので思い切って購入!空自の野戦迷彩カバーを被せています。
[24] Re:[23] 航空祭のお土産 投稿者:bestguy 投稿日:2010/10/21(Thu) 22:23 [返信] 
-
EAGLE NEST様
ご説明ありがとうございます。
友人の話では202SQとこの帽子が売られていたそうです。
復刻版とは言え、静岡県ではなかなか購入できないので良いお土産になりました。
[23] Re:[22] 航空祭のお土産 投稿者:EAGLE NEST 投稿日:2010/10/21(Thu) 21:46 [返信]
-
bestguy 様
ご推察のとおり写真の帽子は第23飛行隊の初期モデルです。
細かく言えば初期モデルにも2種類あり、写真のタイプはver.2です。
ver.2は後部メッシュですがver.1はメッシュでないのが特徴です。
ちなみに部隊編成直後の航空祭でver.1が部隊直販された際には1個\4,000という高額でした。
デザインはver.1・2とも同じですが、色調や材質、作りが違いますので別物と考えてもいいと思います。
このモデルが使用された期間は比較的短かく、すぐに現用モデル(青色・202sq風のデザイン)に変更されました。
以上、いろいろと書きましたが、今年の浜松土産だとすれば復刻版だと思います。
復刻版と当時の現物では色調が微妙に違うため並べると容易に判別できます。
[22] 航空祭のお土産 投稿者:bestguy 投稿日:2010/10/18(Mon) 18:11 [返信] 
-
エアフェスタに行けませんでしたが、行った友人からお土産でいただいたものです。
F-15 FLIGHT TRAININGなので23SQ(飛行教育航空隊)のものだと思いますが、現行品ではないような・・・?
ご存知の方いらっしゃいますか?
[13] ANAのボールキャップ 投稿者:ワイバーン 投稿日:2010/02/11(Thu) 17:29 [返信]
-
民間航空会社もこの手の帽子販売してますね!!
それでは私も。。。。
ANAのスターアライアンス加盟10周年記念で発売されたものを。。。。
[12] FDAの帽子 投稿者:bestguy 投稿日:2010/02/10(Wed) 19:01 [返信] 
-
識別帽の部類ではないかもしれませんが・・・
FDAの帽子を購入しました。
赤フジ号JA01FJの帽子です。
[4] Re:[3] Re:築城の土産 投稿者:bestguy 投稿日:2009/12/03(Thu) 20:25 [返信]
-
> 識別帽も気になるアイテムなんですよね。
ふどうさん、ご無沙汰です。
そうなんですよね。
識別帽も集め出すと限が無いですね。
佐官用と一般隊員用があるし、海自や陸自もたくさんあるし・・・
(^ ^;
[3] Re:築城の土産 投稿者:ふどう 投稿日:2009/12/03(Thu) 13:48 [返信]
-
bestguy さん
識別帽も気になるアイテムなんですよね。
最初は、こういう帽子が、識別帽とおもって買ってましたね。
RANGER とか TANK とか HYAKURI AIRBASE など。