[31] P−3Cの列線 投稿者:
投稿日:2015/10/05(Mon) 20:41 [返信]
-
エプロンの非公開部分に並ぶ第2航空隊のP−3Cです。今年は体験搭乗会が一週間前に行われたので、公開日にはP−3Cのフライトは少ししかありませんでした。
[30] 誘導路を行くP−3C 投稿者:
投稿日:2015/09/26(Sat) 19:45 [返信]
-
離陸のため誘導路を観客の前を通るP−3Cです。この機は基地祭と関係ないフライトのようでした。
[29] 海自のC−130 投稿者:
投稿日:2015/09/18(Fri) 09:31 [返信]
-
C−130Rが八戸初公開です。
空自と違い、中見られないのでどういう仕様なのか。例のアレを載せるのかな?
それと、配備されて間もないのに塗装の落ちがすごいです。
[28] パトレイバー出動 投稿者:
投稿日:2015/09/07(Mon) 17:33 [返信]
-
平成27年の基地公開はくもりでした。
今年の目玉イベント、パトレイバーのデッキアップです。
[27] ピクルス王子 投稿者:
投稿日:2014/10/05(Sun) 20:19 [返信]
-
P-3C綱引き大会の勧誘をおこなうピクルスくんです。この後、パセリちゃんも加わってチビッコたちを誘っておりました。右後方が綱引き用の機体で、左後方は体験搭乗用の機体です。
[26] 60周年記念塗装機 投稿者:
投稿日:2014/10/02(Thu) 21:33 [返信]
-
展示公開された第3航空団のF-2Aですが、乗ってきたのは第8飛行隊のパイロットで待機していたクルーも同隊でした。三沢航空祭では第3飛行隊の所属と思いましたが。
[25] 八戸基地祭 投稿者:
投稿日:2014/09/26(Fri) 10:21 [返信]
-
今年の一般公開は快晴でした。八戸基地でのP-1の初公開がおこなわれました。三沢のF-2はお昼頃に飛来し、あの60周年記念塗装機でした。
[24] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/26(Sat) 23:45 [返信]
-
八戸航空祭 その3
[23] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/26(Sat) 23:44 [返信]
-
八戸航空祭 その2
[22] 無題 投稿者:leonis1208 投稿日:2013/10/26(Sat) 23:43 [返信]
-
八戸航空祭、海風が応えましたが、天候に恵まれて良かったですねぇ。
[21] 八戸のP-3C 投稿者:
投稿日:2013/09/20(Fri) 18:44 [返信]
-
9月15日の三沢基地航空祭に展示された第2航空隊のP-3C
です。
[20] 八戸基地祭2 投稿者:
投稿日:2011/09/26(Mon) 19:43 [返信]
-
体験飛行に向かうP−3Cです。グランドクルーが制服というは珍しいかな?。
とにかく、展示飛行後はこの体験飛行がひっきりなしに飛び交うので以外と飽きないです。
[19] 八戸基地祭 投稿者:
投稿日:2011/09/25(Sun) 20:36 [返信]
-
八戸基地祭に行って来ました。
当日は良い天気に恵まれました。
帰投飛行の始まる頃は雲が多くなってきましたが、良い一日でした。
[18] Re:[16] 八戸基地際は、いつでしょ? 投稿者:iii? 投稿日:2011/09/10(Sat) 11:44 [返信]
-
目白さん、ありがとうございました。
23日確認し了解です。
当日晴れるといいですね。にこ^−^
[17] Re:[16] 八戸基地際は、いつでしょ? 投稿者:目白光輝 投稿日:2011/09/02(Fri) 01:53 [返信]
-
> 2011年の基地際は、三沢基地航空際(9/4)の前日(9/3)じゃないんですよね。。。
>
> 何方か教えて下さい。
9月23日みたいですね。
海上自衛隊のHPでご確認を。
[16] 八戸基地際は、いつでしょ? 投稿者:iii? 投稿日:2011/08/23(Tue) 11:38 [返信]
-
2011年の基地際は、三沢基地航空際(9/4)の前日(9/3)じゃないんですよね。。。
何方か教えて下さい。
[15] 海上自衛隊の哨戒機、飛行中に部品落下 投稿者:
投稿日:2010/11/12(Fri) 22:28 [返信]
-
八戸基地のP-3Cの部品が破損、落下。
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101112134017.html
[12] 八戸基地航空祭 投稿者:
投稿日:2010/09/29(Wed) 11:36 [返信]
-
八戸基地ならではの雰囲気です。
隊員と地元の人たちの暖かい気持ちが伝わってきます。
航空祭に関わった方々に感謝です、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
[11] 八戸基地航空祭 投稿者:
投稿日:2010/09/29(Wed) 11:26 [返信]
-
帰投時間ごろから雨が降り出し、16の離陸を雨を避けてハンガー内から撮りました。F−2搭乗機のA2尉の上がりを撮りたかったのですが、雨のため上がりませんでした。
あの雨は別れを惜しむ彼女の涙雨だったのかもね(笑)
[10] Re:[9] 八戸基地航空祭 投稿者:北狸 投稿日:2010/09/25(Sat) 23:45 [返信]
-
ふくしまのくまさん
ご無沙汰しています。( ̄▽ ̄;)。
> 三沢の予行から宿泊地に向かう途中
> 雨の中帰投するYS-11を見ましたよ。
これですね。
YS-11とF-16が帰投した後、しばらく天候不良で飛行中止になりました。
[9] Re:[7] 八戸基地航空祭 投稿者:ふくしまのくま 投稿日:2010/09/24(Fri) 23:44 [返信]
-
北狸さん
私は午前のみ八戸展開しました。
本当にニアミスでしたね。
三沢の予行から宿泊地に向かう途中
雨の中帰投するYS-11を見ましたよ。
[8] 八戸基地航空祭 投稿者:
投稿日:2010/09/24(Fri) 19:22 [返信]
-
初めて八戸航空祭に行ってきました。
P3のオンパレードを楽しませてもらいました、のんびりとした雰囲気が気に入りました。一昔前の航空祭のようで好きです。
[7] Re:[6] 八戸基地航空祭 投稿者:北狸 投稿日:2010/09/23(Thu) 12:28 [返信]
-
三沢の予行か迷ったんですが、終日八戸にいました。
午後の雨は酷かった( ̄▽ ̄;)。
[6] 八戸基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2010/09/20(Mon) 21:29 [返信]
-
のんびり見て来ました。
[5] Re:[4] 八戸航空基地祭 投稿者:まつざわ 投稿日:2009/10/24(Sat) 20:17 [返信]
-
> はじめまして、展示機レポートありがとうございます。
>
> >>F−2A 支援戦闘機 509(8sq)
>
> 参考までですが、空自に支援戦闘機というカテゴリーはなくなりました。
> 今回の空自FX選定時、F−22をはじめとする、すべての候補機に純粋な要撃戦闘機がなくなったため、FI、FSの垣根を取り払いました。
> ですので現在はF−2はただの戦闘機となります。
ただの人様、どうも。
こちらも、八戸祭で頂いた航空自衛隊のパンフにある、装備品ページで、F-2の所が「F-2 戦闘機」になっているのを確認しました。
本当は、「F-2A ヴァイパーゼロ」と書きたい所ですが、ヴァイパー〜は「3sqだけがそう呼んでいた」と8sqクルーに言われまして・・・。
取り敢えず、八戸は良否含めて、行って正解でした。
失礼しました。
[4] Re:[3] 八戸航空基地祭 投稿者:ただの人 投稿日:2009/10/23(Fri) 01:20 [返信]
-
はじめまして、展示機レポートありがとうございます。
>>F−2A 支援戦闘機 509(8sq)
参考までですが、空自に支援戦闘機というカテゴリーはなくなりました。
今回の空自FX選定時、F−22をはじめとする、すべての候補機に純粋な要撃戦闘機がなくなったため、FI、FSの垣根を取り払いました。
ですので現在はF−2はただの戦闘機となります。
[3] 八戸航空基地祭 投稿者:まつざわ 投稿日:2009/10/22(Thu) 22:10 [返信]
-
お邪魔します。
三沢と共にお邪魔しました。
内容は、ほぼ例年通りですが、去年と違って、今年は天候に恵まれ、空自、米空軍の戦闘機も地上展示されました。
一応、簡易ですが、地上展示機リストです。
(海上自衛隊)
P−3Cオライオン
機上作業練習機YS−11T−A
SH−60J オーク(シーホーク)
UH−60J レスキューオーク
「陸上自衛隊」
OH−1 ニンジャ(飛行展示後に展示/25・UATH)
OH−6D カイユース 54(第9飛行隊)
UH−1J ヒューイ 15(第9飛行隊)
AH−1S コブラ
<航空自衛隊>
F−15J イーグル 960(203sq)
F−2A 支援戦闘機 509(8sq)
E−2C ホークアイ
飛行点検機 U−125 043(飛行点検隊)
<アメリカ空軍>
F−16C ファイティングファルコン
この他にも、格納庫等で、パラシュートや救命ボート、人命救助システム等も展示されました。
但し、これはあくまでも個人的所感ですが、今年の八戸基地祭は、やる気があるのか、どうにも・・・。
出来れば、広報体制から、やり直した方が良さそうですね。
愚分、失礼しました。
[2] Re:[1] OMEGA 投稿者:ランウェイ01 投稿日:2009/10/14(Wed) 00:46 [返信]
-
と思ったら、次の日の三沢での619には
”祝 三沢基地航空祭” の文字が・・・。
八戸用と三沢用で2機仕立てていたんですね。
意外でした。
[1] OMEGA 投稿者:ランウェイ01 投稿日:2009/10/14(Wed) 00:39 [返信]
-
八戸板、あったんですね。
気付きませんでした。
写真は2007年の621。
見にくいですが、”祝 八戸基地航空祭”の文字が。
今年は八戸は行かずに、三沢のバーズ予行を狙う予定です(^^)v
(浜松で飛んだ後なので、予行をやるかは非常〜に微妙ですが・・・)