[485] 新田原エアフェスタ2017 投稿者:S根 投稿日:2018/01/02(Tue) 08:43 [返信]
-
九州シリーズ第2弾は新田原です。天気が悪かったおかげで、F-16デモはローショーになり、大迫力でした。
[484] Re:[483] 新田原エアフェスタ 投稿者:tipstall 投稿日:2012/12/14(Fri) 22:51 [返信]
-
最後のパス。低かったですねぇ。
暗い空の中、バーナーの炎がとても印象的なエアショーでした。雨天での機動飛行。素晴らしかった。
[483] 新田原エアフェスタ 投稿者:
投稿日:2012/12/10(Mon) 20:56 [返信]
-
ふどう様、こんばんは。S根です。301SqのF-4は最後の最後にやってくれました。
[482] 天気が良くなくても行った人だけが... 投稿者:miranda_u5 投稿日:2012/12/10(Mon) 00:57 [返信]
-
楽しめたエアフェスタでした。
本番前日はあまりの天気予報に自暴自棄となりましたが
当日行って良かったです。
晴れだけしか行かない人には分からない良さがありました。
[480] 無題 投稿者:ひろこ 投稿日:2012/01/04(Wed) 13:46 [返信]
-
あけましておめでとうございます。
昨年26日に新滑走路がオープンしたそうなのですが、
もうそろそろフライト初めでしょうか?
今までとどう変わったのでしょうか…
[479] 謹賀新年 投稿者:ヒメ 投稿日:2012/01/01(Sun) 00:28 [返信]
-
明けまして、おめでとうございます。
今年は、輝く良い年でありますようーーーに。
[478] Re:[477] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/23(Fri) 10:03 [返信]
-
朝日に輝くT-4。
トーンをいじって影と中間部を落とし、色調は赤と黄色を増してみました。
あ、毎度ながらトリミングもやってます♪
[477] Re:[476] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/23(Fri) 10:00 [返信]
-
ラジオを聴いている人が教えてくれなかったら、撮り逃していたT-7の帰投。
8倍程度に拡大(原画像面積の1/8程度)。
夕陽で赤くなったのを修正してますが、いま一つ、黄色が取りきれていない感じですね。(ボクのモニタ上では)
[476] Re:[475] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/23(Fri) 09:54 [返信]
-
#475のF-15の写真は「25倍」ではなく、12倍程度でした。
失礼!
16-20倍程度に拡大して切り取ったのがこちらの例。
さすがに画像が荒れてきますねー。
[475] Re:[474] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/18(Sun) 09:48 [返信]
-
当日のF-15は事故の影響でタンクなし、パイロンなしという極めて珍しい形態で飛行していたのですが、なぜか順光でお腹を撮ったシーンがほとんど無く、あってもブレブレ・・・(^^;)。
23sqn.の上昇を400mmで撮って、25倍程度に拡大したものをペタリ。(イメージ写真ですネ。)
[474] Re:[473] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/17(Sat) 14:11 [返信]
-
航空祭から早2週間が過ぎました。
が、意外にF-15にF-15の写真ってUPされないものなのですね。
ここではT機長さんとSea_dolphinさん、そして以前の写真としてのぶさんのものだけですか。
それではっ!と例によってトリミング写真にてこの場を汚させて頂きます(^^;)。
航空祭当日、南側より。
[473] Re:[471] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/12(Mon) 22:53 [返信]
-
オープニングフライトです♪
エプロンから南側へ歩いて行く途中で参加機の離陸が始まっちゃった!おかげで離陸は1機も撮れず・・・(泣)。
朝日と機体を絡めて撮るため、エプロンに長く居るか、サッサと切り上げて南側に向うか悩ましいところ。
大抵は「二兎を追うもの・・・」の諺の意味を思い知ることになります。
[472] エプロン側と南側 投稿者:Sea_dolphin 投稿日:2011/12/10(Sat) 18:35 [返信] 
-
みなさん こんばんは〜♪
またお邪魔します。
みなさん 素敵なのを撮られてますね。
航空祭当日は、エプロン側に出撃しました。
南側とあわせて動画を作りました。
良かったらご覧ください。
飛行教導隊機動飛行
http://youtu.be/UAO5tWU3KR0
23SQ機動飛行
http://youtu.be/bwdpPYRWKa8
新田原航空祭総合予行
http://youtu.be/1MfCzP3TtHc
[471] Re:[469] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/09(Fri) 22:39 [返信]
-
> ”絆”と書かれてましたよ。
ヒメポンさん、情報ありがとうございました。
隊員さんは順光側を向いて「絆」と書かれた看板を持っておられたので「基地祭会場」にいらした方は見えなかったのかな?それとも会場側でも何かやっていたのでしょうかね。
今日の写真は飛行教導隊30周年を記念してエプロンに持ってきた保存展示機T-2。
う〜む、かっちょええ・・・。
[470] 2011新田原航空祭 投稿者:T機長 投稿日:2011/12/08(Thu) 21:25 [返信] 
-
みなさん初めまして。
去年に続き二度目の展開でした。今年も最高の天気で良かったです。
[469] Re:[467] 新田原航空祭2011 投稿者:ヒメポン 投稿日:2011/12/07(Wed) 22:02 [返信]
-
> 帰投時のC-1の離陸です。
> 空挺降下の際には、ドアの奥に何やら看板を持った隊員の方がおられたようですが、上手く撮れませんでした。
> 何が書いてあったのでしょうかね?
> 望遠で撮られた方、気づかれた方がおられましたら、どうかお教えください。
>
> ”絆”と書かれてましたよ。
[468] Re:[467] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/07(Wed) 00:17 [返信]
-
#462 usagi25さん、どうもです。
F-4を見られるのもあと数年ですね。
個人的には元気なうちにイロイロな形で「見せて」欲しいナァと思います。
あ、私の写真はどれもこれもトリミングして上手く見せるようにしてます。あしからず。
この写真はC-1帰投時の翼フリフリローパスのショットを傾けてみました。なんだか空撮ショットみたい・・・。ムフッ♪
[467] Re:[466] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/07(Wed) 00:08 [返信]
-
帰投時のC-1の離陸です。
空挺降下の際には、ドアの奥に何やら看板を持った隊員の方がおられたようですが、上手く撮れませんでした。
何が書いてあったのでしょうかね?
望遠で撮られた方、気づかれた方がおられましたら、どうかお教えください。
#461 MARKさん,18mmでしたか。今回は南側メインだからともって行きませんでした。また「宿題」ができちゃったな・・・。
[466] Re:[460] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/07(Wed) 00:01 [返信]
-
新田原の魅力の一つは朝日と機体を絡めるチャンスがあること。
でも今年は6時に開門されて基地内に入れてもエプロン地区の開放が8時ごろ、というコトでガッカリしていたのですが・・・。
当日は7時スギにはエプロン地区を開放してくれました。
関係者の皆さん、ありがとうございますっ!
でも、今年は作画に失敗し、あまり良いショットは取れませんでした。(ということで、私はまた行きます♪)
[465] Re:[459] 一区分 投稿者:のぶ 投稿日:2011/12/06(Tue) 23:21 [返信]
-
私も南側の解放が終了してから行かなくなってしまいました。
2004年12月5日の航空祭
[464] Re:[460] 新田原航空祭2011 投稿者:百里さん 投稿日:2011/12/06(Tue) 21:46 [返信]
-
いいえ空港デッキだと基地側はスモークガラスで見えないので撮影は不可能ですので基地側の外周とかのほうが良いです
百里さん、今は百里(というか茨城空港というか)の方がベターですか?(^^)
[463] 無題 投稿者:usagi25 投稿日:2011/12/06(Tue) 21:45 [返信] 
-
画像投稿しようとして忘れていました。
あえて投稿するもんでもないですが(^^;
僕はF-2を青空で撮る機会があまりなかったのですが、今回やっと撮れました。
[462] 航空祭2011 投稿者:usagi25 投稿日:2011/12/06(Tue) 21:43 [返信] 
-
皆様お疲れ様でした。
僕は、初めての新田原でしたが、今年最高の天気で、大満足でした!
Uniさんの写真のF-4凄かったですね。びっくりしました。
[461] Re:[460] 新田原航空祭2011 投稿者:
投稿日:2011/12/06(Tue) 08:16 [返信]
-
> Uniさん、
画像は18mmレンズを使用してキューピッドは入りました。
[460] Re:[456] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/05(Mon) 23:37 [返信]
-
ローアプローチからギアアップして、そのまま会場を駆け抜けるファントム。今回の基地祭で最高の見せ場でしたね。
総合予行の様子を事前に見て、撮り方を研究しました。
動画をUPして下さった皆様に御礼申し上げます。
もちろん、実施したパイロット氏にも!
MARKさん、私のいた南側の畑の中では28mm(×1.6倍)レンズではキューピッドは全て入りませんでした。
百里さん、今は百里(というか茨城空港というか)の方がベターですか?(^^)
[459] 一区分 投稿者:百里さん 投稿日:2011/12/05(Mon) 21:12 [返信]
-
南側駐車場エリアが無くなってから行く気が無くなってしまいました・
最高だったんだですよね
あの場所は、
昔が懐かしいですね
[458] ブルー 投稿者:
投稿日:2011/12/05(Mon) 19:41 [返信]
-
キューピッド 逆光
[457] 会場から 投稿者:
投稿日:2011/12/05(Mon) 15:10 [返信]
-
クリスマスツリー
[456] Re:[455] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/04(Sun) 23:50 [返信]
-
そういえばカリプソとサクラが無かったっけ。
最後にはクリスマスツリーのプレゼント付きでした。
[455] Re:[454] 新田原航空祭2011 投稿者:Uni 投稿日:2011/12/04(Sun) 23:48 [返信]
-
百里さん、どうもです。
ブルーは第一区分だと思います(バーチカル8他、垂直系は全てやっている・・・ハズ)。