[610] 千歳航空祭 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/27(Tue) 09:22 [返信]
-
RF
[609] 外来 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/11(Sun) 09:13 [返信]
-
外来
[608] 予行 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/11(Sun) 09:10 [返信]
-
予行にて
[607] 千歳基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/08/08(Thu) 19:24 [返信]
-
2機とも展示してもらえないですかね。
[606] 千歳基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/08/08(Thu) 14:22 [返信]
-
政府専用機 大好きです。
[605] 千歳基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/08/08(Thu) 14:05 [返信]
-
離発着も迫力ありました。
[604] 千歳基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2013/08/08(Thu) 13:53 [返信]
-
熱中症になるほど暑くもなく
朝の雲は消えてくれたので良かった
[603] 無題 投稿者:てる 投稿日:2013/08/05(Mon) 21:57 [返信]
-
動画も出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=HlFeEfg_JGU
[602] 千歳 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/05(Mon) 09:05 [返信]
-
お帰り編
[601] ブルー 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/05(Mon) 08:49 [返信]
-
その2
[600] F-15 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/05(Mon) 08:46 [返信]
-
ランプイン
[599] 千歳 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/05(Mon) 08:43 [返信]
-
混合飛行と編隊飛行
[598] 千歳航空祭 投稿者:Mark 投稿日:2013/08/04(Sun) 23:25 [返信]
-
久しぶりのブルー
[597] 千歳基地航空祭 投稿者:まーちゃん 投稿日:2011/08/08(Mon) 23:30 [返信]
-
今年の航空祭は64000人の人出。燃える一日でした。
上空は風が強いのか、スモークはすぐに消えてしまいました。
[596] オジロ 345号機 お疲れさまでした! 投稿者:
投稿日:2011/08/08(Mon) 20:52 [返信] 
-
はじめて千歳基地掲示板にお邪魔します。
ラストフライトを見たくて航空祭に出かけました。
オジロファンとして感涙の瞬間でした。
ありがとうございました。
[595] ブルーインパルス飛来決定!? 投稿者:岩城 投稿日:2011/07/13(Wed) 15:12 [返信]
-
千歳基地のHPに記載してありました。
曲技飛行なのか編隊連携機動飛行なのか詳しいことはまだわかりませんが、那覇基地以来の展示飛行です(防大卒業式は飛んだんだっけ?)期待しましょう。
F15Jも訓練再開したようですし、フルスペックの航空祭になりそうです。
[594] 2011航空祭開催決定しました 投稿者:まーちゃん 投稿日:2011/06/22(Wed) 22:38 [返信]
-
千歳基地ホームページより6月22日付け新着情報に載ってます。
8月7日(日)開催です。
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/koukuusai.html
[592] Re:[591] 数年後に退役!? 投稿者:青い笑劇 投稿日:2011/05/13(Fri) 18:23 [返信]
-
えーとですね。2010年の12月にNCAに委託が完了しているので当分退役はないですね。
> 政府専用機のメンテはJALに委託してますから
> そのJALがB747の運行を辞めてしまったので
> 政府専用機もいずれメンテができなくなりますね。
> 当面はANAに委託するしかないかと思いますが
> そのANAも2015年にはB747を退役させるとの事で
> 早急に機種転換を検討しないとならんワケですね。
>
> 無難に、他国のようにB767にするくらいしかないかと
> 思いますが・・・パイロットの資格取得など大変ですね〜
>
> B767はすでにエワックスやタンカーなどで運用されて
> いますので、そう難しいもんではないかと。
>
>
>
[591] Re:[590] 数年後に退役!? 投稿者:ジョン 投稿日:2011/02/23(Wed) 10:56 [返信]
-
政府専用機のメンテはJALに委託してますから
そのJALがB747の運行を辞めてしまったので
政府専用機もいずれメンテができなくなりますね。
当面はANAに委託するしかないかと思いますが
そのANAも2015年にはB747を退役させるとの事で
早急に機種転換を検討しないとならんワケですね。
無難に、他国のようにB767にするくらいしかないかと
思いますが・・・パイロットの資格取得など大変ですね〜
B767はすでにエワックスやタンカーなどで運用されて
いますので、そう難しいもんではないかと。
[589] 12月は、土日もフライト 投稿者:ふどう 投稿日:2010/11/27(Sat) 22:28 [返信]
-
12月に実施される日米合同訓練では、土日も第二航空団のフライトが、実施される。
土日もイーグルなどを見ることができるということか。
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10112704.html
[588] きょうは、実施 投稿者:
投稿日:2010/11/12(Fri) 22:33 [返信]
-
合同訓練は、過日は中止で、本日は、実施した模様。
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20101112ddlk01010197000c.html
[587] 日米合同訓練中止 投稿者:ふどう 投稿日:2010/11/11(Thu) 12:28 [返信]
-
千歳基地での日米合同訓練、アメリカ側の都合上中止。
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20101111ddlk01010067000c.html
[586] F-15嘉手納より到着 投稿者:
投稿日:2010/11/09(Tue) 10:11 [返信]
-
日米合同訓練に参加する米軍嘉手納基地のF-15が到着。
http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/HOK201011080008.html
[585] 日米合同訓練 投稿者:ふどう 投稿日:2010/11/02(Tue) 23:20 [返信]
-
最大規模の日米合同訓練を行うそうですね。
嘉手納からF-15が、12機飛来。
seikei/news/20101102ddlk01010238000c.html
[584] 今さらですが... 投稿者:takabo 投稿日:2010/09/04(Sat) 09:43 [返信] 
-
お出かけ皆さんお疲れ様でした。
今さらですがムービーでも..(^^;;;
来年は真っ青な背景で政府専用機を撮りたいですね(^^V
http://www.youtube.com/user/takabo1e8#grid/user/2127C629FE6ECFE2
[582] Re:[579] 千歳基地航空祭 投稿者:Satochin 投稿日:2010/08/12(Thu) 23:52 [返信]
-
ふどうさん、皆さんこんばんは。
私も千歳に行ったので一枚upさせてください。今年も雲が低い中、F15の機動飛行以外がんばって飛んでくれましたね。
政府専用機は、着陸するんじゃないかと思うくらいの低さだった気がしました。
[581] Re:[579] 千歳基地航空祭 投稿者:
投稿日:2010/08/12(Thu) 21:13 [返信] 
-
日米の編隊が予定されていただけに晴れていればと思うと残念ですが明け方までの雨を考えると縮小されても飛んでくれてよかったです。
[580] 8/8千歳基地航空祭 投稿者:TOSHI 投稿日:2010/08/12(Thu) 14:52 [返信]
-
初めて投稿させて頂きます。
千歳基地には岡山から出撃しましたが、天候が今ひとつでしたね。
一部の飛行展示は中止されましたが、ブルーは予定通りに飛んでくれ、満足して帰路につきました。
[579] 千歳基地航空祭 投稿者:KC972 投稿日:2010/08/12(Thu) 00:04 [返信]
-
ふどうさん、皆さんこんばんは。
遅ればせながら8日の千歳基地航空祭に初めて出撃しました。
天気がイマイチだったのでフライトはおとなしめでしたが三沢のF-16が水平系の機動を見せてくれました。
[578] そろそろ千歳航空祭 投稿者:hangover 投稿日:2010/07/15(Thu) 12:37 [返信]
-
千歳市役所のHPに予行のスケジュールが出ていました。
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/84,30997,130,619,html
もう、そろそろ航空祭。もう一年経ったんですね。
[577] 6/25の千歳 投稿者:ひこーき 投稿日:2010/06/30(Wed) 22:43 [返信]
-
皆さん、こんばんは。
千歳板の皆さん、はじめまして。
出張ついでに展開しようと思いつつ、なかなか実現しなかったのですが、ついに実現。最小限の機材で2時間ほど展開しました。
お話相手になって頂いた方、ありがとうございました。
[576] Re:[574] もう一枚 投稿者:たぼち 投稿日:2010/06/17(Thu) 22:12 [返信]
-
今年も無塗装でしたね
[575] ブルーの予行 投稿者:けんけん 投稿日:2010/06/04(Fri) 17:03 [返信]
-
例年航空祭の予行は前日でしたでしょうか?
[574] もう一枚 投稿者:
投稿日:2010/05/11(Tue) 23:38 [返信] 
-
航空自衛隊のウェブサイトでも発表になりましたね。
203飛行隊は今年は無塗装・・・?
[573] 2010年戦競塗装機 投稿者:
投稿日:2010/05/11(Tue) 19:28 [返信] 
-
隊長機っぽいです。
[572] Re:[566] どなたか・・・ 投稿者:GREAT-BEAR 投稿日:2010/01/20(Wed) 17:37 [返信]
-
http://flightline.jp/2009Thunderbirds/2009Thunderbirdsindex.htmlこれでしょうか?
[571] サトリアーニ 投稿者:peko 投稿日:2009/11/01(Sun) 14:55 [返信]
-
buffaloさん こんにちは!
そうですか!同志が居てくれてうれしいです(^^)
あの日の千歳は新鮮な気分でしたよ!!
Friends とか summer song なんかも聞けたら最高
でしたね!
千歳はホント良い思い出です。
[570] Re:[567] サトリアーニ 投稿者:buffalo 投稿日:2009/10/31(Sat) 22:26 [返信] 
-
サトリアーニさん
同感です!僕も同じことを会場で考えていましたよ。
千歳は楽しかったですね!
> 会場でJoe Satriani の Always with me, always with you
> が流れていました。めちゃくちゃマッチしていました!
> あ〜あの雰囲気は良かったなぁ〜!!
[569] 初千歳は不発・・・ 投稿者:巌倉 投稿日:2009/10/28(Wed) 01:08 [返信] 
-
雨が降ったり止んだりを繰り返した天気の下でF-15が飛ぶのを待ったのですが、飛びませんでした・・・
T-4が飛んだのですが、その時にはターミナルへ移動していて捉えきれませんでした。
また来たいですが、そう簡単には行ける距離じゃないのが悲しいです。
[568] サンダーバーズ千歳 投稿者:KNIGHTS 投稿日:2009/10/22(Thu) 21:45 [返信]
-
やっと写真の整理が出来てきたのでアップさせてください。
管理人さまブログリンクありがとうございます(^^)
皆様、私のブログにもおいでください。
[567] サトリアーニ 投稿者:peko 投稿日:2009/10/19(Mon) 23:55 [返信]
-
会場でJoe Satriani の Always with me, always with you
が流れていました。めちゃくちゃマッチしていました!
あ〜あの雰囲気は良かったなぁ〜!!
[566] どなたか・・・ 投稿者:おたく 投稿日:2009/10/18(Sun) 11:15 [返信]
-
管理人様、掲示板お借りします。
ショウー当日に、当日のDVDを予約販売していた業者さんがいましたが、連絡先等わかる方がおりましたら、教えて頂けないでしょうか?
値段は3900円ぐらいで、是非購入したいと考えていますので、宜しくお願い致します。
[565] Re:[563] お別れ 投稿者:野良猫 投稿日:2009/10/17(Sat) 13:15 [返信]
-
千歳の見送り光景も日本らしい光景でした。基地開放時間を1時間以上過ぎていましたが、追い出されることもなく大目に見て頂いた基地の方々のご配慮に感謝です。海外のショーでは即、追い出された経験があります。
成田の近くの住人さん、蝦夷の番長さん
タンク容量によるものだったんですね。なるほど、腹の紺色に合わせたカラー、、確かにごもっともです(汗)
ps.
予行日に空港へ向かう途中、車椅子を押して頂いた名古屋から来ていた方、本当に助かりました。改めてありがとうございました。
[564] Re:[561] お別れ 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2009/10/16(Fri) 18:36 [返信]
-
私も6番機が増槽を?とすごく気になってしまいました。改めて野良猫さんの写真をクリックして拡大したら、間違いなくF-16Dに『6』と書かれてますね。いつの間に!って感じです。
朝一、エプロンには8機のバーズ塗装のF-16がいて、1〜6番機まで異常無し、ということで7,8番機は違う場所に運ばれていきましたが、その運ばれる前のF-16Dのヘッドレストとインテイクカバーには『8』の文字が書かれていたんですけどね。
(この写真がそうです)
タンクを付けていた理由は成田の近くの住人さんの仰るとおり搭載燃料の違いによるものだと思います。ただ色が紺色なのは、F−2のじゃなくて取り付け位置が腹の下になるので、腹の紺色に合わせてあると思います。
牽引するための車両や様々な機材を2機のC-17で運んでくる連中がタンク忘れちゃった!ということは無いと思いますよ^^;
[563] Re:[561] お別れ 投稿者:成田の近くの住人 投稿日:2009/10/16(Fri) 12:37 [返信]
-
私は雨が降ってきてしまったので、デモフライト終了後、早々に撤収してしまいました。来場者は3万人だったようですね。
>6番機のみ増槽タンクを付けていましたが
タンクを付けていたのは8番機(F16D)かと思います。こちらは、複座で燃料タンクの容量がF16Cより少ないため増槽タンクを付けていたのではないでしょうか。
[562] 千歳:サンダーバーズ 投稿者:クマオ 投稿日:2009/10/16(Fri) 11:52 [返信] 
-
行かれた皆さんお疲れさんでした。
演技しているときはほとんど晴れでうれしかったです。
それにしてもバーズは派手過ぎですね。
高度低すぎです。
[561] お別れ 投稿者:野良猫 投稿日:2009/10/16(Fri) 11:10 [返信]
-
自衛隊の隊員がバーズの機体に給油する光景も感動的でした。6番機のみ増槽タンクを付けていましたが、何故か紺色のタンクでした。F−2用を貸し出したのでしょうかね??
[560] Re:[555] 2004年のリベンジ完了! その2 投稿者:カンクリ680 投稿日:2009/10/16(Fri) 10:54 [返信]
-
千歳へ展開された皆様、お疲れ様でした!
前日の予行はローショー、当日はハイショーと2度楽しめて 完全に’04のリベンジを果たせた感がありますね。(^^)v
思い切って展開して良かったです!
[559] 青空の下で見たかった 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2009/10/16(Fri) 00:29 [返信]
-
展開された皆様、お疲れ様です。
バーズのショーは、バックが青空じゃないところが多くて、ちょっと残念でしたね・・・
いやいや、贅沢はいけませんね、ハイショーだったんですもの。
私の撮影したソロの対面のクロスは全滅でした^^;
ということで対面じゃないクロス課目のクロスオーバーブレイクを。
[558] Re:[557] 今日の千歳 投稿者:プリン 投稿日:2009/10/15(Thu) 23:09 [返信]
-
皆さん、ぶどうさんこんばんわ。
本日千歳へ行かれた方、本当にお疲れ様でした。
早朝ホテルで目を覚まして外を見たら、路面が濡れていて
空もドン曇りだったのでダメかなとも思いましたが
天候にもまぁ恵まれ2004年の雪辱を果たすことができました。
少し気になったことはショー終了後のパンフレットの配り方や、
サインの時の事です。
あの場にいらっしゃった方は容易に想像できると思いますが
パンフレットをロープ越しに配ったために人が前列に殺到し
少し危ない状況でした。
この一点だけをどうにかしてもらえれば完璧なショーだったと思います。
長々とすみません、ではでは...
[557] 今日の千歳 投稿者:
投稿日:2009/10/15(Thu) 22:34 [返信] 
-
到着→予行→本番と3日連続で見てきました。
待っている間は寒くて震えてましたがショーの最中はそれどころではありませんでした。
浜松、三沢と無事飛んでくれることを祈ってます!
[556] Re:[555] 2004年のリベンジ完了! その2 投稿者:PAPA@宇都宮 投稿日:2009/10/15(Thu) 22:16 [返信] 
-
鈍行さん、GAKUさん
早速のUPお疲れ様です。
ホンと94年の再来を期待したいですね。
[555] 2004年のリベンジ完了! その2 投稿者:鈍行 投稿日:2009/10/15(Thu) 22:07 [返信]
-
予行のカリプソです。
[554] 2004年のリベンジ完了! 投稿者:鈍行 投稿日:2009/10/15(Thu) 21:48 [返信]
-
晴れて良かった。
自分の安レンズだと晴れと曇りの差は大きいです。
何度も試行して別アングルから見れる予行も楽しいですよ。
カリプソは、予行の方が近かった気がします。
明日、札幌から鈍行で三沢に向かいます。
[553] 更に三沢で好条件を期待 投稿者:GAKU 投稿日:2009/10/15(Thu) 21:36 [返信]
-
何とか撮影できる程度の天気だったとい思います。
会場からみて右側半分は青空でしたが、左側は灰色の雲に覆われていましたし、青空がバックのタイミングを計りシャッターを切っていたような気がします。
三沢の予報も若干好転しましたので、「成田の近くの住民」さんではありませんが、三沢でも奇跡の天気回復を祈りつつ、明日の夜行フェリーで三沢に向かいます。
[552] 奇跡の天気回復 投稿者:成田の近くの住人 投稿日:2009/10/15(Thu) 15:26 [返信]
-
千歳展開の皆さま、お疲れ様でした。良く、サンダーバーズのデモフライト中、天気が持ちましたね。
やはり見せ方はうまいですね。また、専用のPA装置を持ってきていることも、音楽を印象づけることにつながっていると思います。
前回、来日のうっぷんをやっとはらすことができました。
浜松、三沢も今日のようにデモフライトの時だけでも天候に恵まれると良いですね。
[551] 黒と灰色と青空 投稿者:GAKU 投稿日:2009/10/14(Wed) 22:06 [返信]
-
バーズの予行に行ってきました。まっ黒な雲、灰色の雲、青空(ほんの一部)と変化の激しい空模様でした。雨も最後のほうではパラつきけして良い条件ではありませんでしたが、16年ぶりにバーズを直接見ることができ感激です。明日の天気が良いことを祈りながら眠りに着きたいと思います。
[550] 予行 投稿者:成田の近くの住人 投稿日:2009/10/14(Wed) 17:50 [返信]
-
本日、予定どおりサンダーバーズの予行が行われました。あいにくの曇り空でしたが、迫力ある演技を堪能いたしました。
ローショーですが、高度も低くかったですね。しかし、曇ると本当に寒い千歳でした。
[549] ようこそ千歳へ! 投稿者:
投稿日:2009/10/13(Tue) 21:30 [返信]
-
あとは好天を祈るのみ・・・
[548] 無題 投稿者:旭光 投稿日:2009/10/13(Tue) 16:49 [返信]
-
バーズ御一行様。無事千歳入りしました。
[547] Re:[546] 影響が懸念されます 投稿者:成田の近くの住人 投稿日:2009/10/13(Tue) 08:30 [返信]
-
当初、天候が心配だったのですが、それに加えて「某国のミサイル発射の影響」ですか。後者は考えても見ませんでしたね。
何とかサンダーバーズのフライトが実現することを祈ります。
[546] 影響が懸念されます 投稿者:千歳人 投稿日:2009/10/13(Tue) 00:42 [返信]
-
皆さん初めまして。
現地複数部署ではちとピリピリしております。
非公式ではありますが、某国のミサイル発射に伴い、最悪の場合フライト中止(地上展示のみ)の可能性も有り得るという話も耳に入って参りました。
私自身皆さんと同じく15日を楽しみにしております。せっかくの機会が台無しにならない様心から祈っておる次第です。
[545] サンダーバーズIN千歳 投稿者:
投稿日:2009/10/12(Mon) 22:18 [返信] 
-
予報を見ると千歳の天気が回復してますね!
というわけで、たまたま会社が振休という事もあり、日帰りで緊急参戦する事にしました。
初千歳〜♪
写真は今年のヒッカムでの画像です。
[544] Re:[543] サンダーバーズで民航機に遅れ 投稿者:星 自由人 投稿日:2009/10/08(Thu) 19:13 [返信]
-
> さすがに米軍というべきか…トラフィックの多い新千歳空港をブロックしてしまうのですからね。
>
横から失礼します。
今回に限らず、夏に行われる航空祭においても管制が当然
行われて民間機が上空で待機しますし、逆も有ります。
8月の航空祭の折には、同じような案内がJALのHPにも
出ていましたので、特にバーズだから云々は無いかと思い
ます。
ではでは。
[543] サンダーバーズで民航機に遅れ 投稿者:成田の近くの住人 投稿日:2009/10/08(Thu) 18:23 [返信]
-
いよいよサンダーバーズの北海道での初フライトが来週に迫りましたが、民航機にかなり影響がでるようです。
ANAのWebサイトには、以下のようなご案内が出ています。
新千歳空港 米空軍「サンダーバーズ」航空ショーに伴う運航便への影響について
平素よりANAをご利用いただき厚く御礼申し上げます。
航空自衛隊千歳基地における米空軍「サンダーバーズ」航空ショーおよびその予行演習の影響により、新千歳空港を離着陸する便において以下の時間帯を中心に遅延が予想されます。あらかじめご了承ください。
・予行演習
10月14日(水) 14:30〜15:30頃およびその前後の時間帯
・航空ショー当日
10月15日(木) 11:00〜12:00頃およびその前後の時間帯
これに伴う航空券の変更・払戻をご希望の場合には、「悪天候などが理由の振替(予約変更)・払戻」と同様の取扱をさせていただきます。
ご不明な点は国内予約・案内センターまでお問い合わせください。
さすがに米軍というべきか…トラフィックの多い新千歳空港をブロックしてしまうのですからね。
[542] 無題 投稿者:るんるん 投稿日:2009/09/27(Sun) 18:37 [返信]
-
そうなんですか ありがとうございました!
参考になりました^^
[541] Re:[539] 無題 投稿者:Skycat 投稿日:2009/09/26(Sat) 23:22 [返信]
-
> 14日の訓練は南千歳駅?あたりから(基地内)は見れるのでしょうか?
結構距離があるので、概要がつかめる程度ではないでしょうか?
私はよく、政府専用機格納庫向かいの空き地で写真撮ってましたけど。タクシーで、そのあたりに降ろして貰えば良いんじゃないでしょうか?
または、タクシーの運転手さんに「よく見える所まで連れてって!」アンド「1時間後に迎えに来て!」って言うのはどうでしょう!
[540] るんるんさんへ 投稿者:northwing 投稿日:2009/09/26(Sat) 17:17 [返信]
-
南千歳というよりも 新千歳空港への進入する跨線・陸橋あたりから見えます
が……そんなに大きくはみえませんよぉ
[539] 無題 投稿者:るんるん 投稿日:2009/09/21(Mon) 18:36 [返信]
-
14日の訓練は南千歳駅?あたりから(基地内)は見れるのでしょうか?
[538] スミマセン 投稿者:Skycat 投稿日:2009/09/19(Sat) 09:48 [返信]
-
貼り忘れましたこれです。http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/84,38934,130,619,html
[537] 事前訓練 投稿者:Skycat 投稿日:2009/09/19(Sat) 09:47 [返信] 
-
こんな情報が千歳市役所のHPに出てましたよ。
新千歳空港の民間機発着もあるので、このとうりの
予定で出来るのか?という気もしますが、ご参考迄!
[536] はれるといいな 投稿者:るんるん 投稿日:2009/09/18(Fri) 18:02 [返信]
-
返信ありがとうございます。
そうですかぁ、やはり寒いんですね^^:少し甘く考えてました でも見たい!
時間的に前日の便しか間に合いそうにないので(帰りも15時当たりの便しかないので不安ですが・・・)
着いたら頑張って歩いて見ようかと思います(寒さ対策もかねて
では、当日に期待しましょう!!
[535] Re:[533] バーズみたくなってきた! 投稿者:ミッチー 投稿日:2009/09/16(Wed) 19:34 [返信]
-
るんるんさん
連続で申し訳ありません。
気象庁のホームページによると、北海道札幌市における、1971年から2000年の10月14日の最低気温は、最低7.1℃、最高16.3℃と出ています。
かなり寒いです。
> 10月15日千歳基地一般公開!是非見に行ってみたいんですが、新千歳空港から直接基地まで歩いて行ける物でしょうか?
> 後きになるのが、前日に飛行機で着いたとして、外で待機してたら・・・10月の千歳って気温的にどんなものですか?寒いんでしょうか?
[534] Re:[533] バーズみたくなってきた! 投稿者:ミッチー 投稿日:2009/09/16(Wed) 19:25 [返信]
-
るんるんさん、はじめまして。
私も千歳基地に行こうと目論んでいる者の一人です。
新千歳空港から徒歩で行くのはかなり大変かと思います。
新千歳空港駅から2駅目のJR千歳線千歳駅からシャトルバスか徒歩の方がいいでしょう。
当日は晴れるといいですね。
> 10月15日千歳基地一般公開!是非見に行ってみたいんですが、新千歳空港から直接基地まで歩いて行ける物でしょうか?
> 後きになるのが、前日に飛行機で着いたとして、外で待機してたら・・・10月の千歳って気温的にどんなものですか?寒いんでしょうか?
[533] バーズみたくなってきた! 投稿者:るんるん 投稿日:2009/09/15(Tue) 21:25 [返信]
-
10月15日千歳基地一般公開!是非見に行ってみたいんですが、新千歳空港から直接基地まで歩いて行ける物でしょうか?
後きになるのが、前日に飛行機で着いたとして、外で待機してたら・・・10月の千歳って気温的にどんなものですか?寒いんでしょうか?
[532] 10月15日千歳基地一般公開 投稿者:ミッチー 投稿日:2009/09/10(Thu) 23:14 [返信]
-
皆様こんばんは。
ついに出ました。
10月15日のサンダーバーズ一般公開です。
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/koukuusai.html
今回は8:00〜13:30と、まさにサンダーバーズのための一般公開のようですね。
今から楽しみです。
晴れるといいなあ〜。
[531] コンディションにもよりますが 投稿者:みかん 投稿日:2009/09/05(Sat) 21:40 [返信]
-
千歳にて勤務しております
カメラで撮るよりももっぱらぼ〜っと眺めるのが好きです
コンディションにもよりますが、18に着陸するやつなら
ちょうど「サケのふるさと館」上空付近を通過します。
先日、近くのサーモン橋を車で渡っていた時、ちょうどランディングする機体があったのですが、千歳川に沿って降りて行きました。
[530] Re:[529] やっぱ厳しいですね 投稿者:巌倉 投稿日:2009/09/04(Fri) 19:55 [返信]
-
頑張って生15見られる様に歩いてみます。
ちなみにレンズは210ミリをキスデジで使用です・・・もうあかんかなという感じもありますが、頑張ってみます。
とりあえず今月は厚木基地周辺(主に南端)で練習してみます。立派なカメラとレンズを持った方々がいるのでちょっと恥ずかしいんですけどね。(汗)
[529] Re:[528] やっぱ厳しいですね 投稿者:ワイバーン 投稿日:2009/09/02(Wed) 21:50 [返信]
-
巖倉様
なのです。。。。
やっぱり「北海道はデッカイどー」なのです。。。。。
今、国際線ターミナルが建設されている所に、昔は自衛隊側の滑走路が見える公園があったのですが。。。。
ちなみに、国道36号線と新千歳空港の連絡道路の陸橋付近は、航空祭の時に午前順光の撮影ポイントとなるので、それなりに見れると思いますよ。
それと、その陸橋付近から新千歳のターミナルまで近そうに見えますが、最低でも徒歩で20分はかかりますので、南千歳駅まで戻って電車で新千歳まで向かった方が無難です。
(私は、120cm脚立とカメラバック背負って死ぬ思いをしました。。。。)
それでは、良い旅を!!
[528] やっぱ厳しいですね 投稿者:巖倉 投稿日:2009/08/28(Fri) 14:52 [返信]
-
ワイバーンさん、お返事ありがとうございます。
さすがに千歳は厳しいですね。自分の中で厚木基地と同程度に考えてましたが・・・
厚木ですと原付で敷地沿いの道路を走りながらでも離着陸が見られるので・・・
都会の住宅地に隣接した航空基地と北海道の航空基地ではやはり「ちょっと歩いてみよう」と言うのは比べられませんね。(汗)
あと、レンズも厳しいかも。
いざとなったら新千歳の展望デッキでたそがれてます。
[526] 千歳デビュー? 投稿者:巖倉 投稿日:2009/08/22(Sat) 08:35 [返信]
-
社員旅行が札幌と決まり、帰京は千歳空港からと言うことで二日目(一泊二日!)は自由行動で千歳集合なのでその日は集合時間まで千歳空港で過ごそうかと思案中です。
それまでデジイチ調達したいなぁ・・・
全く予備知識が無いのですが、土地勘もありませんけどここなら15をばっちり見られるという場所などありましたら、周辺住民や当局に迷惑がかからない範囲で教えてもらえたら嬉しいです。
まあ、実際行ったら全く飛ばなかったとかだったら最悪なんですが、それは行った時の場当たり式なお楽しみと言うことで・・・
何よりも10年ぶりに北海道のうまいものが堪能できるのが15以上に楽しみだったりします。
[525] Re:[523] 航空祭(人物編) 投稿者:
投稿日:2009/08/16(Sun) 20:17 [返信]
-
nojiken10-4さん。
はじめまして。
タラップ途中まで上がれたのですかぁ。
行列ができたのでしょうね。
ワイバーンさん。
はじめまして。
飛行展示と地上展示、どちらもよいショットばかりですね。
まさか、サンダーバーズがデモ・タキシング(?)していたとは知りませんでした。(^_^)
私は、会場の北角にいたので、こんな画像で人物編です。
[524] Re:[518] 皆さんお疲れ様でした。 投稿者:
投稿日:2009/08/16(Sun) 20:12 [返信]
-
ODEETさん。
こんばんは。
> RF-4は低空離陸→ハードプルアップ→ロックウィング3回と豪快でしたが如何せんRW18で南向きに離陸したので・・・
> エアボーンはかなり遠くでしたので見てるだけでした(泣)
なるほど、画像がでないはずですね、失礼いたしました。
それにしても、ご紹介のガッツポーズ、きまってますネ。
やっぱり、生きている(動いている)機体はいいです。
[519] 遅ればせながら・・・ 投稿者:
投稿日:2009/08/14(Fri) 20:49 [返信] 
-
私も行ってきました。
天気に恵まれず飛行展示は残念でしたが政府専用機の地上展示、タラップで途中まで上らせてくれたのはよかったです。
[518] Re:[517] 皆さんお疲れ様でした。 投稿者:
投稿日:2009/08/13(Thu) 21:45 [返信]
-
>Yossy-Mittyさん
RF-4は低空離陸→ハードプルアップ→ロックウィング3回と豪快でしたが如何せんRW18で南向きに離陸したので・・・
エアボーンはかなり遠くでしたので見てるだけでした(泣)
案外基地南側のゲートから退場していた車中の人なら近くで見れたかもしれませんね。僕も帰りは知り合いの車で南側からでましたが、普段は見れない基地の中を見れたので渋滞も苦になりませんでしたww
今年はブルーが当日帰投しなかったせいか、外来機は比較的早めにみんな帰投していきました。
>tapiocamilkさん
入間は2002年に行ったことがあります。地上展示機すらまともに撮り難い人込みと、売店地区の身動きの取れなさに20万人パワー?を感じました。
展示飛行のほうも、C-1の急上昇に目が点になったのを覚えています。いつかまた行ければ外周から観たいものです。
[517] Re:[510] 皆さんお疲れ様でした。 投稿者:
投稿日:2009/08/13(Thu) 05:36 [返信]
-
ODEETさん、お世話になり、ありがとうございました。
プラウラーは残念でしたねぇ。
> でもその後の501SQのRF-4のお帰りはもっと凄かったです。
RF-4Eのお帰り、気になります。
最後までいられればよかったのですが・・・。
画像UPをリクエストしますので、よいショットがありましたら、お願いします。
[516] Re:[510] 皆さんお疲れ様でした。 投稿者:tapiocamilk 投稿日:2009/08/12(Wed) 01:00 [返信] 
-
> 千歳基地航空祭に出撃された皆さんお疲れ様でした。
> 残念な空模様となってしまい消化不良な感じでしたね。
ODEETさん、みなさん お疲れさまでした。
とりあえずワタクシは初千歳でしたので、それなりに楽しめました。
また来年チャレンジしたいと思います。
> 過去最高の観客数だったそうで、前列のほうはいつもよりかなり混雑していました。
> F15の緊急発進展示が人込みで撮影できなかったのは長年の経験でも初めての事でした。
そうなんですか。
千歳基地はアクセスも良いので「これくらいは当然なのかな?」と思っていました。
ワタクシ入間がベースなので、どこに行っても開放感を味わえるようになりました!?
[510] 皆さんお疲れ様でした。 投稿者:
投稿日:2009/08/11(Tue) 23:55 [返信]
-
千歳基地航空祭に出撃された皆さんお疲れ様でした。
残念な空模様となってしまい消化不良な感じでしたね。
過去最高の観客数だったそうで、前列のほうはいつもよりかなり混雑していました。
F15の緊急発進展示が人込みで撮影できなかったのは長年の経験でも初めての事でした。
tapiocamilkさん はじめまして。
201SQの戦競隊長機は展示方法がアレでクリアに撮りづらかったですね。僕はマーキングのアップばかり撮ってました。
Yossy-Mitty.さんこんばんわ。
hawksのホーネットは通常型と偵察型を持ってきていましたね。プラウラーがキャンセルになったのは残念です。
蝦夷の番長さんこんばんわ。
僕もコレに気づいていましたが、一足お先に貼られてしまいましたね。
パンクしたのかなと思って当日中に帰投できるのかな?と心配していましたが、
お帰りは「アレが岩国上がりか?」というくらいのライトターンで離陸していきました。
でもその後の501SQのRF-4のお帰りはもっと凄かったです。
[503] Re:[500] 航空祭 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2009/08/11(Tue) 20:41 [返信]
-
tapiocamilkさんの投稿で、F-18が当日に帰投したの知りました。私はブルーが航過飛行に変更されて時点で撤収したもので・・・・
しかし、このF-18(#20)は正面から見たら右側が沈んでて、最初はパンクしてる?と思ったけど、右主脚の油圧が抜けてる感じですね。もう一機の#06は左右対称だったし、これは何かトラブル抱えてて、帰投は修理してからかな?って思ったんですが・・・・
昔みたいにバイバイフライトしてくれるんだったら最後の最後まで残って見送るんですけどね・・・・・
[502] Re:[501] 航空祭 投稿者:
投稿日:2009/08/11(Tue) 04:14 [返信]
-
こちらの機体は、垂直尾翼内側のテールコードが、ほとんど見えませんでした。
VMFA(AW)-533の2機は、色つきではなかったものの、なかなセンスのよい塗装ですね。
[501] Re:[500] 航空祭 投稿者:
投稿日:2009/08/11(Tue) 04:10 [返信]
-
> > 天候は回復方向かと思われましたが、ちょっと残念でしたね。
> > ブルーも途中から航過のみになってしまいました。
> > 正午前後は、割とフォグも切れてたんですけどね。。。
こんばんは。はじめまして。
フライト目白押しの午前中の天気が悪いのでは、お話しになりませんね。
午前中は海霧やもやが多いので、フライトを午後に移すなど、対策を講じていただきたいです。
[500] Re:[499] 航空祭 投稿者:tapiocamilk 投稿日:2009/08/11(Tue) 01:19 [返信] 
-
> 天候は回復方向かと思われましたが、ちょっと残念でしたね。
> ブルーも途中から航過のみになってしまいました。
> 正午前後は、割とフォグも切れてたんですけどね。。。
撮りに行ったつもりが、撮られてしまいました。
[499] 航空祭 投稿者:tapiocamilk 投稿日:2009/08/11(Tue) 01:17 [返信] 
-
まだ、どなたも貼られてない...
シーズン待ち切れず千歳まで行ってしまいました。
天候は回復方向かと思われましたが、ちょっと残念でしたね。
ブルーも途中から航過のみになってしまいました。
正午前後は、割とフォグも切れてたんですけどね。。。
[498] ありがとうございました。 投稿者:
投稿日:2009/08/07(Fri) 20:56 [返信]
-
No.495で、千歳デビューに関しておうかがいしたYossy-Mitty.です。
おかげさまで、本日午後、千歳に展開して参りました。
いろいろとお教えくださった方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
明後日(9日)の航空祭に参加する外来機狙いだったのですが、U-4、U-125、E-2と空自の機体ばかりで、米海兵隊機の飛来は見ることができませんでした。
明日に期待します。
そんななか、でもフライトが予定されている、三沢のF-16のプラクティスを見ることができました。
機動飛行はブレブレで全滅状態ですので、着陸するところを一枚貼っておきます。
明後日、晴れるといいですね。
[497] もう一枚アップします 投稿者:艦上のノラ猫 投稿日:2009/08/01(Sat) 02:11 [返信]
-
背中を撮れた一枚です。(鈍曇り・・・)
以前通っていた小松ではバンバン捻っていましたが、
千歳はかなりまっすぐに上がるんですね〜。
民間側に捻った時は驚きました。
>>中年ファン様 いえいえ、事前に飛行機の動きを限定できたお陰で、かえってスムーズに撮影ができました。
もし情報がなければ36Rエンドで来ないイーグルを待ち続けていたでしょう(笑)。
>>ODEET様 今回は安全牌を取って着陸中心に狙いましたが、
やっぱり機動はカッコいいですね〜。
ぜひまた行きたいです!
[496] Re:[492] 御礼投稿 投稿者:
投稿日:2009/07/28(Tue) 23:52 [返信]
-
艦上のノラ猫さんこんばんわ。
いやいやどういたしまして。
大変実り有る遠征だったようで何よりです。
「Mig風味のイーグル」・・・201飛行隊の戦競の
フェイカー塗装機ですね。
もう1機白いのもあったんですが、
こっちは戦競終了後さっさと消されてましたが、
この緑の方は今日も元気に飛んでいました。
まさか航空祭まで残す気なのか・・・(笑)
だとしたらとてもうれしいのですが。
今週から航空祭の予行も始まってきています。
添付は今日の予行時のものです。
また千歳に来ることがありましたら是非宜しくお願いしますね。
[495] 千歳デビューします。 投稿者:
投稿日:2009/07/28(Tue) 20:04 [返信]
-
はじめまして。
こちらのHPとBBSは、いつも拝見しておりますが、書き込みは今回が初めてです。
今月、千歳基地の近くに引っ越してきて、これから千歳基地で撮影したいと思っていますが、いくつか知りたいことがあります。
20年ほど前に横田・厚木に通っていて、撮影上の、ある程度のルールは知っていますし、こちらの「投稿禁止事項」も熟読いたしました。
そのうえでの質問ですが、千歳基地外周で撮影するにあたり、地元マニアの方々の「ローカル・ルール」がありましたら、ご教示いただきたいのです。
自衛隊基地の外周での撮影には慣れていないので、少々、不安なのです。
これから千歳に撮影に行き、何も知らずに、ルール違反をしてしまい、せっかくの撮影環境を台無しにしては困るので、ささいなことでも結構ですので、アドバイスをお願いいたします。
また、千歳に行った際に、近くで撮影なさっている方がいらっしゃったら、お声をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
<m(__)m>
この書き込みが不適切でしたら、削除いたしますので、ご意見などありましたら、お聞かせください。
[494] Re:[492] 御礼投稿 投稿者:中年ファン 投稿日:2009/07/28(Tue) 18:01 [返信]
-
艦上のノラ猫さん
本当によかったですねえ。
これはR/W18Rへの降りでしょうか。ばっちりですね。
ネガティブな書き込みをしてしまって大変申し訳ないことをしたなあと思っていましたので、私自身安心しました(なんか少し涙ちょちょぎれてるし)。
フォローしてくださったODEETさん、ワイバーンさん、OEMさんには私からもお礼を申し上げなければなりません。皆さんありがとうございました。
[493] Re:[492] 御礼投稿 投稿者:ワイバーン 投稿日:2009/07/27(Mon) 23:29 [返信]
-
艦上のノラ猫様
大収穫とのご報告、安心いたしました!!
お役に立てたようで良かったです。
画像の整理ができましたら、もう何枚か拝見させてください。
[492] 御礼投稿 投稿者:艦上のノラ猫 投稿日:2009/07/27(Mon) 19:23 [返信]
-
御無沙汰しておりました、無事帰宅しました!
事前に皆様から多数の情報を頂けましたお陰で
大収穫で帰ることができました。
中年ファン様、ODEET様、ワイバーン様、OEM様、
本当にありがとうございました。
多分戦競塗装の一機だと思うのですが、
Mig風味のイーグルがいたので一枚投稿します。
[491] Re:[490] サンダーバーズ飛来 投稿者:
投稿日:2009/07/23(Thu) 21:38 [返信]
-
千歳基地のホームページにも出ていますね。
一般公開してくれるといいですね。
[490] サンダーバーズ飛来 投稿者:
投稿日:2009/07/21(Tue) 17:42 [返信]
-
「航空ファン」の9月号によるとサンダーバーズの日本ツアーで、千歳でのフライトが予定されているようです。
日にちは10月15日(木曜日)という平日ですが、トラフィックの調整とか大変だったでしょうね。
なお、このほか、ウワサ通り10月17日の浜松、18日の三沢でのフライトが予定がリリースされています。
[489] 千歳基地ポイント 投稿者:OEM 投稿日:2009/07/19(Sun) 16:14 [返信]
-
風向きにもよりますが、
上がり、降りともに200〜300mm程度で十分に撮影できる
場所が数カ所あります。
脚立は一切必要なしですが、移動距離が大変ですので
車が必要です。
[486] Re:[483] 無題 投稿者:中年ファン 投稿日:2009/07/15(Wed) 20:12 [返信]
-
艦上のノラ猫さん
楽しみに水を差すようなことを書いてしまいましたがどうかご容赦ください。
どこかの基地のように、工事が撮影にとって有利に働くのであればいいのですけれどねw
民間機撮影頑張って来てください。
ODEETさん
私も大変参考になりました。ありがとうございます。ただ遠方からだとリスクも大きそうですね。私は来年のオープンを待ちます。
[485] Re:[484] 無題 投稿者:
投稿日:2009/07/15(Wed) 01:39 [返信]
-
先程の戦競機はRW36Lエンドから数キロ程南の道路(りん空工業団地と空港道りを繋ぐ)で撮ってます。
グーグルアース等の地図を見れば大体判るかと思います。
ストレートインで降りてくる場合は遠いので
もう少しコースに寄った所で撮ったほうが良いですが、
旋回しながら降りてくる場合はパイロット次第ですが背中も狙えます。
同じ場所でRW18Rからの離陸も撮れますが
捻らないと証拠写真がいいところです。
添付は国道36号線歩道からRW36Lの上がりで、早い時間帯以外は逆行気味です。(画像は両方ともトリミングしてます)
[484] 無題 投稿者:艦上のノラ猫 投稿日:2009/07/15(Wed) 00:45 [返信]
-
ODEET様
お返事有難うございます。
ODEET様の作品を見て千歳に行きたくなったのですが・・・
まさかそちらが閉鎖とは。
RW18エンドで離陸を狙えると救われるのですが、
現場に行かないと分からないことだらけですね。
この戦技塗装はどこで撮られたのですか?
[483] 無題 投稿者:艦上のノラ猫 投稿日:2009/07/15(Wed) 00:28 [返信]
-
中年ファン様
親切な御回答有難うございます。
実は用事に合わせて来週行くのでかなりショックです。よりによって撮影できる方が閉鎖とは・・・。
今回は気持ちを切り替えて民航側メインで頑張ることにします。しかしどうも最近大きな基地の工事が多い気が・・・。
脚立の件も有難うございます、
冬の北海道の寒さですか(笑)。
[482] Re:[479] はじめまして 投稿者:
投稿日:2009/07/15(Wed) 00:13 [返信]
-
H/N 艦上のノラ猫さんはじめまして。
脚立は無くても全然大丈夫。
何とかなりますよ。
[480] 無題 投稿者:中年ファン 投稿日:2009/07/14(Tue) 18:40 [返信]
-
H/N 艦上のノラ猫さん、はじめまして。
遠征とは航空祭ではなくて通常訓練の外撮りのことですよね?
老婆心から申し上げますと、千歳基地への遠征は少しお待ちになったほうが良いのではないでしょうか。
現在千歳基地の滑走路は、予定通りならば、2本あるうちの1本、R/W 18L-36Rが改修工事のため閉鎖されているはずです。R/W 18L-36Rでないと撮影は大変困難です。R/W 18R-36Lでも撮影ができないことはないでしょうが、R/W 18R使用時の着陸以外の撮影条件は極めて不良で、特にまともな転がりの撮影は不可能でしょう。
基地に問い合わせ、正式な文書で回答をいただきましたが、5月から少なくとも今秋一杯までは工期に入っているようです。NOTAMにも10/31まで閉鎖と掲示されていたと思います。
私は関東の人間ですが、以前滑走路の工事のことを知らずに出向き、高い旅費に見合う収穫がない状態で帰ってきた経験があります。
この工事は2年前から冬季を除いて行われており、予定通りならば今年がその最終年のようです。事前に基地に問い合わせるか、地元の報道を参考に行動されたほうが良いと思いますよ。
なお、R/W 36の工事後の撮影環境が以前と同じであると仮定するならば、脚立はなくても撮影は楽しめます。ただ、たとえ低い段数ものでも脚立があったほうが撮影条件は質、量とも確実に増えます。低い段数の脚立ならば飛行機での運搬がダメ、ということはないと思いますよ。まあ、空港の荷物受取場で脚立が出てきたときの周囲の一般の人々の反応は冬の北海道のように寒いですが・・・
[479] はじめまして 投稿者:艦上のノラ猫 投稿日:2009/07/14(Tue) 00:22 [返信]
-
千歳基地掲示板の皆様はじめまして、
H/N 艦上のノラ猫と申します。
いつも楽しく拝見してます。
夏に千歳基地に遠征したいのですが、
関東から飛行機で行くので脚立が運べません。
撮影ポイントを紹介した本では「必要」や「あると尚よい」
などと表現が一定しないのですが、
R/W36エンドの左右では無いとまともに撮影できないのでしょうか?
自分で調べることかもしれませんが教えていただけると幸いです、宜しくお願いします。
[478] あ、失敗 投稿者:
投稿日:2009/04/26(Sun) 23:39 [返信]
-
先程のはサイズが大きすぎて失礼しました・・・
今度は歪みなく
[477] 誰も写真を貼らないので 投稿者:
投稿日:2009/04/26(Sun) 23:26 [返信]
-
鳥羽一郎さん初めまして。
とりあえずで1枚貼ってみますがこんな感じでどうでしょう
[476] ばいきんまん 投稿者:鳥羽一郎 投稿日:2009/04/24(Fri) 11:50 [返信]
-
今日までCEが展開していた様ですね。
天気はどうだったのでしょう?
00や01も行っていた様で。
ゲットされた方のお写真、期待しております。^^
蒸し返すのもなんなんですが、航空祭でまともに写真撮りたきゃ日の出前からでも列んで確保した場所からじっと動かないのが昔からの常識ですな。
あ、マニア暦30数年のオヤジの戯言です。w
[475] 遅くなりましたが・・ 投稿者:目白光輝 投稿日:2008/12/24(Wed) 23:45 [返信]
-
シグナスさん、OEMさん情報ありがとうございます。
お返事が遅くなりました。ごめんなさい。
30日には見かけなかったので、27日ー29日に千歳にいたようですね。
正式配備になると、割とあたりまえの光景になるのかもしれませんね。
では。
[474] 米軍機展開 投稿者:OEM 投稿日:2008/12/08(Mon) 20:44 [返信]
-
本日、14時に5機展開いたしました。
その後にC17が1機飛来しています。
[473] Re:[471] 過去情報ですが・・ 投稿者:OEM 投稿日:2008/11/09(Sun) 11:05 [返信]
-
27日の午後に飛来してました。
> 先日(10月29日)に、出張で新千歳に降りたところ、
> KC767がいるのを見かけました。
> 仕事だったのと、電車の中からでしたので写真が撮れません
> でしたが、目撃されたかたはいらっしゃいますか?
[472] Re:[471] 過去情報ですが・・ 投稿者:シグナス 投稿日:2008/11/03(Mon) 11:01 [返信]
-
> 先日(10月29日)に、出張で新千歳に降りたところ、
> KC767がいるのを見かけました。
> 仕事だったのと、電車の中からでしたので写真が撮れません
> でしたが、目撃されたかたはいらっしゃいますか?
つhttp://www2.ezbbs.net/28/marinejumbo/
[471] 過去情報ですが・・ 投稿者:目白光輝 投稿日:2008/11/02(Sun) 22:22 [返信]
-
先日(10月29日)に、出張で新千歳に降りたところ、
KC767がいるのを見かけました。
仕事だったのと、電車の中からでしたので写真が撮れません
でしたが、目撃されたかたはいらっしゃいますか?
[470] AGR教導始まる 投稿者:OEM 投稿日:2008/09/04(Thu) 16:00 [返信]
-
9:00と14:00に上がりました。
[469] AGR千歳に展開 投稿者:OEM 投稿日:2008/09/02(Tue) 21:36 [返信]
-
本日10:50〜11:20にかけて
4機 4機 で合計8機
AGR展開いたしました。
[468] Re:[466] はい、ポーズ! 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2008/08/30(Sat) 22:14 [返信]
-
ブイブイさん、こんばんは。
> 今年のランディング後のものを。
毎年、F16のパイロットはポーズてってくれますねぇ〜
去年も滑走路の端までいったから飛んでくれると思って期待したら中止、戻ってきたときにやってましたね。バックが晴れじゃなかったから、2年前の写真にしてみましたw
陽気というかフレンドリーというか、なんとも言えない親近感が湧きますね。
今年は自分のいた場所じゃ、コックピット内でそのポーズをとっていなかったので、パイロットが変わってやらなくなったのかな?って思ってましたけど、今年もシッカリやってたんですねw
クマオさん、こんばんは。
私は写真派なのですが、動画もいいですよねぇ〜。音や演技の順番とか、動画でなくては確認できないこともありますから。
HPを持っていないのでよくわからないけど、HPにアップする前の原画だと確認できるのかな?と思い、その場面を報告したまでですけど、ポーズとっているところは確認できませんでしたか^^;
写真でパイロットのアップを狙ったのではないですよ〜
今回添付した写真を撮ったんですけど、パイロットとHUDの間に何かあるな?と思って拡大してみたら、手でポーズを作っていたのです^^
高速で動く被写体をフレームに納める苦労は一緒です^^
何枚フレームからはみ出した写真があることやら^^;
デジカメ+連写機能を活用して、その中のマトモな写真をここで上げさせてもらっているだけです。フィルム時代じゃ現像代が気になってできなかったことを、今は平気でできるw
デジカメ様々ですw
[467] Re:[463] はい、ポーズ! 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/29(Fri) 20:33 [返信] 
-
蝦夷の番長さん。
初めましてご挨拶遅れてスミマセンです。
そして、お返事コメントと動画を御覧頂きありがとうございます。
さすがにポーズしていろところは見れないですね。
PC上で編集ソフトで静止画として切り抜いて拡大すればと思っていたのですが・・・・
かな〜〜り無理がありました。
もちろん地上滑走時はできるだけパイロットをアップにして
お手フリを撮っています。
動画でも被写体を枠内に収めるだけで精一杯なのに・・・
写真であそこまで追えるのはすばらしいです。
写真は航空祭の最中(お昼休みくらいかな?)に通常任務終了??で着陸してきた海保YS-11です。
[466] Re:[465] はい、ポーズ! 投稿者:ブイブイ 投稿日:2008/08/29(Fri) 00:25 [返信]
-
蝦夷の番長さん、こんばんは。
私もおもわずチェックしてしまいましたが残念ながら(^^;
なので今年のランディング後のものを。
ちなみに昨年も、雨のため滑走だけでしたが、戻ってきた時
やってくれてましたよ。
アメリカンは陽気ですね(笑)
[465] Re:[464] はい、ポーズ! 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2008/08/28(Thu) 23:20 [返信]
-
クマオさん、初めまして。
> 多分動画で撮っているので調べてみようかな〜〜〜。
HPの動画、拝見させていただきました。
私の撮った写真の順番と合わせると、クマオさんのF16の動画で開始後6分35秒付近のパスにあたります。左側から進入して左旋回後、180°のロールをかまして右旋回して会場正面に戻ってきて、会場正面を水平飛行でパスして急上昇。このパスの時に撮ったのが前の写真です。
きっと、このポーズですね。
こちらは2006年のときの写真ですが、手の感じは同じように見えます。
[464] Re:[463] はい、ポーズ! 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/28(Thu) 19:36 [返信] 
-
>> おっと、こんなこと書いていくと終わりなき論争になりそうだから、航空機の掲示板らしく、写真を!
私も大賛成!!という事で1枚を
VADSの中に入れたようですが・・・・
私が中に入ると一生出れなくなりそうなので諦めました。
> 航空祭のときのF16のデモだけど、写真を改めて見てたら、パイロットが飛行中にポーズとっているのがありました。
> みなさんの撮った写真の中にもあることでしょうけど、気付きました?w
すごい写真ですね。まさか上空でもポーズとっていたとは
はじめて見ましたよ。
多分動画で撮っているので調べてみようかな〜〜〜。
[463] はい、ポーズ! 投稿者:蝦夷の番長 投稿日:2008/08/28(Thu) 19:00 [返信]
-
航空祭のあとに必ず出ますね、このような論争。
航空祭に限らず、日常生活でも年代問わず自己中はわんさかいるじゃないですか。駐車違反、ポイ捨て、信号無視、酒気帯び運転、ゴミの分別しない、ゴミ捨ての時間を守らない・・・・・・・
おっと、こんなこと書いていくと終わりなき論争になりそうだから、航空機の掲示板らしく、写真を!
航空祭のときのF16のデモだけど、写真を改めて見てたら、パイロットが飛行中にポーズとっているのがありました。
みなさんの撮った写真の中にもあることでしょうけど、気付きました?w
[462] Re:[456] 悩み 投稿者:ちとせ 投稿日:2008/08/28(Thu) 00:21 [返信]
-
> 航空祭とは何ぞや?それは航空自衛隊が国民の皆様に、任務の重要性を伝える最大の広報イベントだと認識しております。けっして航空機の撮影会じゃございません。何万、いや何十万もの人がいる中で、被写体に入ってしまった中高年?を批判するのはヤメていただきたいです。
[461] Re:[458] 中年ファン さんへ 投稿者:真夜 投稿日:2008/08/27(Wed) 19:49 [返信]
-
毎年繰り返される不毛な議論ですね。
「航空祭」はそういう物なんだと割り切った方が気楽ですよ。
諦められないなら最前列を確保できるよう早朝から並んだどうですか?
それが諸般の事情等で出来ないならきっぱり諦めると。
ただ、現実的な話として、毎年色んな人を見かけますが、
相対的に中高年の方々のマナーは宜しくないですね。
ま、「団塊の世代」で絶対数が多いから目に付くだけで、
実際は世代間による「差」は無いと思いますね。
[460] Re:[458] 中年ファン さんへ 投稿者:ゆう 投稿日:2008/08/27(Wed) 16:12 [返信]
-
>>これは、人垣外から500nmです。 機体が近づくといきなり立ち上がる心理は興奮したのでしょうか。陣取ってるのだから、座っていても十分見てると思うのですが。 特に最前列でビデオ構える"オヤジ"様には悩まされます。 自己中は年配に多い気がします。
自己中の塊ですね。
良い写真を撮りたければ、それなりに努力すればいいじゃないですか。
わざわざ500mmで撮影しなくても、あなたが接近すればいいでしょう。
[459] Re:[458] 中年ファン さんへ 投稿者:中年ファン 投稿日:2008/08/27(Wed) 15:30 [返信]
-
最前列の立ち見の是非については、様々な所で論じられていますが未だ解決を見ていませんし板違いですので、ここでは言及しません。
ただし、UTOMさんの「悩み」とは、後列から撮影するとき、前列の人たちが立ち上がることが多いので、良い写真が撮れない、前列の人は立たないでほしい、ということでしょうか。この解釈が正しいと仮定して申し上げるとすれば、前列で立ち上がることは自己中心的な行動で、それは年配に多い、と主観で簡単にくくってしまう前に、あなたには努力して好条件を確保し、良い写真を撮る事を御願いしたいです。仮に最前列の人が座っていても、2列目、3列目の人は立ちます。500mmでお撮りになられたあなたの写真はさらに後方からの撮影ですよね。数万人がやってくる全席自由席の航空祭で、転がりの機体を後方から何のストレスもなく撮影することはまず不可能です。
言い尽くされてきたことですが、最前列にいる人の多くは、早朝からやってきて、買い物や催しなど他の楽しみを犠牲にし、撮影に専念しています。もちろん努力した人に与えられる権利は、好条件での撮影のみであり好き勝手な振る舞いが容認されるはずはありませんが。
千歳基地の話題から大きく逸脱しました。さらに必要であれば「マナーについて」で、これ以上不要ならばここで終了します。
[458] 中年ファン さんへ 投稿者:UTOM 投稿日:2008/08/27(Wed) 06:10 [返信]
-
>あなたが後列から見て前列の人に対して抱いた心理も自己中
????
見ている限りの主観(自己中心的な見方をするさま)です。なるほど..
[457] UTOM さんへ 投稿者:中年ファン 投稿日:2008/08/26(Tue) 17:26 [返信]
-
あなたが後列から見て前列の人に対して抱いた心理も自己中だと思いますが。
それから「自己中は年配に多い気がします」の根拠を教えてください。
[456] 悩み 投稿者:UTOM 投稿日:2008/08/23(Sat) 08:11 [返信]
-
これは、人垣外から500nmです。 機体が近づくといきなり立ち上がる心理は興奮したのでしょうか。陣取ってるのだから、座っていても十分見てると思うのですが。 特に最前列でビデオ構える"オヤジ"様には悩まされます。 自己中は年配に多い気がします。
[455] Re:[454] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/21(Thu) 21:35 [返信]
-
横田・松島祭までハナシを引きずってしまいそう(^^;)。
ま、掲示板を更新しないよりマシかな?(苦笑)
BIのエンジンスタート時。人垣が出来てからヒョコヒョコ前に出て行き、400mm(×1.6倍)で観客の頭と頭の間から狙って、このくらい撮れました。
頭入ったり手が入ったりして10数枚中、ノートリミングで見られるのは2〜3枚でした。デジカメなのでフィルム代の心配は不要。マ、いいトコロでしょう。
必要なシーンを撮ったら他の人に場所を譲って、自分は後ろからタキシーアウトを眺めてました。
[454] Re:[453] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/19(Tue) 20:12 [返信] 
-
Uniさん。
ブログ訪問&YS−11の所属基地ありがとうございました。
F-15のバルカン砲取付部・・・良ったですよね。
はじめて見ましたよ。サイコ〜でした。
プロペラが廻っているのを写真で表現するのって難しいんですよね。クマオでは無理なので羨ましいです。
写真はVADSです。影に銃身が写っているのがまた良いですよね。
[453] Re:[452] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/18(Mon) 23:49 [返信]
-
クマオさん、ブログ拝見させていただきました。
F-15のバルカン砲取付部、やっぱり気になりましたよね。
私もアップでいただきました。ハンガー内での展示ではやったことがあるかもしれないけれど、晴天下、望遠で撮れるってトコロが良かったです。
YS-11は写真の機体のお尻を拡大して見てください。
垂直尾翼上部に「61」と見えますね。厚木基地の第61航空隊所属機です。
で、海自厚木基地のHPに行くと、所属部隊や所属機は工事中で見れないでやんの!
岩国基地のHP同様、いかにもお役所仕事でHP作ってあるだけでもありがたいと思えって感じの作りですね。
広報パンフレットをPDFで取り込んでダウンロードできるようにしておいた方がマシなような気がします。
・・・おっとハナシが逸れた・・・(^^;)
今日の写真はお帰り準備中のE-2C。
シャッター速度1/60秒でプロペラはほぼグルリと円周を描くようになりましたが、そのままでは手ブレでみられたモンではありません。
シャープネスをかけながら100KB程度まで画像を落とすことで、パッと見た目にはなんとか耐えられる絵になりました♪
[452] Re:[451] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/18(Mon) 20:22 [返信] 
-
Uniさん。
こんにちは!
航空祭前日はびっくりするくらいサプライズばかりでしたよ。
その辺りはクマオのブログにまとめておきました。
美保記念塗装機だけでなく、掲載した写真の海上自衛隊のYS−11も飛来したし、基地内では洋上迷彩UH−60Jの救難展示もあり、最大のサプライズはF−16の機動飛行までありました。
写真の海自YS−11は何処の基地所属なんでしょう??
ちなみにこの海自YS−11が飛来した時には美保記念塗装機YS−11が来ていたし、海保YS−11も通常任務で離陸しましたからね〜〜〜
3種類のYS−11がいた事になりますね。
そんな航空祭前日の様子をブログにしてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaki05262000/436278.html
↑こちらからどうぞ!!
Uniさんの写真の黒ヒョウファントムはもうそんなに見る機会無いんですよね。
天気も良くとても貴重な写真ですね。
[451] Re:[449] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/17(Sun) 22:20 [返信]
-
クマオさん、どうもです。
前日には美保の特別塗装のC-1も来ていたのですね。
見たかったなぁ!(三沢に来ないかナァ。)
写真は航過飛行の後に地上展示されたF-4EJのお帰りシーン。
燃料高騰のあおりでフライトが少なくなるというならば、(1)前日飛来して、当日午後帰投する機体群と
(2)当日午前中に飛来して、翌日帰投する機体群
に分けてやればエアショーとしての見所は作れると思うのだけどな。
[450] 洞爺湖サミット 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/17(Sun) 10:20 [返信] 
-
千歳基地航空祭で操縦席を公開していたF−15の機体に塗装??されていました。
とても警備が厳重だったのですね。
[449] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/15(Fri) 09:06 [返信] 
-
写真は航空祭前日に来た美保50周年記念塗装機C−1ですが航空祭当時も見るかと思いましたがその日の午後に帰ってしまいました。
でもYS−11が記念塗装機でしたので良かったです。
もしかしたらC−1は普通の輸送任務で来たのだけかもしれませんね。
そして千歳基地航空祭の模様をホームページにUPしました
http://www16.tok2.com/home/kumao/blue-dream-ship_031.htm
ブイブイさん!
お返事ありがとうございます。
クマオもデジイチを買うとトンデモナイ事になりそうななのでコンデジと安いビデオカメラのみがんばります。
[448] Re:[447] 千歳基地航空祭 投稿者:ブイブイ 投稿日:2008/08/14(Thu) 19:26 [返信]
-
クマオさんもお疲れ様でした。
ブルーの演技は動画向きかもしれませんねー。
でもそっち方面に手を出すとフトコロが大変なことになるので
やめときます(笑)
おっしゃるとおり、青空の航空祭は最高ですね!
この後夏の航空祭は、松島・三沢・小松と続きますが
全部晴れて欲しいです!もちろんその後の九州勢も!
いや別に全部行くわけじゃありませんが(^^;
[447] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/14(Thu) 08:20 [返信] 
-
ブイブイさん!
こんにちは!いつも百里でのご活躍お疲れ様です。
去年の千歳はひどかったですよね〜〜〜〜
そしてリベンジを果たせましたね。
クマオも完全燃焼しましたよ〜〜〜〜〜!!
北海道の青空はとっても綺麗でした。
そんな青空でのブルーインパルスのイチブだけの動画は
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaki05262000/352021.html
↑こちらからどうぞ!!
近日中に私のホームページでF−15、F−16の機動飛行
も含めての本編動画を公開予定です。
[446] Re:[439] 千歳基地航空祭 投稿者:ブイブイ 投稿日:2008/08/13(Wed) 23:15 [返信]
-
「見敵必撮」じゃなかった(笑)、一撃必撮!気合でなんとか
撮れました。
しくじったら次の航空祭までないので緊張しましたー(^^;
しかしまぁブルーだけは、16-500ミリくらいのズームレンズが
欲しいデス。って、有り得ませんケド(笑)
[445] 千歳ならではのブルー その3 投稿者:
投稿日:2008/08/13(Wed) 15:39 [返信]
-
まっ青なキャンバスに描いた北の台地のハート。本番当日のバイティカルキューピッドでは、矢が刺さるころには、上空の風と熱気(?)でハートがやや解けて変形していました。本当にご苦労様でした。ありがとうございます。
[444] 千歳ならではのブルー その2 投稿者:
投稿日:2008/08/13(Wed) 15:33 [返信]
-
連張りですみません。今度は、4シップインバートで会場右方向から進入中。北の大地でのBIは大張り切りのように感じられました。
[443] 千歳ならではのブルー その1 投稿者:
投稿日:2008/08/13(Wed) 15:28 [返信]
-
昨日、北海道から戻ってきました。遅ればせながら投稿させていただきます。見事に晴れ渡った航空ショウでした。ブルーの展示飛行開始まではセンターやや右にかかっていた薄い雲もいつの間にかブルー演技の熱風(!)でいづこへ引き飛んでしまった。6番機テイクオフの様子です。千歳らしくでしょう、政府専用機が。
[442] Re:[441] では、1枚。 投稿者:Yas 投稿日:2008/08/13(Wed) 12:37 [返信]
-
> それもF14のファンブレイクが...。
Wingsのダイヤモンド・オブ・ダイヤモンド、懐かしいです。
もう、二度と見れないんだよなぁ・・・涙
千歳は一度しか行ったこと無いですけど、イーグルの機動は印象薄かった(つまり、おとなしかった)ですねぇ。
小松と比べると、雲泥の差です。
ブルーの機種変更については、賛成です。
F-2がいいけど、高くて無理だろうな・・・(笑)
[441] では、1枚。 投稿者:UTOM 投稿日:2008/08/13(Wed) 08:02 [返信]
-
ファンブレイクが、一番好きですね。 それもF14のファンブレイクが...。ブルーも早く機種変更してくれないかなあ。AB装備機に、ガス高いですが。 F2も降りないし、ジュニアも来なかった。 機動飛行も随分と穏やかでしたし、機数が少なかったのは経費削減?と、隊員の方に聞いて見ました。千歳は以前に比べ、だんだんと魅力が薄れてきました。
[440] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/13(Wed) 07:58 [返信]
-
やっぱり航空祭は晴れですよね。
特に北海道の青空はスカッとしていてとても綺麗でした。
もちろん来年も絶対行きたいです。
そんな千歳基地航空祭のブルー以外の展示飛行の一部動画は
復活というかイチからやり直しのマッタリブログから
御覧下さいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nagaki05262000/332672.html
↑こちらからどうぞ!!
写真は千歳基地にいたチビ君たちです。
[439] Re:[437] 千歳基地航空祭 投稿者:ブイブイ 投稿日:2008/08/12(Tue) 23:08 [返信]
-
ブルーも一枚。
昨年は雲が低く垂れ込める中、なんとか飛んでくれましたが
水平の編隊系のみでしたから、今年はその鬱憤を晴らすかのように
縦横無尽に青空を駆け抜けてくれましたね。
大好きな「ファンブレイク」を。
[438] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:
投稿日:2008/08/12(Tue) 22:45 [返信] 
-
私も1枚。
戦闘機を見慣れるとひときわ大きく感じました。
[437] Re:[435] 千歳基地航空祭 投稿者:ブイブイ 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:18 [返信]
-
皆さん、お疲れ様でした!
昨年残念な想いをした方はリベンジなったのではないでしょうか。
私の事ですが(笑)
> お盆休みのため(?)か、あとが続きませんネ(^^;)。
ではワタクシも(^^;
バホッてな感じですかネ(笑) F-16はいつ見てもスゴイ!
[436] Re:[435] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/12(Tue) 21:44 [返信]
-
撮影中、隣で小学校低学年と思われる女の子がしゃべってました。
「ねぇ、お父さん。次の演技はなぁに?
あ、判った!”リットル”だぁ!!」
いいなぁ、こういう感性は(^_^)。
(川崎洋著「あたまわるいけど学校がすき〜こどもの詩〜」(中公新書ラクレ)なんて好きですね〜♪)
[435] Re:[434] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/12(Tue) 21:38 [返信]
-
お盆休みのため(?)か、あとが続きませんネ(^^;)。
せっかくの掲示板なので、いくつか貼り付けます。
これはF-15の機動飛行の離陸時のブレイク。
会場から見て手前の機体は急上昇、奥の機体は右に分かれるところです。
撮影はR/Wエンド(会場の反対側になります)から400mmで撮って、思いっきりトリミング。
[434] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/08/11(Mon) 21:41 [返信]
-
遠征された方々、お疲れ様でした。
午前中は雲が少し有りましたが午後からは殆ど雲もなく良いコンディションで楽しめましたね。
来年もまた晴天の下で航空祭が楽しめますように。
クマオさん、こちらこそ色々ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
[433] Re:[432] 千歳基地航空祭 投稿者:Uni 投稿日:2008/08/11(Mon) 19:38 [返信]
-
みなさん、こん**は。
千葉県から日帰りで行ってきました。
8時半頃に空港に到着し、午前中は会場には入らず、南千歳駅近くのR/Wエンドで撮っていました。離陸には間に合いませんでしたが、なんとか飛行展示には間に合いましたネ。
フライトは断雲が多く露出に苦労しました。
燃料の関係か、やや低調な感じでしたが、UH-60J(救難団特別塗装機)から形の異なるパラシュート降下を行なうなど、見せ所は設けてあったようです。
地上展示ではF-2、T-7、T-400はありませんでした。
F-2はどうしちゃったのだろう?
*写真はB.I.帰投時のものです。
[432] 千歳基地航空祭 投稿者:クマオ 投稿日:2008/08/10(Sun) 23:00 [返信] 
-
出撃された皆さんお疲れさまでした。
天気が良く、とても良かったですね。
軍物さん!!とってもお世話になりました。
F−4、YS−11帰投まで粘ってよかったですね。
あとヤフーブログを復活しました。
ホームページ更新は時間がかかりますね。
[431] 昨日見てきました 投稿者:呂比須 投稿日:2008/08/10(Sun) 13:18 [返信]
-
協力企業ほかに招待状を送っていますので、前日に見てきました。
気流が少し強めでスモークの崩れが早かったのが悔やまれますが、今現在の現地よりも雲の状態は良かったので、よしとします。
にしても非常に空いていて快適でした。
[430] 機内から 投稿者:ポンタ 投稿日:2008/08/09(Sat) 23:14 [返信]
-
ちょうど15時新千歳空港発の旅客機の窓から、見えました。空港が閉鎖状態で、出発が20分ほど遅れて・・・
[429] Re:[428] 千歳基地祭‥予行 投稿者:北海道人 投稿日:2008/08/09(Sat) 20:44 [返信] 
-
順行ポイントからだと遠すぎて‥工事さえなければ‥
[428] 千歳基地祭‥予行 投稿者:北海道人 投稿日:2008/08/09(Sat) 20:41 [返信] 
-
午後3時過ぎにはブルーも見られました。
明日も好天のようですので楽しみです。
[427] F16予行 投稿者:UTOM 投稿日:2008/08/09(Sat) 09:43 [返信]
-
出張の帰りに寄ってみました。 結構ギャラリーがいましたねぇ。 仕事服のおじさん達がいっぱいです。いい天気だったのですが、ちょうど雲が掛かってきてカメラが、ロストしっぱなしです。位置は逆光ですしね。 本番に期待します。
[426] 良い天気でした。 投稿者:大江 投稿日:2008/08/05(Tue) 23:15 [返信]
-
。
アクティブは18Rでしたが航過飛行は36Lでした。
機動は昨年の予行のパターンと同じでした。
朝9時からスクランブルで
機動の直前も先発の交代でスクランブル
その後も昼にホットかかりました。
[425] Re:[422] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:GREAT-BEAR 投稿日:2008/08/05(Tue) 10:19 [返信]
-
> 8/4休みにして、予行見にいきましたが、通常訓練でした。 最高の天気だったんですがね〜。 気流があらかったのかも....。 残念です。 明日からは休めないしなぁ..。
> お疲れ様でした。
ホントがっかりでしたよね。私も本番までおあずけです。
[424] 晴天祈願 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/08/04(Mon) 22:33 [返信]
-
今年は台風を気にすることなく航空祭が迎えられそうですね。
天気予報も晴れ時々曇り(降水確率10%-30%)との事。
あとはどれだけ晴れ間が覗いているかと言ったところでしょうか?
兎に角、昨年の惨劇をふっ飛ばすほどの晴天を期待したいものです。(画像は一昨年のオープニング)
[423] Re:[422] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:大江 投稿日:2008/08/04(Mon) 20:42 [返信]
-
やはり、やりませんでしたか・・・
千歳市のHPでは8/4となっていたのに
ノータムでは8/5だったんで
本日は、出撃しませんでした。
[422] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:UTOM 投稿日:2008/08/04(Mon) 20:26 [返信]
-
8/4休みにして、予行見にいきましたが、通常訓練でした。 最高の天気だったんですがね〜。 気流があらかったのかも....。 残念です。 明日からは休めないしなぁ..。
[421] Re:[420] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:ワイバーン 投稿日:2008/08/04(Mon) 00:56 [返信]
-
千歳市のHPにも事前訓練の通告出ましたね!!
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/index.cfm/84,30995,c,html/30995/20080730-093906.pdf
NOTAMにも軒並み掲載されたようです。
[420] Re:[418] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:大江 投稿日:2008/07/31(Thu) 04:29 [返信]
-
F-16のデモとイーグルの再発が重なってるのが
謎なんですが・・・
[419] 予行 投稿者:大江 投稿日:2008/07/31(Thu) 04:28 [返信]
-
■7月24日
9:10または15:30
機動飛行
■7月25日(予備7/29)
10:10または15:50
機動飛行
■7月28日(予備7/31・8/1)
9:10または15:30
機動飛行
10:00または13:00
オープニング
10:50または13:50
航過飛行
■7月30
9:10または15:30
機動飛行
10:00または13:00
オープニング
10:50または13:50
航過飛行
■8月4日総合予行(予備8/5〜8/7)
9:00または13:00
オープニング
9:40または13:40
航過飛行
10:10または14:10
機動飛行
10:30または14:30
模擬対地
■8月8日
15:30
F-16デモ
■8月9日
13:00
機動飛行機
14:50
ブルーインパルス
です。
[417] Re:[416] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:大江 投稿日:2008/07/29(Tue) 22:16 [返信]
-
予行でも民間をとめリハを行いますが、
ファンブレイク、コークスクリュー、ロリコンで〆
のような感じで縦系はしないようです。
三沢のF16デモ機とブルーは千歳上がりですよ。
オープニングのF2,F4は三沢からのリモですが。
[416] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:千歳に行きたい 投稿日:2008/07/26(Sat) 22:26 [返信]
-
ワイバーンさん、出張のため返事が遅れすいませんです。
千歳市のHP見たんですが、過去の情報見てましたら、ブルーはフルアクロリハーサルは行わないようですが・・
やはり民間とのトラフィックの関係でしょうか・・
三沢の16とブルーは千歳上がりですか・・?
来週あたりHPに出そうですね・・
どうもありがとうございます。
[414] 千歳航空祭、事前訓練 投稿者:千歳に行きたい 投稿日:2008/07/16(Wed) 00:26 [返信]
-
大先輩方、お教え願います。
航空祭の前日はブルーのみの予行だけでしょうか・・?
三沢からのフライトとかは有るのでしょうか・・・
ちなみにNOTAMのQの2or3が分からずNOTAMでは調べられなかったので、どうぞよろしくお願いします。
[413] Re:[411] 千歳基地側で撮影(その2) 投稿者:大江 投稿日:2008/07/15(Tue) 22:58 [返信]
-
サミット期間中は哨戒で、フル装備で上がってましたが
10日には、普通にローカル訓練をしてましたね
昼頃には、スクランブルも見られました。
[412] Re:[411] 千歳基地側で撮影(その2) 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/07/15(Tue) 22:19 [返信]
-
> こんな上がりも見せてくれました。
初めまして。
羨ましい・・・5日から千歳に張り付いて撮影をするつもりでしたが仕事で行けなくなりましたorz。せめて10日の帰国時だけでも思いましたが、こちらも仕事・・・・
出掛けた駐屯地記念行時は2回とも雨に祟られ、浜大樹の揚陸訓練は中止になり不運続きです。
航空祭はぜひとも晴天の中で拝みたいものですね。
[411] 千歳基地側で撮影(その2) 投稿者:ワイバーン 投稿日:2008/07/14(Mon) 21:28 [返信]
-
こんな上がりも見せてくれました。
[410] 千歳基地側で撮影 投稿者:ワイバーン 投稿日:2008/07/14(Mon) 21:27 [返信]
-
サミット機の撮影で新千歳側のスポットで撮影していて、F−15が何機も上がり、精神的に良くありませんでしたが、サミット機がいなくなった10日の午後に千歳基地側のスポットでゲットできました。
[409] サミットの御陰 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/06/28(Sat) 14:23 [返信]
-
サミット目前ですね。数日前にいつもの出張帰りに撮影してましたが、AS-332や陸自バージョンUH-60などを見ることが出来、内地遠征できない私には大変ラッキーな撮影でした。
にしても、警備が凄いですね(笑
[408] 千歳のガメラ健在 投稿者:北海道人 投稿日:2008/05/11(Sun) 15:37 [返信] 
-
元気に飛び回っていますが、いつまで居るのでしょうかね。
[407] まだまだ寒いですね 投稿者:大江 投稿日:2008/04/25(Fri) 21:37 [返信]
-
今日は風が強く、寒かったです。
[406] 4/21の千歳 投稿者:コミント人 投稿日:2008/04/23(Wed) 00:50 [返信]
-
今年初めて行ってみると、確かに303SQのDJがいました。
ちなみにこの日はイーストを使っていましたが、滑走路舗装の改修工事の準備なのか、イーストの中央部1000mに複数の車両を停めて、調査?をしている日もあるようです。
[405] Re:[404] 204SQ 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/04/20(Sun) 15:06 [返信]
-
> 借り物です。
> 南方の訓練の関係です。
>
初めまして。
借り物ですか。
今まで撮影してて教導隊以外の他の部隊のイーグルを見かけたことが無かったので大変ラッキーでした。
教えていただきありがとうございます。
[404] Re:[403] 204SQ 投稿者:大江 投稿日:2008/04/20(Sun) 11:56 [返信]
-
借り物です。
南方の訓練の関係です。
[403] 204SQ 投稿者:軍物大好き 投稿日:2008/04/17(Thu) 21:43 [返信]
-
初めて204SQのマーク見た・・・・感激です。
けど、イーストが政府専用機に使われていてウエストに着陸・・・今までは専用機が飛んでいると喜んで撮影していましたが、初めて飛んでいる専用機を恨みました(笑
あと、303SQの機体も来ていましたけど・・・・何か有ったのかな?
[402] 無題 投稿者:E204 投稿日:2008/03/08(Sat) 19:16 [返信]
-
[395]⇒無駄なんて言っちゃ駄目だよ。
[396]⇒アフォなんて言っちゃ駄目だよ。
(´・ω・`)仲良くしようよ。
[401] 3/6の千歳 投稿者:イーグル01 投稿日:2008/03/06(Thu) 22:32 [返信]
-
皆さん、こんにちは!
フェリー降りて、ちょっと寄ってみました。
この時期は、常時天然雪レフなんですね。
感動です♪
[400] Re:[396] 日米 投稿者:余計なお世話ですが 投稿日:2008/03/03(Mon) 09:07 [返信]
-
> だからサプライズと書いてるでしょ?
> アフォか
見ず知らずの人に対してこんな言葉はいかがなものかな?
もうひとつ、本当の情報と言うのはHPに載らないものに
価値があるんだよ
[399] 28日 投稿者:大江 投稿日:2008/02/29(Fri) 10:55 [返信]
-
FA-18 13:10に帰投しました。
[398] VFA-97 投稿者:大江 投稿日:2008/02/26(Tue) 14:27 [返信]
-
かなり天気が悪く写真も雪が・・・
天候悪化で午後からの訓練は中止・・・
明日に期待
[397] 米軍展開 投稿者:大江 投稿日:2008/02/25(Mon) 15:38 [返信]
-
さきほど、展開いたしました。
[396] Re:[395] 日米 投稿者:ジョン 投稿日:2008/02/21(Thu) 23:01 [返信]
-
> そういう期待は無駄。というものです。
> http://www.mod.go.jp/" target="_blank
だからサプライズと書いてるでしょ?
アフォか
防衛省のHPより千歳の民報の方がくわしいし
[395] Re:[394] 日米 投稿者:ちび 投稿日:2008/02/17(Sun) 15:08 [返信]
-
> サプライズでラプターを希望
そういう期待は無駄。というものです。
http://www.mod.go.jp/
に訓練の概要があります。
[394] 日米 投稿者:ジョン 投稿日:2008/02/05(Tue) 11:01 [返信]
-
25日からだそうですね
三沢の16だったらショック・・・
サプライズでラプターを希望
[393] Re:[391] 203SQ 2機おでかけ 投稿者:no name 投稿日:2008/01/26(Sat) 11:59 [返信]
-
> 羽田にいますよ
それは政府専用機の事ですよね?
>>390の大江さん
[投稿上の注意]はちゃんとお読みになりましたか?
[392] Re:[391] 203SQ 2機おでかけ 投稿者:まさ 投稿日:2008/01/26(Sat) 10:26 [返信]
-
F15が羽田にいるわけないかと・・・
[391] Re:[390] 203SQ 2機おでかけ 投稿者:なお 投稿日:2008/01/25(Fri) 21:07 [返信]
-
> どこいったんでしょう?
>
羽田にいますよ
[389] Re:[388] イースト 投稿者:まさ 投稿日:2007/12/10(Mon) 16:54 [返信]
-
まぁ行けたとしても、かんじきに5キロ以上の機材であの距離をあの温度で歩くのは、過酷ですね。
行く人は、それなりの覚悟と体力が必要だと思います。
[388] Re:[385] イースト 投稿者:ABC 投稿日:2007/12/09(Sun) 11:57 [返信]
-
> 道交法だと「通行止」の標識は人も車も駄目とあります。
> ここはお互いに慎重に行動した方がいいと思います!
規制標識(通行止)が公安委員会が設置したものであれば道交法違反。
公安委員会が設置したものでなければ単なる看板、道交法違反ではありません。
見分け方は標識の裏を見れば分かります。
さて外周道路はどちらでしょうね。
コミント人さんへ
情報ありがとうございます。
現地の人によりますと2期工事は来年7月からだと聞きました。
来年の雪解け、規制解除が楽しみですね。
[387] Re:[385] イースト 投稿者:コミント人 投稿日:2007/12/09(Sun) 02:39 [返信]
-
> 道交法だと「通行止」の標識は人も車も駄目とあります。
> ここはお互いに慎重に行動した方がいいと思います!
勘違いされているかも知れないので付け加えておきますが、12/5の画像は外周道路に入って撮ったものではありませんので、あしからず。
画像は同じく12/5に撮影した国際線ターミナルビルの建設場所です。
以前は公園とバス駐車場だった場所ですが、(よく脚立を持ち込んで撮影していた人を見かけた)GS隣の道路を含めて、とりあえずここからはもう撮影は出来ません。
まあ、ターミナルビル完成後はどうなるか分かりませんが・・・。
[384] Re:[383] イースト 投稿者:コミント人 投稿日:2007/12/05(Wed) 17:30 [返信]
-
冬になって南側1/3の工事も終わったので、使ってますよ。
但し、外周道路には車は入れませんが。
画像は12/5のものです。
外気温は−2度だったのですが、寒風のせいで−10度くらいに感じました。(苦笑)